同志社大学の蔵書を検索
本学蔵書と電子資料をまとめて検索
同志社女子大学の蔵書を検索
他大学の蔵書を検索
国内の論文を検索
国立国会図書館NDLサーチを検索
同志社大学の蔵書を検索した結果です。電子書籍/電子ジャーナルは書誌詳細画面のリンクから利用できます。
検索キーワード:(書誌分類: 024.9)
該当件数:57件
蔵書一代 : なぜ蔵書は増え、そして散逸するのか / 紀田順一郎著
京都 : 松籟社 , 2017.7
図書 <BB13039859>
アーネスト・サトウと蔵書の行方 : 『増補浮世絵類考』の来歴 (プロヴィナンス) をめぐって / 小山騰著
東京 : 勉誠出版 , 2020.11
図書 <BB13137825>
悪魔に魅入られた本の城 = La biblioteca stregata / オリヴィエーロ・ディリベルト著 ; 望月紀子訳
東京 : 晶文社 , 2004.11. - (シリーズ愛書・探書・蔵書)
図書 <BB10083751>
日本における書籍蒐蔵の歴史 / 川瀬一馬著
東京 : ぺりかん社 , 1999.2
図書 <BB00420047>
名だたる蔵書家、隠れた蔵書家 / 佐藤道生編
東京 : 慶應義塾大学出版会 , 2010.11
図書 <BB12167924>
本で床は抜けるのか / 西牟田靖著
東京 : 中央公論新社 , 2018.3. - (中公文庫 ; [に-21-1])
図書 <BB13048872>
私の本棚 / 新潮社編
東京 : 新潮社 , 2016.2. - (新潮文庫 ; し-24-11)
図書 <BB12939854>
立花隆の書棚 / 立花隆著 ; 薈田純一写真
東京 : 中央公論新社 , 2013.3
図書 <BB12594190>
或る英国俳優の書棚 / 野村悠里著
東京 : 水声社 , 2024.1
図書 <BB13256741>
藏書票の話 / 石曾根民郎著
松本 : 石曾根民郎 , 1946.5
図書 <BB00503198>
「ピョートル大帝蔵書」とロシアの書籍文化 / 岩田行雄 [著]
国立 : 一橋大学社会科学古典資料センター , 2000.3. - (一橋大学社会科学古典資料センター Study series ; no. 43)
図書 <BB00479103>
フィロビブロン : 書物への愛 / リチャード・ド・ベリー著 ; 古田暁訳
東京 : 大阪フォルム画廊出版部 , 1972
図書 <BB00686355>
日本の古蔵票 / 斎藤昌三著
東京 : 書物展望社 , 1946
図書 <BB00886045>
中国蔵書印提要 / 相島宏編著
印文篇. - 立川 : 青裳堂書店 , 2006.2. - (日本書誌学大系 ; 93(1))
図書 <BB10154181>
世界のしおり・ブックマーク意外史 / 猪又義孝著
東京 : デコ , 2017.10
図書 <BB13052239>
近代藏書印譜 / 中野三敏編
初編 - 6編. - 武蔵村山 : 青裳堂書店 , 1984.12-. - (日本書誌学大系 ; 41(1)-(6))
図書 <BB00590787>
藏書印譜 / 三村清三郎編
[正],續. - 東京 : 文行堂書店 , 1915-1932
図書 <BB00863414>
人と蔵書と蔵書印 : 国立国会図書館所蔵本から / 国立国会図書館編
東京 : 雄松堂出版 , 2002.10
図書 <BB00559215>
江戸の蔵書家たち / 岡村敬二著
東京 : 講談社 , 1996.3. - (講談社選書メチエ ; 71)
図書 <BB01007605>
國立國會圖書館藏書印譜 / 國立國會圖書館編
武蔵村山 : 青裳堂書店 , 1995.3. - (日本書誌学大系 ; 70)
図書 <BB00924773>
黄金期の西洋蔵書票 / クリフ・パーフィット著
東京 : 日本古書通信社 , 1996.10
図書 <BB01018848>
愛書趣味 / ミシェル・ヴォケール[著] ; 大高順雄訳
東京 : 白水社 , 1984.2. - (文庫クセジュ ; 662)
図書 <BB00658474>
漁書のすさび : 古本随筆 / 小林高四郎著
東京 : 西田書店 , 1986.8
図書 <BB00662312>
西洋の蔵書票 : バイロスとアールヌーヴォー / 内田市五郎編著
