同志社大学の蔵書を検索
本学蔵書と電子資料をまとめて検索
同志社女子大学の蔵書を検索
他大学の蔵書を検索
国内の論文を検索
国立国会図書館NDLサーチを検索
同志社大学の蔵書を検索した結果です。電子書籍/電子ジャーナルは書誌詳細画面のリンクから利用できます。
検索キーワード:(書誌分類: 338.97)
該当件数:365件
通貨経済学入門 / 宿輪純一著
東京 : 日本経済新聞出版社 , 2010.12
図書 <BB12181628>
国際通貨体制と東アジア : 「米ドル本位制」の現実 / 鳥谷一生著
京都 : ミネルヴァ書房 , 2010.1. - (MINERVA現代経済学叢書 ; 105)
図書 <BB10340186>
発展途上国の通貨統合 / 木村秀史著
東京 : 蒼天社出版 , 2016.4
図書 <BB12952179>
ドル消滅 : 国際通貨制度の崩壊は始まっている! / ジェームズ・リカーズ著 ; 藤井清美訳
東京 : 朝日新聞出版 , 2015.6
図書 <BB12916831>
EUの経済・通貨同盟 : ガバナンス改革と欧州単一通貨制度のゆくえ / 松浦一悦著
京都 : 晃洋書房 , 2023.3. - (松山大学研究叢書 ; 第111巻)
図書 <BB13210991>
ドルへの挑戦 : Gゼロ時代の通貨興亡 / 岡部直明著
東京 : 日本経済新聞出版社 , 2015.7
図書 <BB12923911>
基軸通貨 : ドルと円のゆくえを問いなおす / 土田陽介著
東京 : 筑摩書房 , 2024.11. - (筑摩選書 ; 0291)
図書 <BB13246889>
グローバリゼーションと基軸通貨 : ドルへの挑戦 / 小川英治編
東京 : 東京大学出版会 , 2019.7
図書 <BB13098970>
現代の国際通貨制度 / 松浦一悦著
改訂版. - 京都 : 晃洋書房 , 2019.10
図書 <BB13104709>
国際化する人民元 : 求められるマクロ・プルーデンス管理 / 中国人民大学国際通貨研究所著 ; 野村ちひろ訳
東京 : グローバル科学文化出版 , 2019.10
図書 <BB13110730>
国際通貨同盟 / シルビオ・ゲゼル著 ; 伊藤壽浩訳
東京 : アルテ. - 東京 : 星雲社 (発売) , 2018.6. - (ゲゼル・セレクション)
図書 <BB13060990>
国際通貨体制の論理と体系 / 奥田宏司著
京都 : 法律文化社 , 2020.6
図書 <BB13122130>
未完の人民元改革 : 国際通貨への道 / 関志雄著
東京 : 文眞堂 , 2020.4
図書 <BB13122750>
基軸通貨の政治経済学 / 根本忠宣著
東京 : 学文社 , 2003.3
図書 <BB10032195>
アジア共通通貨 : 実現への道しるべ / 大西義久著
町田 : 蒼蒼社 , 2005.1
図書 <BB10098499>
アジア共通通貨戦略 : 日本「再生」のための国際政治経済学 / 近藤健彦著
東京 : 彩流社 , 2003.10
図書 <BB10137320>
EU通貨統合の新展開 / 松浦一悦著
京都 : ミネルヴァ書房 , 2005.10. - (MINERVA現代経済学叢書 ; 80). - (松山大学研究叢書 ; 第48巻)
図書 <BB10140883>
メガバンク危機とIMF経済政策 : ホットマネーにあぶり出された国際機関の欠陥と限界 / 白井早由里著
東京 : 角川書店 , 2002.12
図書 <BB10086382>
通貨の興亡 : 円、ドル、ユーロ、人民元の行方 / 黒田東彦著
東京 : 中央公論新社 , 2005.2
図書 <BB10102200>
国際通貨体制の経済学 : ユーロ・アジア・日本 / 嘉治佐保子著
東京 : 日本経済新聞社 , 2004.2
図書 <BB10047874>
ユーロは存続できるか? / ブレンダン・ブラウン著 ; 田村勝省訳
東京 : シュプリンガー・フェアラーク東京 , 2004.10
図書 <BB10079459>
戦後世界の展開と国際通貨関係 / 稲葉進著
東京 : 立正大学経済研究所 , 1995.12. - (立正大学経済研究所研究叢書 ; 18)
図書 <BB01006243>
「ドル本位制」下のマルクと円 : 三極通貨体制の構造 / 山本栄治著
東京 : 日本経済評論社 , 1994.6
図書 <BB00918885>
