ルネサンス ト リアリズム
ルネサンスとリアリズム / 里見元一郎他訳
(ホイジンガ選集 ; 4)
データ種別 | 図書 |
---|---|
出版情報 | 東京 : 河出書房新社 , 1971.6 |
大きさ | 373,6p : 図 ; 20cm |
書誌詳細を非表示
書誌ID | BB00673689 |
---|---|
本文言語 | 日本語 |
一般注記 | 内容:ルネサンスとリアリズム,ルネサンスの問題,オランダはいかにして一つの国民となったか,エラスムス フーゴー・グロチウス記念講演(磯見昭太郎訳) 前ゴシック精神の人ソールズベリのジョン,アベラール,中世末期における騎士道精神の政治的、軍事的意義について,歴史的生活理想について,歴史の形態変化について |
著者標目 | Huizinga, Johan, 1872-1945 里見, 元一郎(1928-) <サトミ, モトイチロウ> |
件 名 | NDLSH:文化 -- 歴史
全ての件名で検索
NDLSH:ルネッサンス |
分 類 | NDC6:208 NDLC:G14 NDLC:GG137 |
巻冊次 | PRICE:1200円 RefWorks出力(各巻) |
NCID | BN01821008 |
類似資料
この資料を見た人はこんな資料も見ています
この資料の利用統計
このページへのアクセス回数:16回
※2020年8月16日以降
全貸出数:5回
(1年以内の貸出:0回)
※2000年4月1日以降