こちらに共通ヘッダが追加されます。

このページのリンク

ニホン コテン ブンガク ノ コトバ ト シソウ
日本古典文学の言葉と思想 / 中西健治先生喜寿記念論集編集委員会編

データ種別 図書
出版情報 東京 : 武蔵野書院 , 2024.5
大きさ viii, 576p ; 22cm

所蔵情報を非表示

今出川図書館 寧静館1階(開架)
910.4||N10113 249102298


書誌詳細を非表示

書誌ID BB13238043
本文言語 日本語
内容注記 物語、その「性」を問う / 原豊二 著
かぐや姫の和歌の機能 / 曽根誠一 著
光源氏初期の杳たる身分 / 坂本信道 著
看病する者の「食」 / 荻田みどり 著
女一の宮の女房・小宰相について / 吉海直人 著
『浜松中納言物語』「かうやうけんの后」の唐土の宮廷不参再考 / 松浦あゆみ 著
『浜松中納言物語』における「たぐひ」 / 八島由香 著
『浜松中納言物語』における吉野の聖の予言をめぐって / 大槻福子 著
『寝覚物語』読解の試み / 中西健治 著
寝覚物語本文整定試案 / 須藤圭 著
『夜の寝覚』における登場人物の意志と主題の関係 / 池田彩音 著
『夜の寝覚』第一部の男君造型 / 石橋孝 著
『夜の寝覚』研究と古筆切 / 横井孝 著
「虫愛づる姫君」の虫たち / 野村倫子 著
『雲隠六帖』テクストと〈源氏物語世界〉に関する若干の考察 / 中島正二 著
和泉式部「物思へば」歌と貴船神社 / 三浦俊介 著
紫式部の物の気(物の怪)観 / 星山健 著
平安時代の女御と更衣 / 高橋照美 著
中野康章旧蔵『鹿百首』について / 川崎佐知子 著
『後普光園院殿鷹百韻連歌』考 / 大坪舞 著
衣笠本『紫式部物語・和泉式部物語』校訂試案 / 藤井佐美 著
大庭賢兼の和歌 / 西本寮子 著
「扇市」攷 / 中本大 著
廣幡忠幸と慈照院 / 本多潤子 著
『醒睡笑』巻之五「婲心」における狂歌咄の特質 / 児島啓祐 著
『出世景清』題意考 / 竹内洪介 著
芭蕉晩年の作風と『源氏物語』 / 高井悠子 著
川越市旧袋町祇園社『牛頭天王縁起絵巻』から見る近世牛頭天王信仰の特徴 / 鈴木耕太郎 著
一言の失、一言の信 / 藏中しのぶ 著
石川五右衛門「釜ヶ淵伝承」考 / 山本淳 著
鹿児島県三島村のうつぼ舟伝説 / 原田信之 著
海外における和刻本漢籍受容の一考察 / 東野陸 著
一般注記 参考文献あり
著者標目 中西健治先生喜寿記念論集編集委員会 <ナカニシ ケンジ センセイ キジュ キネン ロンシュウ ヘンシュウ イインカイ>
 中西, 健治 (1948-) <ナカニシ, ケンジ>
件 名 FREE:中西, 健治
BSH:日本文学
NDLSH:日本文学 -- 論文集  全ての件名で検索
分 類 NDC9:910.4
NDC10:910.4
NDLC:KG11
巻冊次 ISBN:9784838607952 RefWorks出力(各巻)
NCID BD07076276
[BOOKデータASPサービス] あらすじ/目次

 類似資料

 この資料を見た人はこんな資料も見ています