円・ドル・マルクの時代 : 日本経済ドルからの離脱 / 寿崎雅夫著
東京 : 東洋経済新報社 , 1995.3
図書 <BB00923157>
アメリカの国際通貨政策 : ブレトン・ウッズ体制の回顧と展望 / 佐瀬隆夫著
東京 : 千倉書房 , 1995.10
図書 <BB00927779>
ユーロ対ドル : アメリカ単独行動主義とその破綻の構造 / 相沢幸悦著
東京 : 駿河台出版社 , 2003.11
図書 <BB10028611>
EMS : 欧州通貨制度 : 欧州通貨統合の焦点 / 田中素香編著
東京 : 有斐閣 , 1996.10
図書 <BB00935512>
ドル本位制の通貨危機 : 国際資金ポンプとしての米国 / 片岡尹著
東京 : 勁草書房 , 2001.4
図書 <BB00514136>
通貨統合の経済学 / ポール・ド・グローブ著 ; 金俊昊訳
東京 : 文真堂 , 1995.11
図書 <BB01003488>
IMFと法 / 谷岡慎一著
東京 : 信山社出版 , 2000.12
図書 <BB00504340>
ドル化 : 米国金融覇権の道 / 本山美彦著
東京 : シュプリンガー・フェアラーク東京 , 2001.1. - (21HR)
図書 <BB00505888>
国際通貨 : 外国為替レートと為替相場制度の理論と実際 / ポール・デ・グラウウェ著 ; 寿崎雅夫, 平島真一監訳 ; 国際金融研究会訳
東京 : 東洋経済新報社 , 2001.3
図書 <BB00510781>
アジア安定通貨圏 : ユーロに学ぶ円の役割 / 村瀬哲司著
東京 : 勁草書房 , 2000.4
図書 <BB00475668>
円の国際史 / 菊地悠二著
東京 : 有斐閣 , 2000.6
図書 <BB00480700>
プラザ合意の研究 / 近藤健彦著
東京 : 東洋経済新報社 , 1999.4
図書 <BB00429074>
検証IMF経済政策 : 東アジア危機を超えて / 白井早由里著
図書 <BB00431202>
IMF改廃論争の論点 / ローレンス・J.マッキラン, ピーター・C.モントゴメリー編 ; 森川公隆監訳
東京 : 東洋経済新報社 , 2000.11
図書 <BB00498268>
通貨の興亡 : ドル時代の終焉 / 高橋乗宣著
東京 : PHP研究所 , 1999.10. - (PHP新書 ; 090)
図書 <BB00451787>
帝国主義と国際通貨体制 / 吉岡昭彦著
名古屋 : 名古屋大学出版会 , 1999.10
図書 <BB00455806>
「アメリカ」を超えたドル : 金融グローバリゼーションと通貨外交 / 田所昌幸著
東京 : 中央公論新社 , 2001.5. - (中公叢書)
図書 <BB00516027>
欧州通貨統合は何を克服したのか : ドイツから見た1995年-1999年 / 後藤健二著
東京 : 大蔵財務協会 , 2001.5
図書 <BB00518083>
ユーロと日本経済 : 新通貨誕生で世界はこう変わる / 内海孚編
東京 : 東洋経済新報社 , 1999.1
図書 <BB00415148>
新通貨「ユーロ」の始動 / 小林博, 中沢靖史著
東京 : 経済法令研究会 , 1999.1
図書 <BB00415151>
EU通貨統合とドイツ : ブンデスバンクのユーロ戦略 / 岩見昭三著
京都 : 晃洋書房 , 1999.3
図書 <BB00420623>
EUROの衝撃! : 何がどう変わるのか、日本企業への影響は? / 小板橋昇著
東京 : 日本実業出版社 , 1999.1
図書 <BB00420699>
ユーロとEUの金融システム / H.‐E.シャーラー [ほか] 著 ; 岩田健治編著
東京 : 日本経済評論社 , 2003.1
図書 <BB00563895>
国際通貨制度の改革 / 田中五郎著
東京 : 日本評論社 , 2002.7
図書 <BB00550548>
円は誰のものか : 国際通貨競争の覇者へ / 菊地悠二著
東京 : 中央公論新社 , 2002.7. - (中公叢書)
図書 <BB00550914>
国際通貨と国際資金循環 / 山本栄治著 ; 西村閑也編集
東京 : 日本経済評論社 , 2002.4
図書 <BB00545040>
ドル体制とユーロ、円 / 奥田宏司著
東京 : 日本経済評論社 , 2002.5
図書 <BB00544767>