同志社大学の蔵書を検索
本学蔵書と電子資料をまとめて検索
同志社女子大学の蔵書を検索
他大学の蔵書を検索
国内の論文を検索
国立国会図書館NDLサーチを検索
同志社大学の蔵書を検索した結果です。電子書籍/電子ジャーナルは書誌詳細画面のリンクから利用できます。
検索キーワード:(書誌分類: 334.31)
該当件数:220件
先進諸国の少子化の動向と少子化対策に関する比較研究 / 国立社会保障・人口問題研究所阿藤誠主任研究
平成12年度,平成13年度,平成11年度-平成13年度. - 東京 : 国立社会保障・人口問題研究所 , 2001.3-
図書 <BB00527040>
「移行期的混乱」以後 : 家族の崩壊と再生 / 平川克美著
東京 : 晶文社 , 2017.5. - (犀の教室)
図書 <BB13008388>
流入外国人と日本 : 人口減少への処方箋 / 石川義孝著
大津 : 海青社 , 2018.3
図書 <BB13045564>
人口半減社会と戦う : 小樽からの挑戦 / 小樽市人口減少問題研究会著
東京 : 白水社 , 2019.11
図書 <BB13104681>
少子高齢化社会を生きる : 「融異体」志向で社会が変わる / 清水浩昭 [ほか] 著
東京 : 人間の科学新社 , 2016.4
図書 <BB12955650>
大転換期日本の人口事情 : 少子高齢社会の過去・現在・将来 / エイジング総合研究センター編著 ; 福武直 [ほか執筆]
東京 : 中央法規出版 , 2014.8
図書 <BB12862384>
「人口減少社会」とは何か : 人口問題を考える12章 / 友寄英隆著
東京 : 学習の友社 , 2017.7
図書 <BB13019290>
戦後日本の人口移動と家族変動 / 丸山洋平著
東京 : 文眞堂 , 2018.1
図書 <BB13040568>
日本の少子化百年の迷走 : 人口をめぐる「静かなる戦争」 / 河合雅司著
東京 : 新潮社 , 2015.12. - (新潮選書)
図書 <BB12944221>
人口学から見た少子高齢社会 / 嵯峨座晴夫著 ; 中央学術研究所編集責任
東京 : 佼成出版社 , 2012.10. - (アーユスの森新書 ; 008)
図書 <BB12926924>
日本の人口動向とこれからの社会 : 人口潮流が変える日本と世界 / 国立社会保障・人口問題研究所編
東京 : 東京大学出版会 , 2017.5
図書 <BB13005949>
人口減少・少子高齢化社会の政策課題 / 清家篤, 西脇修編著 ; 山田久 [ほか執筆]
[東京] : 中央経済社. - 東京 : 中央経済グループパブリッシング (発売) , 2023.3
図書 <BB13210157>
少子化問題の社会学 / 赤川学著
東京 : 弘文堂 , 2018.2
図書 <BB13044507>
未婚と少子化 : この国で子どもを産みにくい理由 / 筒井淳也著
東京 : PHP研究所 , 2023.12. - (PHP新書 ; 1382)
図書 <BB13227709>
これでいいのか少子化対策 : 政策過程からみる今後の課題 / 増田雅暢著
京都 : ミネルヴァ書房 , 2008.2. - (Minerva福祉ライブラリー ; 97)
図書 <BB10257247>
少子化は止められるか? : 政策課題と今後のあり方 / 阿部正浩編著
東京 : 有斐閣 , 2016.3
図書 <BB12947632>
人口減少社会の未来学 / 内田樹編 ; 池田清彦 [ほか] 著
東京 : 文藝春秋 , 2018.4
図書 <BB13053674>
新時代からの挑戦状 : 未知の少親多死社会をどう生きるか / 金子隆一執筆 ; 村木厚子, 宮本太郎 [述] ; 厚生労働統計協会編集
東京 : 厚生労働統計協会 , 2018.7
図書 <BB13060393>
移民とAIは日本を変えるか / 翁邦雄著
東京 : 慶應義塾大学出版会 , 2019.7
図書 <BB13096869>
人口減少を乗り越える : 縦割りを脱し、市民と共に地域で挑む / 藤本健太郎著
京都 : 法律文化社 , 2018.4
図書 <BB13050691>
これからの日本の人口と社会 / 白波瀬佐和子編
東京 : 東京大学出版会 , 2019.1. - (東大塾)
図書 <BB13081008>
無子高齢化 : (出生数ゼロの恐怖) / 前田正子著
東京 : 岩波書店 , 2018.11
図書 <BB13077497>
なぜまだ結婚、出産しやすい国にならないのか
東京 : 勁草書房 , 2013.4. - (少子化論 / 松田茂樹著 ; [正])
図書 <BB12599523>
新訂. - 東京 : 人間の科学新社 , 2019.2
