検索結果をRefWorksへエクスポートします。対象は1件です。
Export
RT Book, Whole SR Print DC OPAC T1 学界展望と東京と家 : 共同研究 A1 九学会連合 YR 1951 FD 1951.12 SP 173p PB 關書院 PP 東京 LA Japanese (日本語) CL NDC6:041 NO 内容:学界展望 言語学 高津春繁著 社会学 林恵海著,心理学 相良守次著,宗教学 岸本英夫著,人類学 鈴木尚著,考古学 斎藤忠著,地理学 辻村太郎,木内信蔵共著,民俗学 大藤時彦著,民族学 石田英一郎著 共同研究 其1 東京 山の手ことばと下町ことばの違い 柴田武,中村通夫共著,民衆の宗教 高木宏夫,柳川啓一共著,人口の面から見た東京 館稔著,東京下町の地形 多田文男,岡山俊雄共著,東京の気候景観 矢沢大二著,現代の東京と年中行事 千葉徳爾著,東京における朝鮮人 泉靖一著 共同研究 其2 家 ヤップ島民の家屋使用慣習と家族生活 杉浦健一著,家の神 最上孝敬著,村落形態と家 小川徹著,樺太アイヌの穴居家屋「トイチセ」に就いて 馬場脩著,原始仏教の家族倫理 中村元著,わが国近世における孝の観念と家 姫岡勤著,竪穴址から見た古代の家の問題 後藤守一著,建築から見た「家」の古代的性格 関野克著,ツングース諸語における親族呼称について 山本謙吾 NO 叢書名=八学会年報 ; 第3集 NO 書誌ID=BB00347749; NCID=BA3165065X; LK https://doors.doshisha.ac.jp/opac/opac_details/?lang=0&amode=11&bibid=BB00347749 DS 同志社大学OPAC OL 58