同志社大学の蔵書を検索
本学蔵書と電子資料をまとめて検索
同志社女子大学の蔵書を検索
他大学の蔵書を検索
国内の論文を検索
国立国会図書館NDLサーチを検索
同志社大学の蔵書を検索した結果です。電子書籍/電子ジャーナルは書誌詳細画面のリンクから利用できます。
検索キーワード:(書誌分類: 369.49)
該当件数:94件
重症心身障害児「者」医療福祉の誕生 : その歴史と論点 / 岡田喜篤, 蒔田明嗣著
東京 : 医歯薬出版 , 2016.9
図書 <BB12978533>
障害児の保育・福祉と特別支援教育 / 立花直樹 [ほか] 編著
京都 : ミネルヴァ書房 , 2019.9. - (新・はじめて学ぶ社会福祉 / 杉本敏夫監修 ; 6)
図書 <BB13101243>
「依存労働」としての子育てと社会的ケア : 乳幼児/障碍児の親が求めるもの / 川池智子著
東京 : 学文社 , 2020.2
図書 <BB13117770>
障害 / 川崎二三彦著
東京 : 明石書店 , 2001.9. - (子どものためのソーシャルワーク ; 4)
図書 <BB00528355>
児童養護への招待 : 若い実践者への手引き / 全国養護問題研究会編
改訂版. - 京都 : ミネルヴァ書房 , 1999.4
図書 <BB00440061>
障害児福祉・家族援助のあり方 / 田澤あけみ著 ; 一番ヶ瀬康子監修
新訂版. - 東京 : 一橋出版 , [2002.4]. - (介護福祉ハンドブック ; 3)
図書 <BB00546956>
要求で育ちあう子ら : 発達保障の芽生え : 近江学園の実践記録 / 「要求で育ちあう子ら」編集委員会編
東京 : 大月書店 , 2007.4
図書 <BB10225508>
発達に困難をかかえた人の生涯発達と地域生活支援 : 児童の福祉と教育の連携のために / 高橋実著
東京 : 御茶の水書房 , 2010.2
図書 <BB10355855>
きみの夢かなえます : 病気と闘う世界の子どもたちと夢実現組織 / 阿部敦著
京都 : かもがわ出版 , 1997.10
図書 <BB00363032>
ひびきあういのち : 重症児者神学への道 / 久山療育園編, 寺園喜基編集責任
東京 : 新教出版社 , 2003.6
図書 <BB13120445>
子どもの心をはぐくむ生活 : 児童心理治療施設の総合環境療法 / 滝川一廣 [ほか] 編
東京 : 東京大学出版会 , 2016.5
図書 <BB13161607>
優しいことは強いこと : 宮城まり子とねむの木学園 / 藤本明男著
東京 : 文芸社 , 2008.2
図書 <BB10275478>
障害児がそだつ放課後 : 学童保育は発達保障と和みの場所 / 白石正久著
京都 : かもがわ出版 , 2007.11
図書 <BB10323645>
愛はすべてをおおう : 小林提樹と島田療育園の誕生 / 日本心身障害児協会島田療育センター編集
東京 : 中央法規出版 , 2003.6
図書 <BB10262882>
糸賀一雄の研究 : 人と思想をめぐって / 蜂谷俊隆著
西宮 : 関西学院大学出版会 , 2015.3
図書 <BB12902909>
障害児の虐待死問題 : 事例の分析と障害児支援・家族支援 / 川﨑二三彦編著
東京 : 福村出版 , 2024.12
図書 <BB13248533>
発達障害児の母親ケアラーの生活の苦しみと編み直し / 山下亜紀子著
東京 : 学文社 , 2025.3
図書 <BB13256568>
はばたけ小さき天使たち : 香港の障害児ホームから / リンダ・ボール著 ; ワーカーズ・コレクティブAET訳
東京 : 日本基督教団出版局 , 1994.9
図書 <BB00983884>
障害児福祉・家族援助のあり方 / 田澤あけみ著
東京 : 一橋出版 , 1996.4. - (介護福祉ハンドブック ; 3)
図書 <BB01010919>
利用者主体の家族援助 : 障害児と家族の暮らしを考える / 中野敏子, 田澤あけみ編著
我孫子 : 大揚社. - 東京 : 星雲社(発売) , 1995.2
図書 <BB00992181>
重症心身障害児療育ハンドブック
東京 : 社会保険出版社 , 1984.10
図書 <BB00694643>
養護内容総論 / 井上肇〔ほか〕編
東京 : 福村出版 , 1988.8. - (幼児教育・保育講座 ; 14)
図書 <BB00703549>
養護施設の40年 : 原点と方向をさぐる / 全国社会福祉協議会養護施設協議会編
東京 : 全国社会福祉協議会 , 1986.10
図書 <BB00670816>
実践グループワーク : 障害児とのインテグレーション・キャンプ:北九州YMCAのびのびキャンプを舞台に / 藤本新二〔ほか〕編著
