同志社大学の蔵書を検索
本学蔵書と電子資料をまとめて検索
同志社大学のリポジトリを検索
同志社女子大学の蔵書を検索
他大学の蔵書を検索
国内の論文を検索
国立国会図書館NDLサーチを検索
同志社大学の蔵書を検索した結果です。電子ブック/電子ジャーナルは書誌詳細画面のリンクから利用できます。
検索キーワード:(書誌分類: 210.04)
該当件数:606件
歴史の虚像を衝く / 笠谷和比古著
東京 : 教育出版 , 2015.12
図書 <BB12935880>
思い込みの日本史に挑む / 松尾光著
東京 : 笠間書院 , 2015.10
図書 <BB12925583>
対話 : 潜在する可能性 / 近畿大学日本文化研究所編
名古屋 : 風媒社 , 2017.2. - (近畿大学日本文化研究所叢書 ; 12)
図書 <BB13000044>
歴史研究と「総合資料学」 / 国立歴史民俗博物館編
東京 : 吉川弘文館 , 2018.3
図書 <BB13044988>
変化と転換を見つめて / 近畿大学日本文化研究所編
名古屋 : 風媒社 , 2016.3. - (近畿大学日本文化研究所叢書 ; 11)
図書 <BB12946133>
教養としての日本史 : 古代の歴史から日本の今を見る / 白石成二著
: セット,上,下. - 松山 : 創風社出版 , 2016.9. - (ソーシアル・リサーチ叢書)
図書 <BB12984057>
自然利用と破壊 : 近現代と民俗 / 鳥越皓之編
東京 : 吉川弘文館 , 2013.6. - (環境の日本史 ; 5)
図書 <BB12603476>
日本の歴史を解きほぐす : 地域資料からの探求 / 地方史研究協議会編
東京 : 文学通信 , 2020.4. - (シリーズ●地方史はおもしろい ; 01)
図書 <BB13120555>
外国人にささる日本史12のツボ : 世界96カ国をまわった元外交官が教える / 山中俊之著
東京 : 朝日新聞出版 , 2020.3
図書 <BB13117807>
日本文化研究における歴史と文学 : 双方の視点による再検討 / 柳沢昌紀編著
東京 : 汲古書院 , 2020.3. - (中京大学文化科学叢書 ; 21)
図書 <BB13120535>
天皇はなぜ紙幣に描かれないのか : 教科書が教えてくれない日本史の謎30 / 三上喜孝著
東京 : 小学館 , 2018.9
図書 <BB13065629>
北海道・鹿児島・沖縄の歴史と経済 / 三大学院共同出版編集委員会 [ほか] 編著
東京 : 日本経済評論社 , 2019.3
図書 <BB13085841>
歴史がおわるまえに / 與那覇潤著
東京 : 亜紀書房 , 2019.10
図書 <BB13101913>
帝国憲法と日清開戦の謎
東京 : 小学館 , 2018.12. - (逆説の日本史 / 井沢元彦著 ; 24 . 明治躍進編)
図書 <BB13077494>
荒れ野の六十年 : 東アジア世界の歴史地政学 / 與那覇潤著
東京 : 勉誠出版 , 2020.1
図書 <BB13113019>
偽書が揺るがせた日本史 / 原田実著
東京 : 山川出版社 , 2020.3
図書 <BB13118170>
楕円の日本 : 日本国家の構造 / 山折哲雄, 川勝平太著
東京 : 藤原書店 , 2020.9
図書 <BB13130486>
空海〜斎藤道三 / 司馬遼太郎著
東京 : 中央公論新社 , 2010.9. - (中公文庫 ; [し-6-61] . 司馬遼太郎歴史のなかの邂逅 / 司馬遼太郎著)
図書 <BB12110012>
東アジアの日本観 : 文学・信仰・神話などの文化比較を中心に / 王敏編
東京 : 三和書籍 , 2010.10. - (国際日本学とは何か?)
