同志社大学の蔵書を検索
本学蔵書と電子資料をまとめて検索
同志社女子大学の蔵書を検索
他大学の蔵書を検索
国内の論文を検索
国立国会図書館NDLサーチを検索
同志社大学の蔵書を検索した結果です。電子書籍/電子ジャーナルは書誌詳細画面のリンクから利用できます。
検索キーワード:(書誌分類: 662.1)
該当件数:65件
魚食と日本人 : 水産と人・生活・地域のかかわり / 林紀代美著
東京 : 古今書院 , 2015.12
図書 <BB12932634>
海に生きた百姓たち : 海村の江戸時代 / 渡辺尚志著
東京 : 草思社 , 2019.7
図書 <BB13096265>
サシミ文化が世界を動かす / 堀武昭著
東京 : 新潮社 , 2001.12. - (新潮選書)
図書 <BB00536355>
日本漁業近代史 / 二野瓶徳夫著
東京 : 平凡社 , 1999.3. - (平凡社選書 ; 188)
図書 <BB00426167>
わが国水産業の再編と新たな役割 : 2003年(第11次)漁業センサス分析 / 加瀬和俊編著
東京 : 農林統計協会 , 2006.10
図書 <BB10201392>
日本の水産業を考える : 復興への道 / 倉田亨編著
東京 : 成山堂書店 , 2006.12
図書 <BB10209039>
日本の食卓から魚が消える日 / 小松正之著
東京 : 日本経済新聞出版社 , 2010.6
図書 <BB12109284>
日本の水産業は復活できる! : 水産資源争奪戦をどう闘うか / 片野歩著
東京 : 日本経済新聞出版社 , 2012.5
図書 <BB12425288>
美味しいサンマはなぜ消えたのか? / 川本大吾著
東京 : 文藝春秋 , 2023.12. - (文春新書 ; 1437)
図書 <BB13226751>
日本漁業の真実 / 濱田武士著
東京 : 筑摩書房 , 2014.3. - (ちくま新書 ; 1064)
図書 <BB12673466>
日本「汽水」紀行 : 「森は海の恋人」の世界を尋ねて / 畠山重篤著
東京 : 文藝春秋 , 2003.9
図書 <BB10290474>
水産の社会史 / 後藤雅知, 吉田伸之編
東京 : 山川出版社 , 2002.11. - (史学会シンポジウム叢書)
図書 <BB00559228>
「資源繁殖の時代」と日本の漁業 / 高橋美貴著
東京 : 山川出版社 , 2007.10. - (日本史リブレット ; 90)
図書 <BB10338477>
日本の水産資源管理 : 漁業衰退の真因と復活への道を探る / 片野歩, 阪口功著
東京 : 慶應義塾大学出版会 , 2019.2
図書 <BB13084663>
日本の漁業 / 河井智康著
東京 : 岩波書店 , 1994.11. - (岩波新書 ; 新赤版 361)
図書 <BB00921228>
ビキニ海域における放射能影響調査報告
第1輯,第2輯. - 東京 : 水産庁調査研究部 , 1955
図書 <BB01015467>
魚食の民 : 日本民族と魚 / 長崎福三著
東京 : 講談社 , 2001.1. - (講談社学術文庫 ; [1469])
図書 <BB00504069>
日本漁業經濟史 / 羽原又吉著
上巻 - 下巻. - 東京 : 岩波書店 , 1952-1955
図書 <BB00721924>
海の生活誌 : 半島と島の暮らし / 山口徹著
東京 : 吉川弘文館 , 2003.11. - (歴史文化ライブラリー ; 165)
図書 <BB00582979>
水産調査所事業報告 / 大日本水産会 [ほか] 編
明治27・28年度,明治29・30年度. - 復刻版. - 東京 : 龍渓書舎 , 1992.3. - (明治後期産業発達史資料 ; 第94-95巻 ; 第3期 ; 農林水産一班篇(1))
図書 <BB00849915>
澁澤水産史研究室報告 / 澁澤水産史研究室編
第2輯. - 東京 : 日本常民文化研究所 , 1942.8. - (日本常民文化研究所ノート ; 第23)
図書 <BB10218645>
近世漁業社会史の研究 : 近代前期漁業政策の展開と成り立ち / 高橋美貴著
大阪 : 清文堂出版 , 1995.8
図書 <BB00999242>
「大衆魚」の誕生 : 戦間期における水産物産業の形成と展開 / 植田展大著
東京 : 東京大学出版会 , 2024.2
図書 <BB13234410>
システムとしての「森-川-海」 : 魚付林の視点から / 長崎福三著
