キンダイ ニ イキル
近代に生きる / 清水昭俊, 吉岡政徳編
(オセアニア ; 3)
データ種別 | 図書 |
---|---|
出版情報 | 東京 : 東京大学出版会 , 1993.7 |
大きさ | viii, 244, viiip : 挿図, 地図 ; 21cm |
所蔵情報を非表示
配架場所 | 巻 次 | 請求記号 | 資料番号 | 状 態 | コメント | 予約 | 文庫区分 | 教員指定/教員執筆/多読 | 仮想書架 |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
ラーネッド記念図書館 第1開架 |
|
297||O572||3 | 953003150 |
|
|
|
|||
グローバル地域文化学部(烏丸書庫) |
|
297||O572||3 | 167100473 |
|
|
|
書誌詳細を非表示
書誌ID | BB00893805 |
---|---|
本文言語 | 日本語 |
別書名 | 標題紙タイトル:Oceania その他のタイトル:Struggling with modernity |
内容注記 | 近代と国家と伝統 / 清水昭俊 [執筆] フィジー人の「伝統と近代」 / 春日直樹 [執筆] ソロモン諸島のマシアナ・ルール運動 / 棚橋訓 [執筆] セピック中流域の太平洋戦争 : ブルクナウイ村民と日本軍人 / 斉藤尚文, 川崎一平 [執筆] 多民族国家フィジーの都市生活者 / 橋本和也 [執筆] 中央政府とトレス海峡の先住民自治 / 前川啓治 [執筆] 多文化主義とアボリジニ / 窪田幸子 [執筆] 先住民と学校教育 : アボリジニとマオリの場合 / 青柳まちこ, 上橋菜穂子, 内藤暁子 [執筆] 楽園バリの演出 : 観光人類学覚書 / 山下晋司 [執筆] オセアニアの国家統合の諸形態 / 江戸淳子 [執筆] 首長がコントロールする国家 : ミクロネシア連邦の政治の現在 / 須藤健一 [執筆] 海の資源と開発 / 秋道智彌 [執筆] オセアニア島嶼国の「レント収入依存型」経済的自立 / 佐藤元彦 [執筆] 世界システムと太平洋マイクロステートの政治経済学 / 佐藤幸男 [執筆] オセアニア学への展望 / 大島襄二 [執筆] |
一般注記 | その他のタイトルは標題紙裏による 監修: 石川榮吉 内容: はしがき(編者), 第一部: オセアニアの近代(1「近代と国家と伝統」-4「セピック中流域の太平洋戦争」), 第二部: 文化的アイデンティティの主張(5「多民族国家フィジーの都市生活者」-9「楽園バリの演出」), 第三部: 多難な国づくり(10「オセアニアの国家統合の諸形態」-14「世界システムと太平洋マイクロステートの政治経済学」), エピローグ(15「オセアニア学への展望」), 索引, 監修者・編者紹介, 執筆者紹介 引用文献: 各章末 |
著者標目 | 清水, 昭俊(1942-) <シミズ, アキトシ> 吉岡, 政徳(1951-) <ヨシオカ, マサノリ> 春日, 直樹 <カスガ, ナオキ> 棚橋, 訓(1960-) <タナハシ, サトシ> 斎藤, 尚文(1951-) <サイトウ, ヒサフミ> 川崎, 一平(1959-) <カワサキ, イッペイ> 橋本, 和也(1947-) <ハシモト, カズヤ> 前川, 啓治(1957-) <マエガワ, ケイジ> 窪田, 幸子(1959-) <クボタ, サチコ> 青柳, まちこ(1930-) <アオヤギ, マチコ> 上橋, 菜穂子(1962-) <ウエハシ, ナホコ> 内藤, 暁子(1959-) <ナイトウ, アキコ> 山下, 晋司(1948-) <ヤマシタ, シンジ> 江戸, 淳子(1947-) <エド, ジュンコ> 須藤, 健一(1946-) <スドウ, ケンイチ> 秋道, 智彌(1946-) <アキミチ, トモヤ> 佐藤, 元彦(1958-) <サトウ, モトヒコ> 佐藤, 幸男(1948-) <サトウ, ユキオ> 大島, 襄二(1920-2014) <オオシマ, ジョウジ> |
件 名 | BSH:オセアニア NDLSH:オセアニア -- 社会 全ての件名で検索 |
分 類 | NDC8:297 NDC8:302.7 NDC8:270 |
巻冊次 | ISBN:413054103X ; PRICE:3090円 RefWorks出力(各巻) |
NCID | BN09359238 |
[BOOKデータASPサービス] あらすじ/目次
類似資料
この資料を見た人はこんな資料も見ています
この資料の利用統計
このページへのアクセス回数:89回
※2020年8月16日以降
全貸出数:25回
(1年以内の貸出:1回)
※2000年4月1日以降