コウダ ロハン ・ サガノヤ オムロ ・ ミヤザキ コショシ ・ キタムラ トウコク
幸田露伴・嵯峨の屋お室・宮崎湖処子・北村透谷
(近代日本キリスト教文学全集 ; 1)
データ種別 | 図書 |
---|---|
出版情報 | 東京 : 教文館 , 1975 |
大きさ | 291p ; 20cm |
所蔵情報を非表示
配架場所 | 巻 次 | 請求記号 | 資料番号 | 状 態 | コメント | 予約 | 文庫区分 | 教員指定/教員執筆/多読 | 仮想書架 |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
今出川図書館 博遠館書庫 |
|
918.6||K2||1 | 760705045 |
|
|
|
|||
神学部 閉架 |
|
918.6||K2||1 | 001000035 |
|
|
|
|||
文学部 哲学・宗教 |
|
918.6||K2||1 | 882018889 |
|
|
|
|||
キリ文 京田辺・書庫 |
|
918.6||K2||1 | 141150148 |
|
|
|
|||
キリ文 京田辺・書庫 |
|
918.6||K2||1 | 141151565 |
|
|
|
|||
キリ文 クラーク |
|
918.6||K2||1 | 141050993 |
|
|
|
書誌詳細を非表示
書誌ID | BB00784863 |
---|---|
本文言語 | 日本語 |
一般注記 | 内容:幸田露伴 風流仏,風流悟,ひとよ草.嵯峨の屋お室 くされたまご,野末の菊.宮崎湖処子 帰省.北村透谷 我牢獄,星夜,父快蔵宛書簡明治20年8月下旬,石坂ミナ宛書簡明治21年1月21日,北村ミナ宛書簡明治26年8月下旬、花巻より,透谷子漫録摘集. 解説(笹淵友一) |
著者標目 | 幸田, 露伴(1867-1947) <コウダ, ロハン> 嵯峨の屋, 御室(1863-1947) <サガノヤ, オムロ> 宮崎, 湖処子(1864-1922) <ミヤザキ, コショシ> 北村, 透谷(1868-1894) <キタムラ, トウコク> |
件 名 | NDLSH:キリスト教と文学 |
分 類 | NDC6:918.6 NDC8:918.6 NDLC:KH6 NDLC:KH275 NDLC:KH519 NDLC:KH366 NDLC:KH271 |
巻冊次 | PRICE:1800円 RefWorks出力(各巻) |
NCID | BN05233985 |
類似資料
この資料を見た人はこんな資料も見ています
この資料の利用統計
このページへのアクセス回数:30回
※2020年8月16日以降
全貸出数:3回
(1年以内の貸出:0回)
※2000年4月1日以降