同志社大学の蔵書を検索
本学蔵書と電子資料をまとめて検索
同志社大学のリポジトリを検索
同志社女子大学の蔵書を検索
他大学の蔵書を検索
国内の論文を検索
国立国会図書館NDLサーチを検索
同志社大学の蔵書を検索した結果です。電子ブック/電子ジャーナルは書誌詳細画面のリンクから利用できます。
検索キーワード:(書誌分類: 376.41)
該当件数:45件
不登校経験者受け入れ高校のエスノグラフィー : 生徒全体を支える場のデザイン / 神崎真実著
京都 : ナカニシヤ出版 , 2021.2
図書 <BB13144981>
青少年の政治的基本権と政治参加 : 日本とドイツ / 結城忠著
東京 : 信山社 , 2023.1. - (学術選書 ; 223 . 教育法)
図書 <BB13204387>
県立! 再チャレンジ高校 : 生徒が人生をやり直せる学校 / 黒川祥子著
東京 : 講談社 , 2018.4. - (講談社現代新書 ; 2477)
図書 <BB13052484>
高等女学校における良妻賢母教育の成立と展開 : 教育理念・修身教科書・学校生活の総合的研究 / 姜華著
東京 : 東信堂 , 2022.2
図書 <BB13180987>
教育をぶっとばせ : 反学校文化の輩たち / 岩本茂樹著
東京 : 文藝春秋 , 2009.5. - (文春新書 ; 699)
図書 <BB10311500>
女学校と女学生 : 教養・たしなみ・モダン文化 / 稲垣恭子著
東京 : 中央公論新社 , 2007.2. - (中公新書 ; 1884)
図書 <BB10213029>
「高卒当然社会」の戦後史 : 誰でも高校に通える社会は維持できるのか / 香川めい, 児玉英靖, 相澤真一著
東京 : 新曜社 , 2014.7
図書 <BB12859235>
地域協働による高校魅力化ガイド : 社会に開かれた学校をつくる / 地域・教育魅力化プラットフォーム編
東京 : 岩波書店 , 2019.6
図書 <BB13099501>
男女共学の成立 : 受容の多様性とジェンダー / 小山静子, 石岡学編著
東京 : 六花出版 , 2021.6
図書 <BB13161932>
「ヤンチャな子ら」のエスノグラフィー : ヤンキーの生活世界を描き出す / 知念渉著
東京 : 青弓社 , 2018.12
図書 <BB13076841>
高校生運動の歴史 : 新制高校・生徒会連合・60年安保・"高校紛争"・反管理主義 / 高橋雄造著
東京 : 明石書店 , 2020.10
図書 <BB13132773>
ルポ名門校 : 「進学校」との違いは何か? / おおたとしまさ著
東京 : 筑摩書房 , 2022.4. - (ちくま新書 ; 1645)
図書 <BB13183869>
明治前期中学校形成史 / 神辺靖光著
府県別編1 - 府県別編4 : 北陸東海. - 松戸 : 梓出版社 , 2006.7-
図書 <BB10183547>
明治前期中学校形成史 / 神辺靖光, 米田俊彦編
府県別編5, 南畿南海. - 東京 : 成文堂 , 2022.7
図書 <BB13192336>
高大接続の本質 : 「学校と社会をつなぐ調査」から見えてきた課題 / 溝上慎一責任編集 ; 京都大学高等教育研究開発推進センター, 河合塾編
東京 : 学事出版 , 2018.2. - (どんな高校生が大学、社会で成長するのか ; 2)
図書 <BB13044506>
高校生たちのゆくえ : 学校パネル調査からみた進路と生活の30年 / 尾嶋史章, 荒牧草平編
京都 : 世界思想社 , 2018.3
図書 <BB13045563>
現代高校生の計量社会学 : 進路・生活・世代 / 尾嶋史章編著
京都 : ミネルヴァ書房 , 2001.3. - (MINERVA社会学叢書 ; 8)
図書 <BB00512177>
ジャーナリストからみた戦後高校教育史 / 黒羽亮一著
東京 : 学事出版 , 1997.6. - (高校教育半世紀の検証 ; 3)
図書 <BB00348866>
単位制は教育改革の切り札か? / 藤田敏明著
東京 : 洋泉社 , 1997.11
図書 <BB00361043>
高校が生まれ変わる : 教育現場からの報告 / 中井浩一著
東京 : 中央公論新社 , 2000.6
図書 <BB10036432>
高校生文化の社会学 : 生徒と学校の関係はどう変容したか / 大多和直樹著
東京 : 有信堂高文社 , 2014.6
