テツガク タイワ ト ジツゾン
哲学対話と実存 / 実存思想協会編
(実存思想論集 / 実存思想協会編 ; 36 (第3期第3号))
データ種別 | 図書 |
---|---|
出版情報 | 東京 : 実存思想協会 東京 : 知泉書館 (制作・販売) , 2021.6 |
大きさ | 200, vp ; 22cm |
所蔵情報を非表示
配架場所 | 巻 次 | 請求記号 | 資料番号 | 状 態 | コメント | 予約 | 文庫区分 | 教員指定/教員執筆/多読 | 仮想書架 |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
今出川図書館 寧静館1階(開架) |
|
114.5||J9317||36 | 219101994 |
|
|
|
書誌詳細を非表示
書誌ID | BB13155955 |
---|---|
本文言語 | 日本語 |
別書名 | その他のタイトル:Philosophical dialogue and existence |
内容注記 | 共に考えることと共にいること / 梶谷真司著 子どもの哲学対話のコミュニティ / 田端健人著 対話の解釈学 / 齋藤元紀著 問うことの現象学 / 桝形公也著 ハンス・ヨナスの解釈学 / 戸谷洋志著 デュフレンヌ『美感的経験の現象学』における「準-主観」の問題 / 佐藤香織著 自己に対する自己の不均衡 / 山野弘樹著 ナンシー自由論の解明 / 小田麟太郎著 宮野真生子著『出逢いのあわい-九鬼周造における存在論理学と邂逅の倫理』、宮野真生子・磯野真穂著『急に具合が悪くなる』 / 冲永宜司著 轟孝夫著『ハイデガーの超-政治-ナチズムとの対決/存在・技術・国家への問い』、森一郎著『核時代のテクノロジー論-ハイデガー『技術とは何だろうか』を読み直す』 / 山本與志隆著 黒岡佳柾著『ハイデガーにおける共存在の問題と展開-哲学・有限性・共同性』 / 廣田智子著 澤田哲生著『幼年期の現象学-ソルボンヌのメルロ=ポンティ』 / 大森史博著 小平健太著『ハンス=ゲオルグ・ガダマーの芸術哲学-哲学的解釈学における言語性の問題』 / 関口浩著 宮﨑裕助著『ジャック・デリダ 死後の生を与える』 / 亀井大輔著 |
一般注記 | その他のタイトルは巻末欧文目次による 参考文献あり |
著者標目 | 実存思想協会 <ジツゾン シソウ キョウカイ> |
件 名 | BSH:実存主義 NDLSH:実存主義 -- 論文集 全ての件名で検索 |
分 類 | NDC9:114.5 NDC10:114.5 NDLC:H114 |
巻冊次 | ISBN:9784862859495 ; PRICE:2000円+税 RefWorks出力(各巻) |
NCID | BC07557288 |
[BOOKデータASPサービス] あらすじ/目次
類似資料
この資料を見た人はこんな資料も見ています
この資料の利用統計
このページへのアクセス回数:36回
※2020年8月16日以降
全貸出数:2回
(1年以内の貸出:1回)
※2000年4月1日以降