京都 : ミネルヴァ書房 , 1990.9
図書 <BB00790007>
施設養護の実践報告 : 福祉と教育の統一をめざして / 全国養護問題研究会編集
名古屋 : 編集考房 , 1982.5
図書 <BB00781069>
季節を動かすこどもたち / 祖父江文宏著
京都 : 法蔵館 , 1990.12
図書 <BB00798698>
春の歌うたえば : 養護施設からの旅立ち / 全国養護問題研究会編
京都 : ミネルヴァ書房 , 1992.6. - (福祉books ; 9)
図書 <BB00870316>
児童集団養護の実際 : 人格の発達と集団へのアプローチ / 竹中哲夫著
京都 : ミネルヴァ書房 , 1987.7
図書 <BB00646012>
重い障害を生きるということ / 高谷清著
東京 : 岩波書店 , 2011.10. - (岩波新書 ; 新赤版 1335)
図書 <BB12276094>
貴有意の郷物語 / 障害者更生施設準備会・礎の会編
東京 : リサイクル文化社. - 東京 : 星雲社 (発売) , 1988.3
図書 <BB00356662>
養護施設ハンドブック / 全国社会福祉協議会養護施設協議会編
東京 : 全国社会福祉協議会 , 1981.6
図書 <BB01014439>
特別支援教育と障害児の保育・福祉 : 切れ目や隙間のない支援と配慮 / 立花直樹 [ほか] 編著
京都 : ミネルヴァ書房 , 2023.5. - (最新・はじめて学ぶ社会福祉 / 杉本敏夫監修 ; 23)
図書 <BB13209523>
障がいをもつこどもの「きょうだい」を支える : お母さん・お父さんのために / 遠矢浩一編著
京都 : ナカニシヤ出版 , 2009.10
図書 <BB10331933>
児童福祉施設実習 : 理論と実践事例集 / 安藤和彦他著
東京 : 圭文社 , 1986.3
図書 <BB00984052>
現代児童養護論 / 竹中哲夫著
第2版. - 京都 : ミネルヴァ書房 , 1995.5. - (Minerva新社会福祉選書 ; 8)
図書 <BB00995399>
ありがとう、ごめんね / 土屋多喜栄著
東京 : フレーベル館 , 1986.6. - (障害児の母となって ; 2)
図書 <BB00982100>
障害をもつ子どもたち / 児玉勇二編
東京 : 明石書店 , 1999.2. - (子どもの人権双書 / 子どもの人権双書編集委員会企画 ; 6)
図書 <BB00421399>
ぼくたちの15歳 : 養護施設児童の高校進学問題 / 小川利夫〔ほか〕編著
京都 : ミネルヴァ書房 , 1983.12. - (福祉books ; 1)
図書 <BB00733911>
豊かな福祉社会への助走 / 浅野史郎著
[Part 1],Part 2. - 東京 : ぶどう社 , 1989.4-1991.10. - (障害福祉の新しい流れ)
図書 <BB00736929>
現代施設養護の展開 / 星野卓郎編
東京 : 学術図書出版社 , 1984.11
図書 <BB00716524>
てんかんの子と生きる / 松友了著
東京 : ぶどう社 , 1984.4
図書 <BB00716583>
生きる日々 : 障害の子と父の断章 / 水上勉著
東京 : ぶどう社 , 1980.7
図書 <BB00723065>
障害の早期発見 : すべての障害児に科学の光を / 全国障害者問題研究会全国事務局編
東京 : 全国障害者問題研究会出版部 , 1983.8. - (障害者問題学習資料 ; 1)
図書 <BB00689038>
現代の養護理論 / 安藤順一,星野政明共編
東京 : 学術図書出版社 , 1986.4
図書 <BB00691149>
地域の中ではぐくむ : 障害児の地域療育実践 / 保谷市・こどもの発達センターひいらぎ著
東京 : ぶどう社 , 1988.2
図書 <BB00705612>
人間とその障害 : 障害児問題へのアプローチ / 加藤直樹〔ほか〕共著
京都 : ミネルヴァ書房 , 1981.8
図書 <BB00681401>
児童福祉施設実習必携 / 井上肇責任編集
東京 : 川島書店 , 1983.9
図書 <BB00724711>
児童養護プロフェッショナル / エバ・バーマイスター著 ; 内山元夫訳
[東京] : 健育会 , 1988.6
図書 <BB00729321>
図解障害児保育事典 : 子どもの発達・障害・社会資源 / 柚木馥,林邦雄共編
東京 : 中央法規出版 , 1984.4
図書 <BB00679636>
重症心身障害児の療育指針 / 江草安彦[ほか]著
東京 : 医歯薬出版 , 1982.1
図書 <BB00598399>