同志社大学の蔵書を検索
本学蔵書と電子資料をまとめて検索
同志社大学のリポジトリを検索
同志社女子大学の蔵書を検索
他大学の蔵書を検索
国内の論文を検索
国立国会図書館NDLサーチを検索
同志社大学の蔵書を検索した結果です。電子ブック/電子ジャーナルは書誌詳細画面のリンクから利用できます。
検索キーワード:(書誌分類: 210.25)
該当件数:245件
見出された縄文の母系制と月の文化 : 〈縄文の鏡〉が照らす未来社会の像 / 高良留美子著
東京 : 言叢社 , 2021.6
図書 <BB13160227>
縄文人は海を越えたか? : 「文化圏と言葉」の境界を探訪する / 水ノ江和同著
東京 : 朝日新聞出版 , 2022.4. - (朝日選書 ; 1028)
図書 <BB13182607>
生産と饗宴からみた縄文時代の社会的複雑化 / 川島尚宗著
東京 : 六一書房 , 2015.7
図書 <BB12918479>
国宝土偶「仮面の女神」の復元 : 中ッ原遺跡 / 守矢昌文著
東京 : 新泉社 , 2017.8. - (シリーズ「遺跡を学ぶ」 ; 120)
図書 <BB13018360>
縄文時代 : その枠組・文化・社会をどう捉えるか? / 山田康弘, 国立歴史民俗博物館編
東京 : 吉川弘文館 , 2017.3. - (歴博フォーラム / 国立歴史民俗博物館編)
図書 <BB12998903>
縄文vs.弥生 : 先史時代を九つの視点で比較する / 設楽博己著
東京 : 筑摩書房 , 2022.1. - (ちくま新書 ; 1624)
図書 <BB13175072>
入門縄文時代の考古学 / 谷口康浩著
東京 : 同成社 , 2019.2
図書 <BB13083134>
土器研究の新視点 : 縄文から弥生時代を中心とした土器生産・焼成と食・調理 / 大手前大学史学研究所編
東京 : 六一書房 , 2007.3. - (考古学リーダー ; 9)
図書 <BB10216856>
縄紋時代の実年代 : 土器型式編年と炭素14年代 / 小林謙一著
東京 : 同成社 , 2017.11
図書 <BB13027051>
生活世界の激変 / 安斎正人著
東京 : 敬文舎 , 2021.3. - (縄紋時代史 / 安斎正人著 ; 下)
図書 <BB13150938>
土偶と石棒 : 儀礼と社会ドメスティケーション / 谷口康浩著
東京 : 雄山閣 , 2021.12
図書 <BB13172648>
科学で読みとく縄文社会 / 高橋龍三郎編
東京 : 同成社 , 2022.3
図書 <BB13181679>
縄文時代を知るための110問題 / 勅使河原彰著
東京 : 新泉社 , 2021.11
図書 <BB13169964>
縄文人の文化力 / 小林達雄著
東京 : 新書館 , 1999.12
図書 <BB00463998>
縄文の生活誌 / 岡村道雄著
東京 : 講談社 , 2000.10. - (日本の歴史 ; 01)
図書 <BB00493969>
縄文の素顔 / 勅使河原彰著
東京 : 白鳥舎 , 2003.11
図書 <BB10045181>
縄文時代の基礎的構造 : 東北地方南部の歴史的個性 / 日下部善己著
[出版地不明] : [日下部善己] , 2010.12
図書 <BB13057638>
霞ヶ浦の縄文景観 : 陸平貝塚 / 中村哲也著
東京 : 新泉社 , 2008.4. - (シリーズ「遺跡を学ぶ」 ; 045)
図書 <BB12207271>
縄文文化の起源をさぐる : 小瀬ヶ沢・室谷洞窟 / 小熊博史著
東京 : 新泉社 , 2007.5. - (シリーズ「遺跡を学ぶ」 ; 037)
図書 <BB10256781>
改訂版. - 東京 : 講談社 , 2002.11. - (日本の歴史 ; 01)
図書 <BB10152355>
生の緒 (いきのを) : 縄文時代の物質・精神文化 / ネリー・ナウマン著 ; 檜枝陽一郎訳
東京 : 言叢社 , 2005.3
図書 <BB10103550>
ぼくの考古古代学 / 森浩一著
東京 : 日本放送出版協会 , 2005.3
図書 <BB10107328>
縄文中期集落の景観 / 安孫子昭二著
東京 : アム・プロモーション , 2011.5. - (未完成考古学叢書 ; 9)
図書 <BB12250227>
ジョウモン・アート : 芸術の力で縄文を伝える / 長井謙治編
[山形] : ジョウモン・アートプロジェクト実行委員会 , 2019.3
図書 <BB13092763>
ストーンサークル出現 : 縄文人の心、環の思想 / 安中市ふるさと学習館(安中市教育委員会学習の森)編
安中 : 安中市ふるさと学習館 , [2006.10]
