同志社大学の蔵書を検索
本学蔵書と電子資料をまとめて検索
同志社女子大学の蔵書を検索
他大学の蔵書を検索
国内の論文を検索
国立国会図書館NDLサーチを検索
同志社大学の蔵書を検索した結果です。電子書籍/電子ジャーナルは書誌詳細画面のリンクから利用できます。
検索キーワード:(書誌分類: 386)
該当件数:78件
火あぶりにされたサンタクロース / クロード・レヴィ=ストロース著 ; 中沢新一訳・解説
東京 : KADOKAWA , 2016.11
図書 <BB12985375>
図説クリスマス全史 : 起源・慣習から世界の祝祭となるまで / タラ・ムーア著 ; 黒木章人訳
東京 : 原書房 , 2021.11
図書 <BB13170009>
祭りから読み解く世界 / 山田孝子, 小西賢吾編
京都 : 英明企画編集 , 2018.6. - (シリーズ比較文化学への誘い ; 3)
図書 <BB13075552>
クリスマスの歴史 : 祝祭誕生の謎を解く / ジュディス・フランダーズ著 ; 伊藤はるみ訳
東京 : 原書房 , 2018.11
図書 <BB13072407>
祝祭 : 世界の祭り・民族・文化 = Celebration / 芳賀ライブラリー編著
改訂版. - 東京 : クレオ , 2007.4
図書 <BB10222864>
クリスマスおもしろ事典 / クリスマスおもしろ事典刊行委員会編
東京 : 日本キリスト教団出版局 , 2003.10
図書 <BB10246586>
世界のお祭り百科 : ビジュアル版 / スティーヴ・デイヴィ著 ; 村田綾子訳
東京 : 柊風舎 , 2015.1
図書 <BB12886046>
サンタクロース学 / 荻原雄一著
東京 : 夏目書房 , 2001.12. - (NATSUME哲学の学校 ; 5)
図書 <BB12975997>
サンタクロースの大旅行 / 葛野浩昭著
東京 : 岩波書店 , 1998.11. - (岩波新書 ; 新赤版 591)
図書 <BB00405773>
ハロウィーンの文化誌 / リサ・モートン著 ; 大久保庸子訳
東京 : 原書房 , 2014.8
図書 <BB12862103>
世界のクリスマス百科事典 / 樺山紘一, 中牧弘允編
東京 : 丸善出版 , 2023.11
図書 <BB13226008>
カラー歳時記日本の祭 / 週刊朝日編
京都 : 淡交新社 , 1963.9
図書 <BB00441478>
沖繩の藝能 ; 伊豆の島々の藝能 / 本田安次著
東京 : 錦正社 , 1999.9. - (本田安次著作集 / 本田安次著 ; . 日本の傳統藝能 ; 第19巻)
図書 <BB00451262>
民俗芸能 / 本田安次,郡司正勝編
東京 : 河出書房 , 1954.11. - (伝統芸術講座 / 傳統藝術の会編 ; 第4巻)
図書 <BB00771643>
日本祭礼風土記 / 宮本常一編
第1巻,第2巻,第3巻. - 東京 : 慶友社 , 1962-1963
図書 <BB00771231>
日本人の祭礼 / 和歌森太郎著
東京 : 岩崎書店 , 1957.10. - (写真でみる日本人の生活全集 / 渋沢敬三, 金田一京助, 岸本英夫, 和歌森太郎監修 ; 8)
図書 <BB00840854>
祭 / 松平齊光著
東京 : 日光書院 , 1943
図書 <BB00900759>
正月の行事 / 文化庁文化財保護部編
1 鹿児島県・大分県 - 4 岩手県・秋田県・埼玉県・新潟県. - 東京 : 平凡社 , 1970-1972. - (民俗資料叢書 ; 4,6,12,13)
図書 <BB00639432>
改訂版. - 京都 : 淡交新社 , 1964.6
図書 <BB10310625>
日本の祭 / 芳賀日出男著
大阪 : 保育社 , 1965. - (カラーブックス ; 84)
図書 <BB10307041>
沖縄の「かみんちゅ」たち : 女性祭司の世界 / 高梨一美著
東京 : 岩田書院 , 2009.3
図書 <BB10307118>
クリスマスの起源 / O.クルマン著 ; 土岐健治, 湯川郁子訳
東京 : 教文館 , 1996.11
図書 <BB01019752>
日本の祭礼 : 祭礼民俗誌 / 本山桂川著
東京 : 八弘書店 , 1942.3
図書 <BB00985675>
無縁仏 / 大島建彦編
東京 : 岩崎美術社 , 1988.4. - (双書フォークロアの視点 ; 2)
図書 <BB00693669>
祭の社会学 / 松平誠著
