セイジ
政治 / 町田章 [ほか] 編
(考古学による日本歴史 / 大塚初重 [ほか] 編 ; 5)
データ種別 | 図書 |
---|---|
出版情報 | 東京 : 雄山閣 , 1996.11 |
大きさ | 162p, 図版 [28] p ; 26cm |
所蔵情報を非表示
配架場所 | 巻 次 | 請求記号 | 資料番号 | 状 態 | コメント | 予約 | 文庫区分 | 教員指定/教員執筆/多読 | 仮想書架 |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
文学部 文化史・考古学資料室 |
|
210.025||O9292||5 | 192202569 |
|
|
|
書誌詳細を非表示
書誌ID | BB13108980 |
---|---|
本文言語 | 日本語 |
内容注記 | 総論 : 古代王権の形成 / 町田章 [執筆] 邪馬台国への道 / 武末純一 [執筆] 古墳が語る政治構造 / 橋本博文 [執筆] 民族国家の成立 / 花谷浩 [執筆] 武士の台頭 / 大三輪龍彦 [執筆] 近世大名と領国支配 : 織豊系城郭体制の成立 / 千田嘉博 [執筆] 平原墳墓の意味 / 柳田康雄 [執筆] 前方後円墳の築造規格 / 岸本直文 [執筆] 宮城の内側 / 小沢毅 [執筆] 安土城と大坂城の調査 / 森毅 [執筆] 今帰仁城と首里城 / 當眞嗣一 [執筆] 古墳時代の金石文 / 白木原和美 [執筆] 位階制の遺物 / 亀田博 [執筆] 大嘗祭 / 金子裕之 [執筆] 奈良・平安時代の印 / 安藤孝一 [執筆] |
一般注記 | この巻の責任編集者: 町田章 (奥付による) 内容:口絵(町田章構成・解説), 1「総論」-6「近世大名と領国支配」, 特論(「平原墳墓の意味」-「今帰仁城と首里城」), コラム(「古墳時代の金石文」-「奈良・平安時代の印」), 執筆者紹介, 図版目録 引用文献: 各章末 |
著者標目 | 町田, 章(1939-) <マチダ, アキラ> 大塚, 初重(1926-) <オオツカ, ハツシゲ> 武末, 純一(1950-) <タケスエ, ジュンイチ> 橋本, 博文(1953-) <ハシモト, ヒロフミ> 花谷, 浩(1957-) <ハナタニ, ヒロシ> 大三輪, 龍彦(1942-) <オオミワ, タツヒコ> 千田, 嘉博(1963-) <センダ, ヨシヒロ> 柳田, 康雄(1943-) <ヤナギダ, ヤスオ> 岸本, 直文(1964-) <キシモト, ナオフミ> 小澤, 毅(1958-) <オザワ, ツヨシ> 森, 毅(1955-) <モリ, ツヨシ> 当真, 嗣一 <トウマ, シイチ> 白木原, 和美(1929-) <シラキハラ, カズミ> 亀田, 博(1947-) <カメダ, ヒロシ> 金子, 裕之(1945-2008) <カネコ, ヒロユキ> 安藤, 孝一(1942-) <アンドウ, コウイチ> |
件 名 | BSH:遺跡・遺物 -- 日本
全ての件名で検索
BSH:日本 -- 政治・行政 -- 歴史 全ての件名で検索 |
分 類 | NDC8:210.2 NDC7:210.02 |
巻冊次 | ISBN:4639013957 ; PRICE:3500円 RefWorks出力(各巻) |
NCID | BN15449095 |
[BOOKデータASPサービス] あらすじ/目次
類似資料
この資料を見た人はこんな資料も見ています
この資料の利用統計
このページへのアクセス回数:19回
※2020年8月16日以降
全貸出数:0回
(1年以内の貸出:0回)
※2000年4月1日以降