同志社大学の蔵書を検索
本学蔵書と電子資料をまとめて検索
同志社女子大学の蔵書を検索
他大学の蔵書を検索
国内の論文を検索
国立国会図書館NDLサーチを検索
同志社大学の蔵書を検索した結果です。電子書籍/電子ジャーナルは書誌詳細画面のリンクから利用できます。
検索キーワード:(書誌分類: 369.42)
該当件数:109件
保育の質を問う / 塚口伍喜夫 [ほか] 著
岡山 : 大学教育出版 , 2017.1
図書 <BB12991114>
保育士がたりない! : 待機児童問題が突きつけた日本の現実 / 鶴蒔靖夫著
東京 : IN通信社 , 2016.8
図書 <BB12971421>
貧困と保育 : 社会と福祉につなぎ、希望をつむぐ / 秋田喜代美, 小西祐馬, 菅原ますみ編著 ; 平松知子 [ほか] 著
京都 : かもがわ出版 , 2016.9
図書 <BB12976543>
近代家族の誕生 : 女性の慈善事業の先駆、「二葉幼稚園」 / 大石茜著
東京 : 藤原書店 , 2020.3
図書 <BB13117647>
韓国の大統領制と保育政策 : 家族主義福祉レジームの変容 / 崔佳榮著
京都 : ミネルヴァ書房 , 2019.3. - (シリーズ・現代の福祉国家 ; 15)
図書 <BB13087191>
待機児童ゼロ : 保育利用の権利 / 田村和之 [ほか] 著
東京 : 信山社 , 2018.7
図書 <BB13063373>
フランスの在宅保育政策 : 女性の就労と移民ケア労働者 / 牧陽子著
京都 : ミネルヴァ書房 , 2020.2. - (MINERVA社会福祉叢書 ; 64)
図書 <BB13115769>
構造改革と保育のゆくえ : 民営化・営利化・市場化に抗して / 二宮厚美著
東京 : 青木書店 , 2003.3. - (現代のテキスト)
図書 <BB10045143>
イギリスにおける育児の社会化の歴史 / 小川富士枝著
東京 : 新読書社 , 2004.2
図書 <BB10047938>
子育ては、いま : 変わる保育園、これからの子育て支援 / 前田正子著
東京 : 岩波書店 , 2003.4
図書 <BB00571110>
北欧福祉諸国の就学前保育 / 山田敏著
東京 : 明治図書出版 , 2007.5
図書 <BB10227682>
韓国の保育・幼児教育と子育ての社会的支援 / 勅使千鶴編
東京 : 新読書社 , 2007.3
図書 <BB10269390>
韓国の保育・幼児教育と子育て支援の動向と課題 / 勅使千鶴編
東京 : 新読書社 , 2008.3
図書 <BB10269493>
ロシア革命と保育の公共性 : どの子にも無料の公的保育を / 村知稔三著
福岡 : 九州大学出版会 , 2007.2
図書 <BB10216955>
保育所運営マニュアル : 子育て環境の変化と保育所の子育て支援 / 網野武博, 迫田圭子, 杤尾勲編集
3訂. - 東京 : 中央法規出版 , 2007.11
図書 <BB10317300>
世界の保育保障 : 幼保一体改革への示唆 = Early childhood education and care in the world / 椋野美智子, 藪長千乃編著
京都 : 法律文化社 , 2012.2
図書 <BB12397100>
子供を持つ母親が安心して働くことができるために : 児童福祉対策等に関する行政監察結果から / 総務庁行政監察局編
東京 : 大蔵省印刷局 , 1998.8
図書 <BB00397000>
相談援助 / 久保美紀, 林浩康, 湯浅典人著
京都 : ミネルヴァ書房 , 2013.10. - (新・プリマーズ ; . 保育/福祉)
図書 <BB12856825>
「子育て」という政治 : 少子化なのになぜ待機児童が生まれるのか? / 猪熊弘子著
東京 : KADOKAWA , 2014.7. - (角川SSC新書 ; 226)
図書 <BB13187511>
沖縄の保育・子育て問題 : 子どものいのちと発達を守るための取り組み / 浅井春夫, 吉葉研司編著
東京 : 明石書店 , 2014.3
図書 <BB12674738>
保育制度改革と児童福祉法のゆくえ / 伊藤周平著
京都 : かもがわ出版 , 2010.4
図書 <BB10353643>
保育と女性就業の都市空間構造 : スウェーデン, アメリカ, 日本の国際比較 / 田中恭子著
東京 : 時潮社 , 2009.1
図書 <BB10296520>
保育園は誰のもの : 子どもの権利から考える / 普光院亜紀著
東京 : 岩波書店 , 2018.1. - (岩波ブックレット ; no.977)
図書 <BB13037774>