図書 <BB12159994>
織田信長〜豊臣秀吉 / 司馬遼太郎著
東京 : 中央公論新社 , 2010.10. - (中公文庫 ; [し-6-62] . 司馬遼太郎歴史のなかの邂逅 / 司馬遼太郎著 ; 2)
図書 <BB12161812>
日本の発見 : 朝河貫一と歴史学 / 矢吹晋著
[東京] : 花伝社. - 東京 : 共栄書房 (発売) , 2008.12
図書 <BB10294527>
動物と現代社会 / 菅豊編
東京 : 吉川弘文館 , 2009.3. - (人と動物の日本史 ; 3)
図書 <BB10299342>
歴史と人間の再発見 / 上田正昭著
東京 : 藤原書店 , 2009.9
図書 <BB10329574>
東アジアのなかの日本 / 上田正昭著
京都 : 思文閣出版 , 2009.10
図書 <BB10334909>
日本の石の文化 / 島津光夫著
東京 : 新人物往来社 , 2007.7
図書 <BB10238984>
王の記憶 : 王権と都市 / 五味文彦著
東京 : 新人物往来社 , 2007.9
図書 <BB10241273>
歴史家の遠めがね・虫めがね / 高橋昌明著
東京 : 角川学芸出版. - 東京 : 角川グループパブリッシング (発売) , 2007.5. - (角川学芸ブックス)
図書 <BB10229619>
天皇・天皇制・百姓・沖縄 : 社会構成史研究よりみた社会史研究批判 / 安良城盛昭著
東京 : 吉川弘文館 , 2007.6. - (歴史文化セレクション)
図書 <BB10230500>
ごめんあそばせ独断日本史 / 杉本苑子, 永井路子著
改版. - 東京 : 中央公論新社 , 2007.6. - (中公文庫 ; [す-3-29])
図書 <BB10229772>
日本文化の源流を求めて / 立命館大学文学部編
1 - 4. - 京都 : 文理閣 , 2010.4-. - (読売新聞・立命館大学連携リレー講座)
図書 <BB10351026>
絵で見る美しい日本の歴史 / 河合真如著
東京 : 講談社 , 2010.4. - (講談社文芸ヴィジュアル)
図書 <BB10356023>
先住民と差別 : 喜田貞吉歴史民俗学傑作選 / 喜田貞吉著 ; 礫川全次編
東京 : 河出書房新社 , 2008.1
図書 <BB10254934>
日本文化の鉱脈 : 茫洋と閃光と / 近畿大学日本文化研究所編
名古屋 : 風媒社 , 2008.3. - (近畿大学日本文化研究所叢書 ; 3)
図書 <BB10264652>
生業から見る日本史 : 新しい歴史学の射程 / 国立歴史民俗博物館編
東京 : 吉川弘文館 , 2008.3. - (歴博フォーラム / 国立歴史民俗博物館編)
図書 <BB10264791>
信仰のなかの動物たち / 中村生雄, 三浦佑之編
東京 : 吉川弘文館 , 2009.4. - (人と動物の日本史 ; 4)
図書 <BB10306883>
海岸線の歴史 / 松本健一著
東京 : ミシマ社 , 2009.5
図書 <BB10311310>
歴史を考えるヒント / 網野善彦著
東京 : 新潮社 , 2001.1. - (新潮選書)
図書 <BB00505854>
海民と日本社会 / 網野善彦著
東京 : 新人物往来社 , 1998.9
図書 <BB00395175>
東と西の語る日本の歴史 / 網野善彦 [著]
東京 : 講談社 , 1998.9. - (講談社学術文庫 ; [1343])
図書 <BB00396081>
人と文化
東京 : 吉川弘文館 , 1998.10. - (歴史の花かご / 吉川弘文館編集部編 ; 上)
図書 <BB00399176>
書物と文化
東京 : 吉川弘文館 , 1998.10. - (歴史の花かご / 吉川弘文館編集部編 ; 下)
図書 <BB00399179>
言葉に託す日本の歴史 / 神子畑邦彦著
東京 : 衆芸社 , 1998.6
図書 <BB00399430>
歴史の中で語られてこなかったこと : おんな・子供・老人からの「日本史」 / 網野善彦, 宮田登著
東京 : 洋泉社 , 1998.11
図書 <BB00407006>
虫と日本文化 / 笠井昌昭著
東京 : 大巧社 , 1997.6. - (日本を知る)
図書 <BB00347231>
日本社会における王権と封建 / 阿部猛編
東京 : 東京堂出版 , 1997.7
図書 <BB00347195>
癒しの日本文化誌 / 藤原成一著
京都 : 法藏館 , 1997.11
図書 <BB00362091>
日本歴史再考 / 所功 [著]
東京 : 講談社 , 1998.3. - (講談社学術文庫 ; [1322])
図書 <BB00373720>
日本史を読む / 丸谷才一, 山崎正和著
東京 : 中央公論社 , 1998.5
図書 <BB00386775>
化生する歴史学 : 自明性の解体のなかで / 鹿野政直著
東京 : 校倉書房 , 1998.12
図書 <BB00410458>
日本の合戦 : こうすれば勝てた / 柘植久慶著
東京 : 中央公論社 , 1997.7. - (中公文庫)
図書 <BB00351272>