コーパス ニヨル ニホンゴシ ケンキュウ
コーパスによる日本語史研究 / 田中牧郎, 橋本行洋, 小木曽智信編
データ種別 | 図書 |
---|---|
出版情報 | 東京 : ひつじ書房 , 2021.11 |
大きさ | x, 375p : 挿図 ; 21cm |
所蔵情報を非表示
配架場所 | 巻 次 | 請求記号 | 資料番号 | 状 態 | コメント | 予約 | 文庫区分 | 教員指定/教員執筆/多読 | 仮想書架 |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
今出川図書館 寧静館1階(開架) | 近代編 | 810.2||T10422||1 | 219104683 |
|
|
|
|||
ラーネッド記念図書館 第1開架 | 近代編 | 810.2||T10422||1 | 219201611 |
|
|
|
|||
文学部 国文(徳照館配架分) | 近代編 | 810.2||T10422||1 | 222200878 |
|
|
|
書誌詳細を非表示
書誌ID | BB13171367 |
---|---|
本文言語 | 日本語 |
別書名 | 奥付タイトル:Corpus-based studies on the history of the Japanese language : modern Japanese |
内容注記 | コーパスによる近代語の研究 / 田中牧郎著 近代語の資料とコーパス / 橋本行洋著 逆接仮定条件史におけるトテの位置づけ / 矢島正浩著 「開化啓蒙書」の逆接表現形式 / 宮内佐夜香著 大正期の子供向け文章の語法 / 小島聡子著 明治・大正期の書き言葉における文体と語彙 / 近藤明日子著 近代語彙の語種構成 / 田中牧郎著 近代の和語における意味と表記の結びつきの変化 / 高橋雄太著 近現代漢語における異表記の実態と変化 / 間淵洋子著 コーパスによる言語変化の実時間研究 / 横山詔一著 『上方はなしコーパス』について / 竹村明日香著 近代語資料としての『史談会速記録』 / 岡島昭浩著 「言語記事データベース」について / 新野直哉著 『日本語歴史コーパス明治・大正編』の構成 / 小木曽智信著 『日本語歴史コーパス明治・大正編1雑誌』解説 / 間淵洋子, 近藤明日子著 『日本語歴史コーパス明治・大正編2教科書』解説 / 服部紀子著 『日本語歴史コーパス明治・大正編3明治初期口語資料』解説 / 近藤明日子著 |
一般注記 | 参考文献: 各章末 索引あり |
著者標目 | 田中, 牧郎(1962-) <タナカ, マキロウ> 橋本, 行洋(1958-) <ハシモト, ユキヒロ> 小木曽, 智信 <オギソ, トシノブ> |
件 名 | BSH:日本語 -- 歴史
全ての件名で検索
BSH:コーパス言語学 NDLSH:日本語 -- 歴史 -- 明治以後 全ての件名で検索 NDLSH:コーパス言語学 |
分 類 | NDC10:810.2 NDC9:810.2 NDLC:KF35 |
巻冊次 | 近代編 ; ISBN:9784823410970 ; PRICE:4000円+税 RefWorks出力(各巻) |
NCID | BC11344225 |
[BOOKデータASPサービス] あらすじ/目次
類似資料
この資料を見た人はこんな資料も見ています
この資料の利用統計
このページへのアクセス回数:62回
※2020年8月16日以降
全貸出数:18回
(1年以内の貸出:5回)
※2000年4月1日以降