図書 <BB13083639>
人口減少時代の論点90 / 井上正良, 長瀬光市, 増田勝著
東京 : 公人の友社 , 2019.5
図書 <BB13093192>
日本の少子化対策はなぜ失敗したのか? : 結婚・出産が回避される本当の原因 / 山田昌弘著
東京 : 光文社 , 2020.5. - (光文社新書 ; 1067)
図書 <BB13130600>
だれが未来を奪うのか : 少子化と闘う / 野田聖子著
東京 : 講談社 , 2005.5
図書 <BB10115006>
大正デモグラフィ : 歴史人口学で見た狭間の時代 / 速水融, 小嶋美代子著
東京 : 文藝春秋 , 2004.1. - (文春新書 ; 358)
図書 <BB10035027>
日本人と少子化 / 清水浩昭編
東京 : 人間の科学新社 , 2004.7. - (日本社会を解読する ; 4)
図書 <BB10089559>
少子高齢社会のみえない格差 : ジェンダー・世代・階層のゆくえ / 白波瀬佐和子著
東京 : 東京大学出版会 , 2005.2
図書 <BB10098522>
超少子化時代の家族意識 / 毎日新聞社人口問題調査会編
東京 : 毎日新聞社 , 2005.1. - (人口・家族・世代世論調査報告書 ; 第1回)
図書 <BB10098542>
少子化の政策学 / 大淵寛, 阿藤誠編著
東京 : 原書房 , 2005.10. - (人口学ライブラリー ; 3)
図書 <BB10135473>
少子化の人口学 / 大淵寛, 高橋重郷編著
東京 : 原書房 , 2004.10. - (人口学ライブラリー ; 1)
図書 <BB10072753>
少子化のジェンダー分析 / 目黒依子, 西岡八郎編
東京 : 勁草書房 , 2004.5. - (双書ジェンダー分析 ; 4)
図書 <BB10058101>
少子に挑む : 「脱・人口減少」への最後の選択 / 日本経済新聞社編
東京 : 日本経済新聞社 , 2005.7
図書 <BB10124144>
人口減少と総合国力 : 人的資源立国をめざして / 小林陽太郎, 小峰隆夫編
東京 : 日本経済評論社 , 2004.10. - (NIRAチャレンジ・ブックス)
図書 <BB10079452>
少子高齢社会の未来学 / 毎日新聞社人口問題調査会編
東京 : 論創社 , 2003.12
図書 <BB10028664>
超少子化 : 危機に立つ日本社会 / 鈴木りえこ著
東京 : 集英社 , 2000.7. - (集英社新書 ; 0043B)
図書 <BB00485706>
歴史人口学で見た日本 / 速水融著
東京 : 文藝春秋 , 2001.10. - (文春新書 ; 200)
図書 <BB00530126>
「過疎列島」の孤独 : 人口が減っても地域は甦るか / 額賀信著
東京 : 時事通信社 , 2001.10
図書 <BB00532749>
日本人口論 / 岡崎陽一著
東京 : 古今書院 , 1999.4
図書 <BB00435803>
少子化・高齢化の経済効果と経済から人口動態への影響
東京 : 総合研究開発機構. - 東京 : 全国官報販売共同組合(発売) , 1998.11. - (NIRA研究報告書 = NIRA research report ; No.980115)
図書 <BB00411349>
将来人口推計の視点 : 日本の将来推計人口(平成14年1月推計)とそれを巡る議論 / 社会保障審議会人口部会編集
東京 : ぎょうせい , 2002.8
図書 <BB00553731>
江戸農民の暮らしと人生 : 歴史人口学入門 / 速水融著
[柏] : 麗沢大学出版会. - 柏 : 廣池学園事業部 (発売) , 2002.8
図書 <BB00553905>
都市の少子社会 : 世代共生をめざして / 金子勇著
東京 : 東京大学出版会 , 2003.9
図書 <BB00580934>
近代移行期の人口と歴史 / 速水融編著
京都 : ミネルヴァ書房 , 2002.4. - (Minerva人文・社会科学叢書 ; 62)
図書 <BB00544577>
日本の人口移動 : ライフコースと地域性 / 荒井良雄, 川口太郎, 井上孝編
東京 : 古今書院 , 2002.6
図書 <BB00548257>
日本人口問題研究 / 上田貞次郎編
[第1輯],第2輯,第3輯. - 東京 : 協調會 , 1933-1937
図書 <BB00803816>
現代日本出生力分析 / 大谷憲司著
吹田 : 関西大学出版部 , 1993.9
図書 <BB00906438>
2020年の日本人 : 人口減少時代をどう生きる / 松谷明彦著
東京 : 日本経済新聞出版社 , 2007.6
図書 <BB10232155>