エキビョウ・シュウマツ・サイセイ : チュウキンセイ キリストキョウ セカイ ニ マナブ
疫病・終末・再生 : 中近世キリスト教世界に学ぶ / 甚野尚志編
データ種別 | 図書 |
---|---|
出版情報 | 東京 : 知泉書館 , 2021.10 |
大きさ | xv, 346p : 挿図 ; 23cm |
所蔵情報を非表示
配架場所 | 巻 次 | 請求記号 | 資料番号 | 状 態 | コメント | 予約 | 文庫区分 | 教員指定/教員執筆/多読 | 仮想書架 |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
今出川図書館 寧静館1階(開架) |
|
230.4||J10598 | 219104311 |
|
|
|
書誌詳細を非表示
書誌ID | BB13169977 |
---|---|
本文言語 | 日本語 |
別書名 | 異なりアクセスタイトル:疫病終末再生 : 中近世キリスト教世界に学ぶ |
内容注記 | カール大帝は「終末の皇帝」か? : 西暦800年と終末意識 / 甚野尚志著 6-8世紀の歴史叙述における疫病と「神の怒り」 / 岸田菜摘著 再生への希望を求めて : サン・スヴェール黙示録写本挿絵の「災い」描写から / 毛塚実江子著 預言者に従う人々 : 13-14世紀転換期エミーリャ地方における終末待望とアポストリの変容 / 白川太郎著 14世紀,黒死病とともに生きること : 港から描くシチリア島王国の政治・社会・経済 / 高橋謙公著 疫病が14世紀半ばの教皇の葬儀に与えた影響 : 教皇クレメンス6世の葬儀(1352年)を事例に / 大塚将太郎著 中世後期アウクスブルクにおける「大量死」 : ペスト被害の通時的考察 / 渡邉裕一著 アロイジオ・ゴンザーガの「殉教」と聖化 : 対抗宗教改革下「帝国イタリア」における聖性の形成 / 皆川卓著 病と毒と異教徒 : 「他者」の排斥をめぐるラテン・キリスト教世界と中世イベリア半島 / 黒田祐我著 フロワサールと中世の「癩」 / 竹田千穂著 なぜ狼男は人を喰うようになったのか? : 近世ヨーロッパにおける狼男イメージの変容とその背景 / 高津秀之著 「神の怒り」を招く瀆神の法的処理と社会的文脈 : 16-17世紀ザクセン選帝侯領を例に / 齋藤敬之著 二重修道院における身体的隔離と霊的共住 / 林賢治著 溶解する「死と生の境界」と国をめぐる歴史認識の変容 : 『ヴォロコラムスク聖者列伝』の幻視 / 三浦清美著 罹患先住民女性の臨死体験と対称性 : スペイン領南米ラプラタ地域のイエズス会布教区を事例として / 武田和久著 |
一般注記 | 序に「本論文集は、ヨーロッパ中世・ルネサンス研究所が2020年夏から2021年春にかけて「ヨーロッパ中近世の「疫病・終末・再生」」のテーマで行った共同研究の成果」とあり |
著者標目 | 甚野, 尚志(1958-) <ジンノ, タカシ> |
件 名 | BSH:西洋史 -- 中世
全ての件名で検索
BSH:西洋史 -- 近世 全ての件名で検索 BSH:感染症 -- 歴史 全ての件名で検索 BSH:終末論 |
分 類 | NDC9:230.4 NDC10:230.4 |
巻冊次 | ISBN:9784862853486 ; PRICE:6000円+税 RefWorks出力(各巻) |
NCID | BC11012746 |
[BOOKデータASPサービス] あらすじ/目次
類似資料
この資料を見た人はこんな資料も見ています
この資料の利用統計
このページへのアクセス回数:120回
※2020年8月16日以降
全貸出数:20回
(1年以内の貸出:6回)
※2000年4月1日以降