図書 <BB12854829>
投票せよ、されど政治活動はするな!? : 18歳選挙権と高校生の政治活動 / 石埼学 [ほか] 著
東京 : 社会批評社 , 2016.10
図書 <BB12983313>
ルポ教育困難校 / 朝比奈なを著
東京 : 朝日新聞出版 , 2019.7. - (朝日新書 ; 724)
図書 <BB13097691>
高校紛争1969-1970 : 「闘争」の歴史と証言 / 小林哲夫著
東京 : 中央公論新社 , 2012.2. - (中公新書 ; 2149)
図書 <BB12397097>
高校生文化と進路形成の変容 / 樋田大二郎 [ほか] 編著
東京 : 学事出版 , 2000.2
図書 <BB10339354>
47都道府県の名門高校 : 藩校・一中・受験校の系譜と人脈 / 八幡和郎, CDI著
東京 : 平凡社 , 2008.3. - (平凡社新書 ; 412)
図書 <BB10264148>
リスク社会を生きる若者たち : 高校生の意識調査から / 友枝敏雄編
吹田 : 大阪大学出版会 , 2015.4. - (大阪大学新世紀レクチャー)
図書 <BB12904945>
工業高校における生徒の自己概念の形成と影響 / 島田和典, 森山潤著
東京 : 風間書房 , 2013.2
図書 <BB12594805>
学校文化の史的探究 : 中等諸学校の『校友会雑誌』を手がかりとして / 斉藤利彦編
東京 : 東京大学出版会 , 2015.2
図書 <BB12902854>
自律的学習の探求 : 高等学校教育の出発と回帰 / 矢野裕俊著
京都 : 晃洋書房 , 2000.3
図書 <BB00478027>
明治国家と地域教育 : 府県管理中学校の研究 / 荒井明夫著
東京 : 吉川弘文館 , 2011.1
図書 <BB12178790>
人間選別工場 : 新たな高校格差社会 / 斎藤貴男著
東京 : 同時代社 , 2005.12
図書 <BB12171597>
戦前期綿糸紡績業における女学校の成立 / 谷敷正光著
東京 : 創成社 , 2015.10
図書 <BB12971394>
高等学校における〈学習ケア〉の学校臨床学的考察 : 通信制高校の多様な生徒に対する学習支援と心理的支援 / 土岐玲奈著
東京 : 福村出版 , 2019.1
図書 <BB13076687>
戦時下女学生の軍事教練 : 女子通信手と「身体の兵士化」 / 佐々木陽子著
東京 : 青弓社 , 2022.11. - (越境する近代 ; 15)
図書 <BB13198258>
大人への移行に向けた「学び」のプロセス / 小野善郎, 保坂亨編著
東京 : 福村出版 , 2016.11. - (移行支援としての高校教育 ; 続)
図書 <BB12982798>
日本の高校生 : 国際比較でみる / 千石保著
東京 : 日本放送出版協会 , 1998.3. - (NHKブックス ; 824)
図書 <BB00375355>
夢の行方 : 高校生の教育・職業アスピレーションの変容 / 片瀬一男著
仙台 : 東北大学出版会 , 2005.10
図書 <BB10348698>
高大連携と能力形成 / 高崎経済大学産業研究所編
東京 : 日本経済評論社 , 2013.3
図書 <BB12598264>
日本のエリート高校 : 学校文化と同窓会の社会史 / 黄順姫著
京都 : 世界思想社 , 1998.11
図書 <BB00402733>
尋常中学校の成立 / 新谷恭明著
福岡 : 九州大学出版会 , 1997.12
図書 <BB00367304>
現代の高校生は何を考えているか : 意識調査の計量分析をとおして / 友枝敏雄編
京都 : 世界思想社 , 2009.6
図書 <BB10313122>
楽しい今と不確かな未来 / NHK放送文化研究所編著
東京 : 日本放送出版協会 , 2003.6. - (NHK中学生・高校生の生活と意識調査 / NHK放送文化研究所編)
図書 <BB00575268>
失われた20年が生んだ"幸せ"な十代 / NHK放送文化研究所編
東京 : NHK出版 , 2013.6. - (NHK中学生・高校生の生活と意識調査 / NHK放送文化研究所編 ; 2012)
図書 <BB13009195>
中学生期における「暗示」の教育的効果 : Evidenceの可能性 / 内田昭利著
東京 : 風間書房 , 2020.11
図書 <BB13139588>