同志社大学の蔵書を検索
本学蔵書と電子資料をまとめて検索
同志社女子大学の蔵書を検索
他大学の蔵書を検索
国内の論文を検索
国立国会図書館NDLサーチを検索
同志社大学の蔵書を検索した結果です。電子書籍/電子ジャーナルは書誌詳細画面のリンクから利用できます。
検索キーワード:(書誌分類: 375.8)
該当件数:492件
国語科教育に求められるヴィジュアル・リテラシーの探究 / 奥泉香著
東京 : ひつじ書房 , 2018.2
図書 <BB13046928>
国語教育における話し合い指導の研究 : 視覚情報化ツールによるコミュニケーション能力の拡張 / 長田友紀著
東京 : 風間書房 , 2016.1
図書 <BB12940321>
一人ひとりのことばをつくり出す国語教育 = Japanese language education for cultivating individual linguistic behavior / 府川源一郎著
東京 : ひつじ書房 , 2022.3
図書 <BB13183362>
古典教育をオーバーホールする : 国語教育史研究と教材研究の視点から / 菊野雅之著
東京 : 文学通信 , 2022.9
図書 <BB13196187>
未来を切り拓く古典教材 : 和本・くずし字でこんな授業ができる / 同志社大学古典教材開発研究センター [ほか] 編
東京 : 文学通信 , 2023.3
図書 <BB13207859>
国語教育と英語教育をつなぐ : 「連携」の歴史、方法、実践 / 柾木貴之著
東京 : 東京大学出版会 , 2023.3
図書 <BB13210180>
国語教育における「主体」と「ことばにならない何か」 / 佐藤宗大著
東京 : ひつじ書房 , 2024.11
図書 <BB13247680>
メタ言語能力を育てる文法授業 : 英語科と国語科の連携 / 秋田喜代美, 斎藤兆史, 藤江康彦編
東京 : ひつじ書房 , 2019.8
図書 <BB13126698>
国語科教材研究の起点 : 素材と向き合うことの意義と視点 / 中條敦仁著
京都 : ナカニシヤ出版 , 2020.9
図書 <BB13132524>
古典教育と古典文学研究を架橋する : 国語科教員の古文教材化の手順 / 井浪真吾著
東京 : 文学通信 , 2020.3
図書 <BB13118331>
新しい古典・言語文化の授業 : コーパスを活用した実践と研究 / 河内昭浩編 ; 池上尚 [ほか] 著
東京 : 朝倉書店 , 2019.1
図書 <BB13079008>
文学教育基礎論の構築 : 読者反応を核としたリテラシー実践に向けて / 山元隆春著
広島 : 溪水社 , 2005.4
図書 <BB10111002>
CIEカンファレンス・リポートが語る改革の事実 : 戦後国語教育の原点 : GHQ/SCAP機密文書 / 小久保美子訳・解
東京 : 東洋館出版社 , 2002.8
図書 <BB10039493>
認識力を育てる「書き換え」学習 / 府川源一郎, 高木まさき, 長編の会編著
小学校編,中学校・高校編. - 東京 : 東洋館出版社 , 2004.8
図書 <BB10092191>
「経験」と「思考」を読み解く / 宇佐美寛著
東京 : 明治図書出版 , 2005.1. - (宇佐美寛・問題意識集 / 宇佐美寛著 ; 11)
図書 <BB10092317>
「道徳」授業をどう変えるか / 宇佐美寛著
東京 : 明治図書出版 , 2005.1. - (宇佐美寛・問題意識集 / 宇佐美寛著 ; 13)
図書 <BB10092319>
「価値葛藤」は迷信である : 「道徳」授業改革論
東京 : 明治図書出版 , 2005.1. - (宇佐美寛・問題意識集 / 宇佐美寛著 ; 12)
図書 <BB10092320>
国語教育入門 / 倉澤栄吉, 野地潤家監修
東京 : 朝倉書店 , 2005.1. - (朝倉国語教育講座 / 倉澤栄吉, 野地潤家監修 ; 1)
図書 <BB10097519>
国語教育指導用語辞典 / 田近洵一, 井上尚美編
第三版. - 東京 : 教育出版 , 2004.6
図書 <BB10062734>
国語力を育てる言語技術教育入門 / 市毛勝雄著
東京 : 明治図書出版 , 2002.2. - (21世紀型授業づくり ; 47)
図書 <BB10049188>
授業と学力評価 / 倉澤栄吉, 野地潤家監修
東京 : 朝倉書店 , 2004.9. - (朝倉国語教育講座 / 倉澤栄吉, 野地潤家監修 ; 5)
図書 <BB10077418>
話し言葉の教育 / 倉澤栄吉, 野地潤家監修