東京 : 講談社 , 1980.6. - (講談社現代新書 ; 582)
図書 <BB00686628>
燕京歳時記 : 北京年中行事記 / 敦崇著 ; 小野勝年訳
東京 : 平凡社 , 1967.1. - (東洋文庫 ; 83)
図書 <BB00724415>
通過儀礼 / アルノルド・ヴァン・ジェネップ著 ; 秋山さと子,弥永信美訳
東京 : 思索社 , 1977.7
図書 <BB00675818>
村の祭と聖なるもの / 原田敏明著
東京 : 中央公論社 , 1980.10
図書 <BB00597871>
高砂山
長浜 : 長浜曳山祭文化財保護委員会 , 1961.3. - (長浜曳山祭調査報告 ; 第2)
図書 <BB00869119>
猩々丸
長浜 : 長浜曳山祭文化財保護委員会 , 1961.3. - (長浜曳山祭調査報告 ; 3)
図書 <BB00869122>
寿山
長浜 : 長浜曳山祭文化財保護委員会 , 1963.3. - (長浜曳山祭調査報告 ; 第4)
図書 <BB00869123>
月宮殿
長浜 : 長浜曳山祭文化財保護委員会 , 1965.3. - (長浜曳山祭調査報告 ; 6)
図書 <BB00869134>
孔雀山
長浜 : 長浜曳山祭文化財保護委員会 , 1966.3. - (長浜曳山祭調査報告 ; 7)
図書 <BB00869135>
翁山
長浜 : 長浜曳山祭文化財保護委員会 , 1966.12. - (長浜曳山祭調査報告 ; 8)
図書 <BB00869136>
常磐山
長浜 : 長浜曳山祭文化財保護委員会 , 1968.1. - (長浜曳山祭調査報告 ; 9)
図書 <BB00869138>
諌皷山
長浜 : 長浜曳山祭文化財保護委員会 , 1969.2. - (長浜曳山祭調査報告 ; 10)
図書 <BB00869140>
春日山
長浜 : 長浜曳山祭文化財保護委員会 , 1969. - (長浜曳山祭調査報告 ; 11)
図書 <BB00869151>
萬歳楼
長浜 : 長浜曳山祭文化財保護委員会 , 1970. - (長浜曳山祭調査報告 ; 12)
図書 <BB00869153>
神輿と長刀山
長浜 : 長浜曳山祭文化財保護委員会 , 1971.3. - (長浜曳山祭調査報告 ; 13)
図書 <BB00869154>
正月の来た道 : 日本と中国の新春行事 / 大林太良著
東京 : 小学館 , 1992.12
図書 <BB00870453>
八日市大凧調査報告書 : 滋賀県選択無形民俗資料
八日市(滋賀県) : 八日市大凧保存会 , 1970.3
図書 <BB00908521>
課題としての民俗芸能研究 / 民俗芸能研究の会,第一民俗芸能学会編
春日部 : ひつじ書房 , 1993.10
図書 <BB00909009>
祭りと民俗 / 小倉学著
東京 : 岩崎美術社 , 1984.7. - (民俗民芸双書 ; 95)
図書 <BB00621474>
図説日本と世界の祭り
東京 : 日本図書センター , 2011.7
図書 <BB12259570>
よみがえり / 萩原秀三郎著
東京 : 国書刊行会 , 1977.8. - (フォークロアの眼 / 竹田旦[ほか]編 ; 8)
図書 <BB00737996>
クリスマスの起源 / O・クルマン著 ; 土岐健治, 湯川郁子訳
: 新装版. - 東京 : 教文館 , 2006.11
図書 <BB12165881>
ジャパニーズハロウィンの謎 : 若者はなぜ渋谷だけで馬鹿騒ぎするのか? / 松井剛編 ; 一橋大学商学部松井ゼミ15期生著
東京 : 星海社. - 東京 : 講談社(発売) , 2019.9. - (星海社新書 ; 154)
図書 <BB13105822>
宮座と村
: [セット],[本編],ビデオカセット. - 東京 : 平凡社 , 1990.6. - (大系日本歴史と芸能 : 音と映像と文字による / 網野善彦 [ほか] 編 ; 第7巻)
図書 <BB00776486>
立ち現れる神 : 古代の祭りと芸能
: [セット],[本編],ビデオカセット. - 東京 : 平凡社 , 1990.7. - (大系日本歴史と芸能 : 音と映像と文字による / 網野善彦 [ほか] 編 ; 第1巻)
図書 <BB00782937>
修験と神楽
: [セット],[本編],ビデオカセット. - 東京 : 平凡社 , 1990.8. - (大系日本歴史と芸能 : 音と映像と文字による / 網野善彦 [ほか] 編 ; 第8巻)
図書 <BB00784616>