コウチセイ シュウラク ト ワコク タイラン : オノ タダヒロ ハクシ タイカン キネン ロンシュウ
高地性集落と倭国大乱 : 小野忠熈博士退官記念論集 / 小野忠熈博士退官記念出版事業会編
データ種別 | 図書 |
---|---|
出版情報 | 東京 : 雄山閣出版 , 1984.11 |
大きさ | 453p ; 22cm |
所蔵情報を非表示
配架場所 | 巻 次 | 請求記号 | 資料番号 | 状 態 | コメント | 予約 | 文庫区分 | 教員指定/教員執筆/多読 | 仮想書架 |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
今出川図書館 博遠館書庫 |
|
202.51||K28 | 841207217 |
|
|
|
|||
文学部 文化史・考古学資料室 |
|
202.51||K28 | 850604276 |
|
|
|
|||
歴史資料館 |
|
202.51||K28 | 029115822 |
|
|
|
書誌詳細を非表示
書誌ID | BB00597125 |
---|---|
本文言語 | 日本語 |
内容注記 | 高地性集落研究の課題 / 小野忠熈著 自然環境と開発 弥生時代ころの地形環境 / 日下雅義著 山陰海岸・江津砂丘地帯の地形 / 角田清美著 低平地の開発についての問題点ー奈良盆地中央部の場合 / 伊達宗泰著 逆転層と高地性集落跡 / 福岡義隆著 集落遺跡 集落跡からみた高地性集落 / 村川行弘著 響灘沿岸の高地性集落ー山口県豊浦町所在・城山遺跡 / 富士埜勇著 周防灘沿岸の高地性集落 / 山本一朗著 大阪の高地性集落ー河内の湖北と淀川左岸 / 瀬川芳則著 弥生土器の編年と年代 弥生土器の編年と年代研究の課題 / 小田富士雄著 四国の弥生土器の編年と年代 / 岡本健児著 山口県域の弥生土器の地域性 / 中野一人著 大阪湾沿岸の弥生土器の編年と年代 / 森岡秀人著 倭国大乱 二、三世紀の西日本の動乱 / 山尾幸久著 続・「倭国乱」期の自然環境ー大阪府河内平野の事例を中心として / 安田喜憲著 邪馬台国以後 設計法からみた箸墓古墳築造の画期 / 椚国男著 古代山城の基礎的検討ー瀬戸内地方の遺構を中心として / 西川宏著 古代山城の機能性の検討 / 出宮徳尚著 難波津補考 / 千田稔著 平泉居館集落の位置選定理念について / 山田安彦著 小野忠熈博士と考古地理学 考古地理学とともに / 小野忠熈著 小野忠熈博士と考古地理学 / 安田喜憲著 |
一般注記 | 小野忠熈の肖像あり 小野忠熈博士年譜: p420 |
著者標目 | 小野, 忠熈(1920-) 編 <オノ, タダヒロ> 小野忠熈博士退官記念出版事業会 <オノ タダヒロ ハクシ タイカン キネン シュッパン ジギョウカイ> |
件 名 | NDLSH:考古地理学 |
分 類 | NDC8:210.2 NDLC:GB111 |
巻冊次 | ISBN:4639004109 ; PRICE:7800円 RefWorks出力(各巻) |
NCID | BN00344774 |
[BOOKデータASPサービス] あらすじ/目次
類似資料
この資料を見た人はこんな資料も見ています
この資料の利用統計
このページへのアクセス回数:22回
※2020年8月16日以降
全貸出数:9回
(1年以内の貸出:0回)
※2000年4月1日以降