東京 : 朝倉書店 , 2004.11. - (朝倉国語教育講座 / 倉澤栄吉, 野地潤家監修 ; 3)
図書 <BB10085524>
言語論理教育の探究 / 井上尚美編集代表
東京 : 東京書籍 , 2000.3
図書 <BB00481419>
音声言語指導大事典 / 高橋俊三編
東京 : 明治図書出版 , 1999.4
図書 <BB00431257>
戦後国語教育問題史 / 田近洵一著
増補版. - 東京 : 大修館書店 , 1999.5
図書 <BB00434054>
心を育てる「朝の読書」 : 10分間朝読書で、子どもが変わる、学校が変わる。 / 林公編著
東京 : 教育開発研究所 , 1999.7
図書 <BB00448949>
国語教育と戦後民主主義のひずみ / 根本正義著
東京 : 高文堂出版社 , 1999.11. - (現代ひずみ叢書 ; 18)
図書 <BB00460882>
国語教育辞典 / 日本国語教育学会編
東京 : 朝倉書店 , 2001.8
図書 <BB00524489>
国語教育辞典 / 西尾実 [ほか] 編集
復刻. - 東京 : 朝倉書店 , 2001.8
図書 <BB00525728>
国語教育方法論史 / 飛田多喜雄著
東京 : 明治図書出版 , 1974.10. - (国語科教育全書 ; 5)
図書 <BB00660301>
教師大村はま96歳の仕事 / 大村はま著
東京 : 小学館 , 2003.6
図書 <BB00574065>
国語教育の過去・現在・未来像 / 大木正之編著
東京 : 一光社 , 2003.8
図書 <BB00580541>
国語科教師の専門的力量の形成 : 授業の質を高めるために / 鶴田清司著
広島 : 溪水社 , 2007.4
図書 <BB10227185>
母語教育という思想 : 国語科解体/再構築に向けて / 難波博孝著
京都 : 世界思想社 , 2008.6. - (Sekaishiso seminar)
図書 <BB10273157>
ことば学びの放射線 : 「歳時記」「風土記」のこころ / 中洌正堯著
東京 : 三省堂 , 2007.3
図書 <BB10213638>
臨床国語教育を学ぶ人のために / 難波博孝編
京都 : 世界思想社 , 2007.12
図書 <BB10251545>
国語教育実践学の研究 / 有沢俊太郎著
東京 : 風間書房 , 2008.1
図書 <BB10258400>
国語科教育の理論と実践 / 松川利広, 櫻本明美編著
堺 : 現代教育社. - 大阪 : 教育情報出版 (発売) , 1999.4
図書 <BB10186189>
国語・日本語教育基礎論研究 / 村井万里子著
広島 : 溪水社 , 2006.11
図書 <BB10204649>
中学生と学ぶメディア・リテラシー : メディア社会を生きる力を育てる / 児童言語研究会・中学部会編
東京 : 一光社 , 2006.3
図書 <BB10208507>
国語単元学習の創造 : 豊かな言語活動が拓く / 日本国語教育学会監修
1:理論編 - 7:高等学校編. - 東京 : 東洋館出版社 , 2010.8-
図書 <BB12241742>
学習言語とは何か : 教科学習に必要な言語能力 / バトラー後藤裕子著
東京 : 三省堂 , 2011.6
図書 <BB12244004>
国語科教育の未来へ : 国語科・日本語科・言語科 / 浜本純逸著
広島 : 溪水社 , 2008.10
図書 <BB10311022>
中学校・高等学校国語科指導法 / 益地憲一編著 ; 鳴島甫 [ほか] 共著
東京 : 建帛社 , 2009.4
図書 <BB12054433>
言葉の力を育てるレポートとプレゼンテーション / 井上尚美, 関可明, 中村敦雄編著
東京 : 明治図書出版 , 2009.8
図書 <BB12181269>
: 新装版. - 東京 : 朝倉書店 , 2009.7
図書 <BB12183906>
思考力育成への方略 : メタ認知・自己学習・言語論理 / 井上尚美著
増補新版. - 東京 : 明治図書出版 , 2007.4. - (21世紀型授業づくり ; 126)
図書 <BB12207233>
「国語教育」とテクスト論 / 鈴木泰恵 [ほか] 編
東京 : ひつじ書房 , 2009.11
図書 <BB10340160>
新学習指導要領をみすえた新しい国語授業の提案 : 「言語活動」「言語能力」をどうとらえるか / 科学的『読み』の授業研究会編
東京 : 学文社 , 2009.8. - (国語授業の改革 ; 9)
図書 <BB10328283>
国語教育総合事典 / 日本国語教育学会編
東京 : 朝倉書店 , 2011.12
図書 <BB12291196>