シンタイ ブンカ ノ イマジネーション : デンマーク ニ オケル シンタイ ノ チ
身体文化のイマジネーション : デンマークにおける「身体の知」 / ヘニング・アイヒベルク [著] ; 清水諭訳
データ種別 | 図書 |
---|---|
出版情報 | 東京 : 新評論 , 1997.2 |
大きさ | xxii, 328p ; 20cm |
所蔵情報を非表示
配架場所 | 巻 次 | 請求記号 | 資料番号 | 状 態 | コメント | 予約 | 文庫区分 | 教員指定/教員執筆/多読 | 仮想書架 |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
今出川図書館 学外倉庫 |
|
781.2||E300-1F | 970100158 |
|
|
|
|||
ラーネッド記念図書館 第1開架 |
|
781.2||E300-1F | 970200061 |
|
|
|
|||
文学部 文化史 |
|
781.2||E300-1F | 972202563 |
|
|
|
|||
スポ健 書庫 |
|
781.2||E300-1F | 977300011 |
|
|
|
書誌詳細を非表示
書誌ID | BB00938045 |
---|---|
本文言語 | 日本語 |
別書名 | 原タイトル:Body culture as paradigm : the Danish sociology of sport 原タイトル:Body culture and democratic nationalism : "popular gymnastics" in nineteenth-century Denmark 原タイトル:The body as idential : towards an historical materialism of the folk question 原タイトル:A revolution of body culture? : traditional games on the way from modernization to "postmodernity" 原タイトル:Idrættens Iscenesættelse 原タイトル:New spatial configurations of sport? : experiences from Danish alternative planning 原タイトル:Body, soma-and nothing else? : bodies in language |
内容注記 | パラダイムとしての身体文化 : デンマークのスポーツ社会学 身体文化と民主主義的ナショナリズム : 一九世紀デンマークにおける「民衆の体操」 アイデンティティのありようを示す指標としての身体 : 民衆の問題に関する歴史的唯物論に向けて 身体文化の革命? : 近代化から「ポスト近代」への途上における伝統的なゲーム スポーツの上演 / [Claus Bøje, Henning Elichberg共著] スポーツの新しい空間の形態 : デンマークのオルタナーティヴなプランを経験して ボディー,ソーマ,それともほかに? : 言語における身体 |
一般注記 | 著者の論文中7編を翻訳 原註一覧: p286-319 索引: p321-328 |
著者標目 | Eichberg, Henning 清水, 諭(1960-) <シミズ, サトシ> |
件 名 | NDLSH:スポーツ NDLSH:文化 BSH:体育社会学 FREE:体操 |
分 類 | NDC9:780.4 NDC9:781.2 NDC8:780.13 NDC8:781.2 NDLC:FS11 |
巻冊次 | ISBN:4794803370 ; PRICE:3296円 RefWorks出力(各巻) |
NCID | BN16056644 |
[BOOKデータASPサービス] あらすじ/目次
類似資料
この資料を見た人はこんな資料も見ています
この資料の利用統計
このページへのアクセス回数:32回
※2020年8月16日以降
全貸出数:30回
(1年以内の貸出:0回)
※2000年4月1日以降