ゲイジュツカ
芸術家
(講座現代芸術 / 阿部知二 [ほか] 責任編集 ; 2)
データ種別 | 図書 |
---|---|
出版情報 | 東京 : 勁草書房 , 1958.3 |
大きさ | 307p ; 22cm |
所蔵情報を非表示
配架場所 | 巻 次 | 請求記号 | 資料番号 | 状 態 | コメント | 予約 | 文庫区分 | 教員指定/教員執筆/多読 | 仮想書架 |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
今出川図書館 博遠館書庫 |
|
708||K2||2 | 000256645 |
|
|
|
|||
ラーネッド記念図書館 書庫1階 |
|
708||K2||2 | 239200852 |
|
|
|
|||
文学部 国文(徳照館配架分) |
|
708||K2||2 | 000338396 | 徳照館書庫 |
|
|
|||
社会学部 B1書庫 |
|
708||K2||2 | 700831033 |
|
|
|
書誌詳細を非表示
書誌ID | BB00645905 |
---|---|
本文言語 | 日本語 |
内容注記 | 芸術家の生誕 / 本多秋五 [執筆] 芸術家の待遇の歴史 / 多田道太郎 [執筆] 芸術家と芸人 / 寺田透 [執筆] 芸道意識 / 南博 [執筆] 芸術家の自我と民衆 / 竹内好 [執筆] 《集団芸術》における芸術家の協力関係について : 俳優の創造を中心に / 下村正夫 [執筆] 天才 / 清水幾太郎 [執筆] 芸術家の育成と教育 / 中島健蔵 [執筆] 芸術家の創造の苦しみ : ひとりの人間として / 椎名麟三 [執筆] 芸術家の創造の苦しみ : 彫刻家として / 佐藤忠良 [執筆] 芸術家の創造の苦しみ : 俳優のはなし / 宇野重吉 [執筆] 芸術家をはぐくむもの / なかのしげはる [執筆] 現代における芸術家の使命 : 現代芸術家の生きがいの問題 / 小田切秀雄 [執筆] |
一般注記 | はしがき(無記名) 月報1(8p ; 21cm) 月報に執筆者紹介あり |
著者標目 | 阿部, 知二 (1903-1973) <アベ, トモジ> 本多, 秋五 (1908-2001) <ホンダ, シュウゴ> 多田, 道太郎 (1924-2007) <タダ, ミチタロウ> 寺田, 透 (1915-1995) <テラダ, トオル> 南, 博 (1914-2001) <ミナミ, ヒロシ> 竹内, 好 (1910-1977) <タケウチ, ヨシミ> 下村, 正夫 (1913-1977) <シモムラ, マサオ> 清水, 幾太郎 (1907-1988) <シミズ, イクタロウ> 中島, 健蔵 (1903-1979) <ナカジマ, ケンゾウ> 椎名, 麟三 (1911-1973) <シイナ, リンゾウ> 佐藤, 忠良 (1912-) <サトウ, チュウリョウ> 宇野, 重吉 <ウノ, ジュウキチ> 中野, 重治 (1902-1979) <ナカノ, シゲハル> 小田切, 秀雄 (1916-2000) <オダギリ, ヒデオ> |
件 名 | NDLSH:芸術 NDLSH:芸術家 |
分 類 | NDC8:701.08 |
巻冊次 | PRICE:700円 RefWorks出力(各巻) |
NCID | BN01199794 |
類似資料
この資料を見た人はこんな資料も見ています
この資料の利用統計
このページへのアクセス回数:15回
※2020年8月16日以降
全貸出数:1回
(1年以内の貸出:0回)
※2000年4月1日以降