シ オ カンガエル
「死」を考える / 養老孟司 [ほか著] ; 「エース」編集室編
データ種別 | 図書 |
---|---|
出版情報 | 東京 : 集英社インターナショナル 東京 : 集英社(発売) , 2024.5 |
大きさ | 318p ; 19cm |
所蔵情報を非表示
配架場所 | 巻 次 | 請求記号 | 資料番号 | 状 態 | コメント | 予約 | 文庫区分 | 教員指定/教員執筆/多読 | 仮想書架 |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
今出川図書館 寧静館1階(開架) |
|
114.2||Y10612 | 249102107 |
|
|
|
書誌詳細を非表示
書誌ID | BB13236965 |
---|---|
本文言語 | 日本語 |
別書名 | 異なりアクセスタイトル:死を考える |
内容注記 | ヨーロッパの墓を巡って思うこと / 養老孟司 著 命をめぐる倫理的問題 / 香川知晶 著 日本人の供養心 / 鵜飼秀徳 著 屠ること、食べること / 内澤旬子 著 死が生を支えている / 宮崎学 著 死刑制度を知る / 永田憲史 著 生物の死と老い / 小林武彦 著 アフリカの感染症と死 / 石弘之 著 法医解剖の現実 / 岩瀬博太郎 著 動物たちの死 / 今泉忠明 著 『死の舞踏』を見る / 小池寿子 著 『死後の世界』の古今東西 / 中村圭志 著 悲しみの記憶を巡る旅 / 井出明 著 九相図を見る / 山本聡美 著 ミイラは語る / 坂上和弘 著 幽霊画を見る / 安村敏信 著 『能』にみる日本人の死生観 / 安田登 著 日本における葬儀の歴史 / 山田慎也 著 世界のお墓文化 / 長江曜子 著 現代日本のお墓事情 / 小谷みどり 著 霊柩車考 / 町田忍 著 在宅看取りの実際 / 小笠原文雄 著 デジタル遺品を考える / 古田雄介 著 国際霊柩送還という仕事 / 木村利惠 著 死別後の悲嘆とグリーフケア / 坂口幸弘 著 遺品整理の現場から見る孤独死 / 横尾将臣 著 遺族として自死に向き合う / 田中幸子 著 火葬場の現在 / 武田至 著 |
一般注記 | その他の著者: 香川知晶, 鵜飼秀徳, 内澤旬子, 宮崎学, 永田憲史, 小林武彦, 石弘之, 岩瀬博太郎, 今泉忠明, 小池寿子, 中村圭志, 井出明, 山本聡美, 坂上和弘, 安村敏信, 安田登, 山田慎也, 長江曜子, 小谷みどり, 町田忍, 小笠原文雄, 古田雄介, 木村利惠, 坂口幸弘, 横尾将臣, 田中幸子, 武田至 文献:巻末 |
著者標目 | 養老, 孟司 (1937-) <ヨウロウ, タケシ> 香川, 知晶 (1951-) <カガワ, チアキ> 鵜飼, 秀徳 (1974-) <ウカイ, ヒデノリ> 内澤, 旬子 (1967-) <ウチザワ, ジュンコ> 宮崎, 学 (1949-) <ミヤザキ, マナブ> 永田, 憲史 (1976-) <ナガタ, ケンジ> 小林, 武彦 (1963-) <コバヤシ, タケヒコ> 石, 弘之 (1940-) <イシ, ヒロユキ> 岩瀬, 博太郎 (1967-) <イワセ, ヒロタロウ> 今泉, 忠明 (1944-) <イマイズミ, タダアキ> 小池, 寿子 (1956-) <コイケ, ヒサコ> 中村, 圭志 (1958-) <ナカムラ, ケイシ> 井出, 明 <イデ, アキラ> 山本, 聡美 <ヤマモト, サトミ> 坂上, 和弘 <サカウエ, カズヒロ> 安村, 敏信 (1953-) <ヤスムラ, トシノブ> 安田, 登 (1956-) <ヤスダ, ノボル> 山田, 慎也 (1968-) <ヤマダ, シンヤ> 長江, 曜子 (1953-) <ナガエ, ヨウコ> 小谷, みどり (1969-) <コタニ, ミドリ> 町田, 忍 (1950-) <マチダ, シノブ> 小笠原, 文雄 (1948-) <オガサワラ, ブンユウ> 古田, 雄介 <フルタ, ユウスケ> 木村, 利惠 <キムラ, リエ> |
件 名 | BSH:生と死 NDLSH:生死 |
分 類 | NDC9:114.2 NDC10:114.2 NDLC:H45 |
巻冊次 | ISBN:9784797674477 ; PRICE:1800円+税 RefWorks出力(各巻) |
NCID | BD07053237 |
[BOOKデータASPサービス] あらすじ/目次
類似資料
この資料を見た人はこんな資料も見ています
この資料の利用統計
このページへのアクセス回数:38回
※2020年8月16日以降
全貸出数:1回
(1年以内の貸出:1回)
※2000年4月1日以降