同志社大学の蔵書を検索
本学蔵書と電子資料をまとめて検索
同志社女子大学の蔵書を検索
他大学の蔵書を検索
国内の論文を検索
国立国会図書館NDLサーチを検索
同志社大学の蔵書を検索した結果です。電子書籍/電子ジャーナルは書誌詳細画面のリンクから利用できます。
検索キーワード:(書誌分類: 375.32)
該当件数:258件
社会科歴史教育論 / 鈴木哲雄著
東京 : 岩田書院 , 2017.3
図書 <BB13003671>
「士農工商」はどう教えられてきたか : 小中学校における近世身分学習の展開 / 和田幸司著
京都 : ミネルヴァ書房 , 2018.3
図書 <BB13045003>
レリバンスを構築する歴史授業の論理と実践 : 諸外国および日本の事例研究 / 二井正浩編著
東京 : 風間書房 , 2023.3
図書 <BB13211275>
平和と共生をめざす東アジア共通教材 : 歴史教科書・アジア共同体・平和的共存 / 山口剛史編著
東京 : 明石書店 , 2016.3
図書 <BB12947897>
世界史単元開発研究の研究方法論の探究 : 市民的資質育成の論理 / 宮本英征著
京都 : 晃洋書房 , 2018.2
図書 <BB13044971>
歴史教科書とナショナリズム : 日本とドイツ / 原口健治著
横浜 : 春風社 , 2016.5
図書 <BB12964616>
日韓共同の歴史教育 : 21世紀をきりひらく授業実践交流の軌跡 / 日韓教育実践研究会, 慶南歴史教師の会編集 ; 三橋広夫編集代表
東京 : 明石書店 , 2019.11
図書 <BB13130573>
中等歴史教育内容開発研究 : 開かれた解釈学習 / 児玉康弘著
東京 : 風間書房 , 2005.10
図書 <BB10138870>
越境する歴史教育 : 国境を越えて、世代を越えて / 加藤章編著
[東京] : 教育史料出版会 , 2004.6
図書 <BB10068899>
東アジアの歴史教科書はどう書かれているか : 日・中・韓・台の歴史教科書の比較から / 中村哲編著
東京 : 日本評論社 , 2004.8
図書 <BB10072606>
歴史教科書をめぐる日韓対話 : 日韓合同歴史研究シンポジウム / 歴史学研究会編
東京 : 大月書店 , 2004.11
図書 <BB10087799>
教科書から見た日露戦争 : これでいいのか、日本の教科書 / 世界の歴史教科書を考える議員連盟編
東京 : 展転社 , 2004.11
図書 <BB10088018>
21世紀の歴史認識と国際理解 : 韓国・中国・日本からの提言 / 二谷貞夫編
東京 : 明石書店 , 2004.8
図書 <BB10072724>
叙述のスタイルと歴史教育 : 教授法と教科書の国際比較 / 渡辺雅子編著
東京 : 三元社 , 2003.12
図書 <BB00586043>
新日本史教育 / 和歌森太郎編
東京 : 金子書房 , 1953.4. - (教育建設 ; 第13号)
図書 <BB10081242>
環境世界史学序説 / 深草正博著
東京 : 国書刊行会 , 2001.9
図書 <BB00531284>
和歌森太郎の戦後史 : 歴史教育と歴史学の狭間で / 梅野正信著
[東京] : 教育史料出版会 , 2001.10
図書 <BB00531508>
国民史の変貌 : 日米歴史教科書とグローバル時代のナショナリズム / 岡本智周著
東京 : 日本評論社 , 2001.12
図書 <BB00535381>
ドキュメント日韓歴史教育のいま : 教科書問題と教育実践交流 / 北澤卓也著
東京 : 桐書房 , 2001.11
図書 <BB00536316>
多文化主義と共生 : 新しい歴史教育の道標 / 富所隆治著
広島 : 渓水社 , 2000.5
図書 <BB00487405>
都市とは?歴史とは? : 小・中・高で学ぶ近世・近代 / 北尾悟編
京都 : 部落問題研究所 , 1999.9
図書 <BB00451997>
世界史教育内容開発研究 : 理論批判学習 / 原田智仁著
東京 : 風間書房 , 2000.2
図書 <BB00466011>
歴史教科書とアジア : 歪曲への反駁 / 和仁廉夫著
東京 : 社会評論社 , 2001.6
図書 <BB00520782>
歴史教科書をどうつくるか / 永原慶二著
東京 : 岩波書店 , 2001.7