東京 : 農山漁村文化協会 , 1998.6. - (人間選書 ; 218)
図書 <BB00389212>
世界の漁業でなにが起きているのか : 日本漁業再生の条件 / 池田八郎著
改訂増補版. - 東京 : 成山堂書店 , 1998.1
図書 <BB00369935>
水産貿易要覧 / 農商務省水産局編
前篇・上 - 後篇・下. - 復刻版. - 東京 : 龍渓書舎 , 1992.3. - (明治後期産業発達史資料 ; 第96-99巻 ; 第3期 ; 農林水産一班篇(1))
図書 <BB00849922>
近世の漁村 / 荒居英次著
: 新装版. - 東京 : 吉川弘文館 , 1996.2. - (日本歴史叢書 / 日本歴史学会編 ; [26])
図書 <BB01005184>
日本水産史 / 日本常民文化研究所編
東京 : 角川書店 , 1957.11
図書 <BB00709320>
日本漁業史論考 / 木島甚久著
東京 : 誠美書閣 , 1944.2
図書 <BB00709329>
日本の漁業 / 柏尾昌哉著
京都 : ミネルヴァ書房 , 1956.2
図書 <BB00709219>
大日本水産史 / 片山房吉著
東京 : 有明書房 , 1983.11
図書 <BB00696764>
日本近代漁業經濟史 / 羽原又吉著
上巻,下巻. - 東京 : 岩波書店 , 1957
図書 <BB00774957>
世界の中の日本漁業 : その前進を阻むものはなにか / 奥野正巳著
東京 : 日本国際問題研究所 , 1965.1. - (国際問題シリーズ ; 44)
図書 <BB00820182>
病める海 : 素顔の日本漁業 / 河北新報社編集局編
東京 : 勁草書房 , 1986.6
図書 <BB00612719>
日本の水産業 / 松井佳一著
大阪 : 文祥堂 , 1943.9. - (科學文化選書)
図書 <BB12393108>
露領漁業の沿革と現状 / 露領水産組合編
改版. - [東京] : [露領水産組合] , 1939.8
図書 <BB12914518>
明治漁業開拓史 / 二野瓶徳夫著
東京 : 平凡社 , 1981.11. - (平凡社選書 ; 70)
図書 <BB00624271>
200カイリ時代と日本の水産 / 川崎健, 田中昌一編
東京 : 恒星社厚生閣 , 1981.12
図書 <BB00624296>
日本の漁業 : その歴史と可能性 / 平沢豊著
東京 : 日本放送出版協会 , 1981.2. - (NHKブックス ; 383)
図書 <BB00691051>
近代日本漁民の朝鮮出漁 : 朝鮮南部の漁業根拠地長承浦・羅老島・方魚津を中心に / 神谷丹路著
東京 : 新幹社 , 2018.8
図書 <BB13065682>
外来植物が変えた江戸時代 : 里湖・里海の資源と都市消費 / 佐野静代著
東京 : 吉川弘文館 , 2021.8. - (歴史文化ライブラリー ; 529)
図書 <BB13161171>
日本漁業・水産業の復活戦略 : 最新データに拠る日経調水産業改革委員会「提言」と改正「漁業法」概説 / 小松正之著
東京 : 雄山閣 , 2021.6
図書 <BB13161192>
新さかなの経済学 : 漁業のアポリア / 山下東子著
東京 : 日本評論社 , 2024.5
図書 <BB13236907>
近世の漁村と海産物流通 / 細井計著
東京 : 河出書房新社 , 1994.2
図書 <BB00913465>
近世漁民の生業と生活 / 山口徹著
東京 : 吉川弘文館 , 1999.2
図書 <BB00416646>
漁業構造の史的展開 / 二野瓶徳夫著
東京 : 御茶の水書房 , 1962.12. - (近代土地制度史研究叢書 ; 第4巻)
図書 <BB00707839>
日本漁民史 : 海に生きる人々の生活と歴史 / 石田好数著
東京 : 三一書房 , 1978.10
図書 <BB00709911>
温排水と環境問題 / 有賀祐勝, 川崎健, 渡辺競編
東京 : 恒星社厚生閣 , 1975.4
図書 <BB00737600>
近世海産物経済史の研究 / 荒居英次著 ; 荒居英次先生遺著刊行会編
東京 : 名著出版 , 1988.11
図書 <BB00715594>
転機に立つ日本水産業 : 西日本漁業経済学会30周年記念論集 / 西日本漁業経済学会編
福岡 : 九州大学出版会 , 1988.11
図書 <BB00719192>