このままでは働き続けることがつらい保育の仲間たちへ : 保育者が見つめたこの10年、保育者が願うこの先の10年 / 平松知子著
東京 : ひとなる書房 , 2022.6
図書 <BB13189424>
保育の「市場化」と公的責任 / 杉山隆一著
[東京] : 自治体研究社 , 2008.8
図書 <BB10278121>
保育園「改革」のゆくえ : 「新たな保育の仕組み」を考える / 近藤幹生著
東京 : 岩波書店 , 2010.1. - (岩波ブックレット ; No.775)
図書 <BB10340123>
子育てしやすい社会 : 保育・家庭・職場をめぐる育児支援策 / 前田正子著
京都 : ミネルヴァ書房 , 2004.4
図書 <BB10050791>
戦後保育所づくり運動史 : 「ポストの数ほど保育所を」の時代 / 橋本宏子著
東京 : ひとなる書房 , 2006.7
図書 <BB10190868>
待機児童対策 : 保育の充実と女性活躍の両立のために / 八田達夫編著
東京 : 日本評論社 , 2019.5
図書 <BB13093578>
保育所のあゆみ
1909-1945. - 大阪 : 大阪市民生局 , 1967. - (民生局報告 ; 第140号)
図書 <BB01008828>
ホスピタリズムの研究 : 乳児院保育における日本の実態と克服の歴史 / 金子保著
東京 : 川島書店 , 1994.6
図書 <BB00980964>
少子化時代の保育園 : いま、何を変えるべきか / 前田正子 [著]
東京 : 岩波書店 , 1999.12. - (岩波ブックレット ; No.495)
図書 <BB00461691>
公立保育所の民営化 : どこが問題か / 保育行財政研究会編著
東京 : 自治体研究社 , 2000.1
図書 <BB00465918>
ともに発達する保育 : 熊本たくま子ども館保育園の考えとあゆみ / 岡田武世,豊島律著
京都 : ミネルヴァ書房 , 1988.3. - (熊本短期大学付属社会福祉研究所社会福祉叢書 ; 2)
図書 <BB00712853>
本邦保育施設に關する調査 / 中央社會事業協會社會事業研究所, 愛育會愛育研究所共編
東京 : 中央社會事業協會社會事業研究所 , 1943.3
図書 <BB00714006>
現代子育て考 / 「現代子育て考」編集委員会編
その1. - 東京 : 現代書館 , 1975-
図書 <BB00686830>
現代保育論 / 山縣文治著
京都 : ミネルヴァ書房 , 2002.10
図書 <BB00556467>
保育所ガイドブック : 経営管理から保育内容まで / 保育行政研究会編
東京 : 中央法規出版 , 1979.11
図書 <BB00805982>
新しい保育を求めて : これでいい?日本の保育法制 / 第二東京弁護士会両性の平等に関する委員会編
東京 : 日本評論社 , 1992.4
図書 <BB00846769>
保育理論 : 児童福祉研究 / 小宮山主計著
東京 : 有朋堂 , 1965
図書 <BB00849034>
保育と労働 : 保母の仕事の性格をさぐる / 越河六郎著
改訂版. - 川崎 : 労働科学研究所出版部 , 1992.11. - (労働科学叢書 ; 60)
図書 <BB00872635>
保育所運営要領 / 厚生省児童局編
改訂版. - 東京 : 全国社会福祉協議会 , 1953.11
図書 <BB10256926>
日本の保育 / 一番ケ瀬康子[ほか]著
東京 : 生活科学調査会 , 1964
図書 <BB10257054>
保育所運營要領 / 厚生省兒童局編
1950. - [東京] : 厚生省兒童局 , 1950.9
図書 <BB10288238>
全国保母試験問題とその解き方 / 厚生省児童局母子福祉課, 社会事業研究所共編
最新版. - 東京 : 全国社会福祉協議会 , 1956.7
図書 <BB10288249>
子どもたちの階級闘争 : ブロークン・ブリテンの無料託児所から / ブレイディみかこ [著]
東京 : みすず書房 , 2017.4
図書 <BB13008370>
へき地保育の展望 / 西垣美穂子著
京都 : 佛教大学. - 京都 : 高菅出版 (製作発売) , 2012.3. - (佛教大学研究叢書 ; 16)
図書 <BB12856811>
日本の保育問題 / 浦辺史著
京都 : ミネルヴァ書房 , 1963.12. - (社会事業新書)
図書 <BB10147997>
新しい保育所制度の解説 / 梅本純正著
東京 : 日本児童福祉協会 , 1959.6
図書 <BB10148207>
夜間保育と子どもたち : 30年のあゆみ / 櫻井慶一編
京都 : 北大路書房 , 2014.2
図書 <BB12678624>