図書 <BB13067205>
亀ケ岡遺跡・是川遺跡縄文時代遺物
佐倉 : 国立歴史民俗博物館 , 2015.3. - (国立歴史民俗博物館資料図録 / 国立歴史民俗博物館 [編] ; 11)
図書 <BB12901036>
縄文はいつから!? : 地球環境の変動と縄文文化 / 小林謙一, 工藤雄一郎, 国立歴史民俗博物館編
増補版. - 東京 : 新泉社 , 2012.12. - (歴博フォーラム / 国立歴史民俗博物館編)
図書 <BB12629257>
大地と森の中で : 縄文時代の古生態系 / 小杉康 [ほか] 編
東京 : 同成社 , 2009.5. - (縄文時代の考古学 ; 3)
図書 <BB10311584>
人と動物の関わりあい : 食料資源と生業圏 / 小杉康 [ほか] 編
東京 : 同成社 , 2010.10. - (縄文時代の考古学 ; 4)
図書 <BB12160705>
さらにわかった!縄文人の植物利用 / 工藤雄一郎, 国立歴史民俗博物館編
東京 : 新泉社 , 2017.3. - (歴博フォーラム / 国立歴史民俗博物館編)
図書 <BB13000060>
縄文の列島文化 / 岡村道雄著
東京 : 山川出版社 , 2018.7
図書 <BB13060946>
東京 : 雄山閣 , 2019.7
図書 <BB13097995>
身を飾る縄文人 : 副葬品から見た縄文社会 / 栗島義明編
東京 : 雄山閣 , 2019.10. - (先史文化研究の新展開 / 明治大学資源利用史研究クラスター [編] ; 2)
図書 <BB13107316>
縄文文化の繁栄と衰退 / 阿部芳郎編
東京 : 雄山閣 , 2019.9. - (先史文化研究の新展開 / 明治大学資源利用史研究クラスター [編] ; 1)
図書 <BB13107357>
縄文ルネサンス : 現代社会が発見する新しい縄文 / 古谷嘉章著
東京 : 平凡社 , 2019.12
図書 <BB13110187>
東と西の縄文社会 : 縄文後期社会構造の研究 / 福永将大著
東京 : 雄山閣 , 2020.4
図書 <BB13144994>
縄文文明と中国文明 / 関裕二著
東京 : PHP研究所 , 2020.3. - (PHP新書 ; 1217)
図書 <BB13122176>
縄文の女性シャーマン : カリンバ遺跡 / 木村英明, 上屋眞一著
東京 : 新泉社 , 2018.9. - (シリーズ「遺跡を学ぶ」 ; 128)
図書 <BB13064967>
縄文漆工芸のアトリエ : 押出遺跡 / 水戸部秀樹著
東京 : 新泉社 , 2019.2. - (シリーズ「遺跡を学ぶ」 ; 133)
図書 <BB13078102>
再考!縄文と弥生 : 日本先史文化の再構築 / 国立歴史民俗博物館, 藤尾慎一郎編
東京 : 吉川弘文館 , 2019.3
図書 <BB13083452>
縄文文化の知恵と技 / 松田真一著
田原本町 (奈良県) : 青垣出版. - 東京 : 星雲社 (発売) , 2020.12
図書 <BB13161159>
原始・古代日本における勾玉の研究 / 瀧音大著
東京 : 雄山閣 , 2019.12
図書 <BB13110800>
イヌと縄文人 : 狩猟の相棒、神へのイケニエ / 小宮孟著
東京 : 吉川弘文館 , 2021.12. - (歴史文化ライブラリー ; 537)
図書 <BB13170918>
縄紋時代の実年代講座 / 小林謙一著
東京 : 同成社 , 2019.5
図書 <BB13090910>
縄文人はなぜ死者を穴に埋めたのか : 墓と子宮の考古学 / 大島直行著
東京 : 国書刊行会 , 2017.9
図書 <BB13047901>
「縄文玉製品」の起源の研究 / 川崎保著
東京 : 雄山閣 , 2018.5
図書 <BB13056104>
縄文時代における脱穀・粉砕技術の研究 = The study of shell removal and milling techniques in the Jōmon period / 上條信彦著
東京 : 六一書房 , 2015.10
図書 <BB12929950>
縄文時代の社会複雑化と儀礼祭祀 / 谷口康浩著
東京 : 同成社 , 2017.3
図書 <BB13000141>
縄文文化構造変動論 / 田中良之著
東京 : すいれん舎 , 2016.6. - (もう一人の田中良之 ; 1)
図書 <BB12958863>
縄文社会を集落から読み解く / 小林謙一 [ほか] 編
東京 : 六一書房 , 2016.5. - (考古学の地平 / 小林謙一 [ほか] 編 ; 1)
図書 <BB12964565>