バクハンセイ シャカイ
幕藩制社会 / 歴史学研究会, 日本史研究会編
(講座日本史 / 歴史学研究会, 日本史研究会編 ; 4)
データ種別 | 図書 |
---|---|
出版情報 | 東京 : 東京大学出版会 , 1970.10 |
大きさ | v, 321p ; 19cm |
所蔵情報を非表示
配架場所 | 巻 次 | 請求記号 | 資料番号 | 状 態 | コメント | 予約 | 文庫区分 | 教員指定/教員執筆/多読 | 仮想書架 |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
今出川図書館 博遠館書庫 |
|
210.08||K5||4 | 701205247 |
|
|
|
|||
文学部 国文(徳照館配架分) |
|
210.08||K5||4 | 810116089 | 徳照館書庫 |
|
|
|||
商学部 |
|
210.08||K5||4 | 820210257 |
|
|
|
|||
文化情報学部 小山靖憲文庫 |
|
210.08||K5||4 | 066700803 |
|
|
|
書誌詳細を非表示
書誌ID | BB00631339 |
---|---|
本文言語 | 日本語 |
内容注記 | 織豊政権論 / 脇田修著 鎖国制の成立 / 朝尾直弘著 近世前期の思想と文化 / 松浦玲著 元禄の社会 / 松本四郎, 林玲子著 幕藩制解体の起点 / 大口勇次郎, 山田忠雄著 危機の深化と諸階層の対応 / 畑中誠治著 変革期の思想 / 宮城公子著 天保改革論 / 池田敬正著 |
一般注記 | 参考文献: p315-321 |
著者標目 | 歴史学研究会 <レキシガク ケンキュウカイ> 日本史研究会 <ニホンシ ケンキュウカイ> 脇田, 修(1931-) <ワキタ, オサム> 朝尾, 直弘(1931-) <アサオ, ナオヒロ> 松浦, 玲(1931-) <マツウラ, レイ> 松本, 四郎(1932-) <マツモト, シロウ> 林, 玲子(1930-) <ハヤシ, レイコ> 大口, 勇次郎(1935-) <オオグチ, ユウジロウ> 山田, 忠雄(1932-) <ヤマダ, タダオ> 畑中, 誠治 <ハタナカ, セイジ> 宮城, 公子 <ミヤギ, キミコ> 池田, 敬正(1930-) <イケダ, ヨシマサ> |
件 名 | NDLSH:幕藩体制 NDLSH:日本 -- 歴史 -- 江戸時代 全ての件名で検索 |
分 類 | NDC8:210.1 |
巻冊次 | PRICE:1200円 RefWorks出力(各巻) |
NCID | BN00916277 |
類似資料
この資料を見た人はこんな資料も見ています
この資料の利用統計
このページへのアクセス回数:9回
※2020年8月16日以降
全貸出数:5回
(1年以内の貸出:0回)
※2000年4月1日以降