図書 <BB00521465>
子どもが主役になる“歴史の討論授業"の進め方 / 歴史教育者協議会編
東京 : 国土社 , 2002.11
図書 <BB00560838>
帝国主義の時代と現在 : 東アジアの対話 / 比較史・比較歴史教育研究会編
東京 : 未來社 , 2002.3
図書 <BB00545830>
呪縛の近現代史 : 歴史と教育をめぐる闘い / 藤岡信勝著
東京 : 徳間書店 , 1999.10
図書 <BB00457348>
歴史教育の歴史と社会科 / 松島榮一著 ; 歴史教育者協議会松島榮一著作集刊行委員会編集
東京 : 歴史教育者協議会. - 東京 : 青木書店 (発売) , 2003.12
図書 <BB10158730>
歴史教育内容改革研究 : 社会史教授の論理と展開 / 梅津正美著
東京 : 風間書房 , 2006.2
図書 <BB10160078>
世界史教育の視点と方法 / 中村薫著
大阪 : 創元社 , 2005.12
図書 <BB10213445>
「つくる会」分裂と歴史偽造の深層 : 正念場の歴史教科書問題 / 俵義文著
[東京] : 花伝社. - 東京 : 共栄書房 (発売) , 2008.2
図書 <BB10260150>
歴史リテラシーから考える近現代史 : 面白ネタ&「ウソッ」「ホント」授業 / 河原和之著
東京 : 明治図書出版 , 2007.8
図書 <BB10248017>
はじまりをたどる「歴史」の授業 / 千葉保著
東京 : 太郎次郎社エディタス , 2011.4. - (「ひと」books : 授業をたのしくする)
図書 <BB12246018>
戦前日本における歴史教育内容編成に関する史的研究 : 自国史と外国史の関連を視点として / 角田将士著
東京 : 風間書房 , 2010.3
図書 <BB10351528>
歴史認識共有の地平 : 独仏共通教科書と日中韓の試み / 剣持久木, 小菅信子, リオネル・バビッチ編著
東京 : 明石書店 , 2009.9
図書 <BB10330455>
朝鮮史のあけぼの / 梶村秀樹, 印藤和寛著
東京 : 三一書房 , 1998.4
図書 <BB00383301>
子どもとつくる近現代史 / 安井俊夫編
第1集. - 東京 : 日本書籍 , 1998.8. - (1単元の授業21)
図書 <BB00393509>
近現代史と教科書問題 / 石山久男著
東京 : 新興出版社 , 1998.8
図書 <BB00396365>
教員になる人のための日本史 / 青木美智男, 木村茂光編
東京 : 新人物往来社 , 1998.9
図書 <BB00400159>
教室から「自由主義史観」を批判する : 差別と侵略の近代史 / 藤野豊編
京都 : かもがわ出版 , 1997.8
図書 <BB00351474>
歴史教育五〇年のあゆみと課題 / 歴史教育者協議会編
東京 : 未来社 , 1997.8
図書 <BB00352350>
歴史の喪失 : 日本人は自らの歴史教育を取り戻せるのか / 高橋史朗著
東京 : 総合法令出版 , 1997.8
図書 <BB00353608>
歴史認識と授業改革 / 村井淳志著
東京 : 教育史料出版会 , 1997.12
図書 <BB00363496>
「近現代史の授業改革」批判 / 宇佐美寛, 池田久美子著
名古屋 : 黎明書房 , 1997.7
図書 <BB00347460>
歴史教育の新地平 / 大浜徹也編
東京 : 同成社 , 1997.12
図書 <BB00365636>
子どもは歴史をどう学ぶか / 宮原武夫著
東京 : 青木書店 , 1998.3
図書 <BB00376945>
歴史認識と歴史教育 / 日本経済調査協議会[編]
東京 : 日本経済調査協議会 , 1998.3. - (調査報告 ; 97ー2)
図書 <BB00378003>
戦後歴史教育史論 : 日本から韓国へ / 加藤章著
東京 : 東京書籍 , 2013.10
図書 <BB12676845>
実践から学ぶ解釈型歴史学習 : 子どもが考える歴史学習へのアプローチ / 土屋武志編著 ; 岡崎社会科研究会著
松戸 : 梓出版社 , 2015.4
図書 <BB12904270>
歴史教育から「社会科」へ : 現場からの問い / 君島和彦編
東京 : 東京堂出版 , 2011.3
図書 <BB12631161>