東京 : 岩崎美術社 , 1982.3. - (双書美術の泉 ; 51)
図書 <BB00662625>
日本の書票 / 海野弘 [ほか]著 ; 日本書票協会編
東京 : 文化出版局 , 1982.5
図書 <BB00662632>
静嘉堂文庫藏書印譜 / 丸山季夫著
武蔵村山 : 青裳堂書店 , 1982.3. - (日本書誌学大系 ; 22)
図書 <BB00683307>
近世名家藏書印譜 : 無窮會圖書館神習文庫本に據る / 林正章著
武蔵村山 : 青裳堂書店 , 1982.4. - (日本書誌学大系 ; 24)
図書 <BB00683310>
古書縦横 / 山下武著
東京 : 青弓社 , 1988.10
図書 <BB00728446>
内閣文庫藏書印譜 / 内閣文庫 [編]
東京 : 内閣文庫 , 1969.3
図書 <BB00676758>
蔵書票の美 / 樋田直人著
東京 : 小学館 , 1986.3
図書 <BB00590628>
図説「書票の世界」 : デュラーから武井武雄まで / つくし館編集部編 ; 中井昇解説
東京 : つくし館 , 1985.5
図書 <BB00604232>
フィロビブロン : 書物への愛 / リチャード・ド・ベリー[著] ; 古田暁訳
東京 : 講談社 , 1989.10. - (講談社学術文庫 ; [896])
図書 <BB00747233>
現代「書票」情報事典 / 内田市五郎,中井昇編著
東京 : つくし館 , 1989.9
図書 <BB00749290>
稀書自慢紙の極楽 / 荒俣宏著
東京 : 中央公論社 , 1991.9
図書 <BB00828794>
書物航游 / 平澤一著
東京 : 新泉社 , 1990.4. - (Books on books)
図書 <BB00764560>
本豪落第横丁 / 品川力著
東京 : 青英舎. - 東京 : 星雲社 (発売) , 1984.2
図書 <BB00798194>
書票を楽しむ : 紙の宝石 / 土屋文男著
札幌 : 北海道新聞社 , 1992.7
図書 <BB00861310>
蔵書票の魅力 : 本を愛する人のために / 樋田直人著
東京 : 丸善 , 1992.2. - (丸善ライブラリー ; 040)
図書 <BB00841240>
内閣文庫藏書印譜
改訂増補版. - 東京 : 国立公文書館 , 1981.3
図書 <BB00638764>
古書礼讃 / 山下武著
東京 : 青弓社 , 1986.10
図書 <BB00626637>
蔵書印展 : 国文学研究資料館特別展示図録 / 国文学研究資料館整理閲覧部参考室編
東京 : 国文学研究資料館 , 〔1984〕
図書 <BB00615648>
蔵書印提要 / 渡辺守邦,島原泰雄編
武蔵村山 : 青裳堂書店 , 1985.3. - (日本書誌学大系 ; 44)
図書 <BB00594785>
新編蔵書印譜 / 渡辺守邦, 後藤憲二編
補. - 増訂. - 立川 : 青裳堂書店 , 2023.10. - (日本書誌学大系 ; 103(4))
図書 <BB13226801>
書陵部蔵書印譜 / 宮内庁書陵部 [編]
上,下. - [東京] : 宮内庁書陵部 , 1996.3-1997.3. - (圖書寮叢刊 / 宮内庁書陵部編)
図書 <BB01007958>
書物の話 / ニコライ・スミルノフ=ソコリスキイ著 ; 源貴志訳
東京 : 図書出版社 , 1994.4. - (Bibliophile series)
図書 <BB00916429>
古本屋の回想 / 八木福次郎著
東京 : 東京堂出版 , 1994.7
図書 <BB00981159>
鴎外印譜 / 中井義幸編
武蔵村山 : 青裳堂書店 , 1988.6. - (日本書誌学大系 ; 58)
図書 <BB00708847>
春城蔵印 / 富岡美術館編
武蔵村山 : 青裳堂書店 , 2002.10. - (日本書誌学大系 ; 88)
図書 <BB00558497>
水戸の藏書印 / 秋山高志編
武蔵村山 : 青裳堂書店 , 1990.4. - (日本書誌学大系 ; 62)
図書 <BB00771616>
古書発掘 / 山下武著
東京 : 青弓社 , 1989.7
図書 <BB00742861>