ロウドウ ノ リネン ト ゲンジツ
労働の理念と現実 / 岩﨑えり奈, 岡戸真幸編著
(イスラーム・ジェンダー・スタディーズ / 長沢栄治監修 ; 8)
データ種別 | 図書 |
---|---|
出版情報 | 東京 : 明石書店 , 2024.3 |
大きさ | 265p : 挿図, 地図 ; 19cm |
所蔵情報を非表示
配架場所 | 巻 次 | 請求記号 | 資料番号 | 状 態 | コメント | 予約 | 文庫区分 | 教員指定/教員執筆/多読 | 仮想書架 |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
今出川図書館 寧静館1階(開架) |
|
366||I10221 | 249101066 |
|
|
|
書誌詳細を非表示
書誌ID | BB13233496 |
---|---|
本文言語 | 日本語 |
別書名 | 標題紙タイトル:Ideals and realities of labor |
内容注記 | イスラームの聖典に読む「労働」とジェンダー : クルアーンとその解釈の可能性 / 大川玲子著 前近代イスラーム社会における奴隷と労働 / 清水和裕著 イスラーム法と前近代ムスリム社会の「性別役割分業」 / 小野仁美著 カースィム・アミーンにおける女性の労働観 / 岡崎弘樹著 「真の労働者」とその母 : 近代エジプト労働の社会史の一断面 / 長沢栄治著 初期のムスリム同胞団における労働 : エジプトの労働問題への取り組み / 福永浩一著 イスラーム銀行の実践からみた労働理念と女性 / 長岡慎介著 イランの保健医療・福祉分野におけるボランティア活動と労働 / 細谷幸子著 循環する利他と利己 : ギュレン運動における信仰と奉仕 / 幸加木文著 イランの開発計画と女性の経済的エンパワーメント : 女性起業家支援策の意義 / 村上明子著 ヨルダンにおける失業問題とジェンダー / 臼杵悠著 STEM専攻ムスリム大卒女子の高い割合と就労の現状 / 鷹木恵子著 「トルコの工場女性労働とジェンダー規範」再訪 / 村上薫著 家内と戸外をつなぐ手仕事 : アルジェリア女性の家内労働という働き方 / 山本沙希著 ケア労働と性別役割分業 : エジプトとパキスタンの家族を事例に / 嶺崎寛子著 時間利用調査によるエジプトの無償労働の評価 / 松尾和彦著 インドネシアの「母系社会」における男の働き方・女の働き方 / 西川慧著 エジプト人出稼ぎ労働者の働き方から考えるジェンダー役割 : 湾岸諸国の事例から / 岡戸真幸著 湾岸諸国のフィリピン人家事労働者 : なぜ見知らぬ他人の助けに頼るのか / 石井正子著 モロッコの地方村落に生きる女性にとっての労働、移動、都市 : 「セーフティーネット」としての家族・親族ネットワーク / 齋藤剛著 映画『ハウス・イン・ザ・フィールズ』にみるモロッコ山村の性別分業 / 鷹木恵子著 ジェンダー政策を再考する : ガーナ農村部の女性の地位向上と労働・家計負担の増加 / 友松夕香著 |
一般注記 | 監修: 長沢栄治 参考文献: p253-263 日本学術振興会科学研究費補助金・基盤研究(A)(課題番号:16H01899, 20H00085)の成果の一部 |
著者標目 | 岩崎, えり奈 <イワサキ, エリナ> 岡戸, 真幸 <オカド, マサキ> 長沢, 栄治 (1953-) <ナガサワ, エイジ> |
件 名 | BSH:女性問題 -- イスラム圏
全ての件名で検索
BSH:イスラム教徒 NDLSH:労働 -- イスラム圏 全ての件名で検索 |
分 類 | NDC9:367.2 NDC9:367.227 NDC10:367.2 NDLC:EL36 NDC10:366.0227 |
巻冊次 | ISBN:9784750357393 ; PRICE:2500円+税 RefWorks出力(各巻) |
NCID | BD06140562 |
[BOOKデータASPサービス] あらすじ/目次
類似資料
この資料を見た人はこんな資料も見ています
この資料の利用統計
このページへのアクセス回数:49回
※2020年8月16日以降
全貸出数:0回
(1年以内の貸出:0回)
※2000年4月1日以降