こちらに共通ヘッダが追加されます。

このページのリンク

サイシュウ コウギ : チョウセン ノ ハテ
最終講義 : 挑戦の果て / 桑原武夫 [ほか] 著
(角川文庫 ; 24179 . [角川ソフィア文庫 ; N-300-2])

データ種別 図書
出版情報 東京 : KADOKAWA , 2024.5
大きさ 475p : 挿図 ; 15cm

所蔵情報を非表示

今出川図書館 寧静館1階(開架)
041||S10110||2 249150343


書誌詳細を非表示

書誌ID BB13236957
本文言語 日本語
内容注記 人文科学における共同研究 / 桑原武夫著
中国古代史研究四十年 / 貝塚茂樹著
最終講義 : オーギュスト・コント / 清水幾太郎著
数学の未来像 / 遠山啓著
建築空間の構成と研究 / 芦原義信著
私の学問の原点 : 一九二〇年代から三〇年代にかけて / 家永三郎著
独裁五六年 / 猪木正道著
博物館長としての挑戦の日々 / 梅棹忠夫著
SFCと漱石と私 / 江藤淳著
最終講義 : ハイデガーを読む / 木田元著
京都千年、または二分法の体系について / 加藤周一著
国際社会の変動と大学 : あえて学問の有効性を問う / 中嶋嶺雄著
看護の心と使命 / 日野原重明著
一般注記 『増補普及版日本の最終講義』(KADOKAWA, 2022年刊)を分冊の上、文庫化したもの
その他の著者: 貝塚茂樹, 清水幾太郎, 遠山啓, 芦原義信, 家永三郎, 猪木正道, 梅棹忠夫, 江藤淳, 木田元, 加藤周一, 中嶋嶺雄, 日野原重明
著者標目  桑原, 武夫 (1904-1988) <クワバラ, タケオ>
 貝塚, 茂樹 (1904-1987) <カイズカ, シゲキ>
 清水, 幾太郎 (1907-1988) <シミズ, イクタロウ>
 遠山, 啓 (1909-1979) <トオヤマ, ヒラク>
 芦原, 義信 (1918-2003) <アシハラ, ヨシノブ>
 家永, 三郎 (1913-2002) <イエナガ, サブロウ>
 猪木, 正道 (1914-2012) <イノキ, マサミチ>
 梅棹, 忠夫 (1920-2010) <ウメサオ, タダオ>
 江藤, 淳 (1933-1999) <エトウ, ジュン>
 木田, 元 (1928-2014) <キダ, ゲン>
 加藤, 周一 (1919-2008) <カトウ, シュウイチ>
 中嶋, 嶺雄 (1936-2013) <ナカジマ, ミネオ>
 日野原, 重明 (1911-) <ヒノハラ, シゲアキ>
分 類 NDC9:041
NDC10:041
巻冊次 ISBN:9784044008239 ; PRICE:1260円 RefWorks出力(各巻)
NCID BD0704834X
[BOOKデータASPサービス] あらすじ/目次

 類似資料