パソコン ガ アレバ デキル コトバ ノ ジッケン ケンキュウ ノ ホウホウ : ヨウニンセイ チョウサ ドクブン サンシュツ ジッケン カラ コーパス マデ
パソコンがあればできる!ことばの実験研究の方法 : 容認性調査、読文・産出実験からコーパスまで / 中谷健太郎編
データ種別 | 図書 |
---|---|
出版情報 | 東京 : ひつじ書房 , 2019.7 |
大きさ | xi, 280p : 挿図 ; 21cm |
所蔵情報を非表示
配架場所 | 巻 次 | 請求記号 | 資料番号 | 状 態 | コメント | 予約 | 文庫区分 | 教員指定/教員執筆/多読 | 仮想書架 |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
今出川図書館 寧静館1階(開架) |
|
807||N10375 | 199103505 |
|
|
|
|||
ラーネッド記念図書館 書庫1階 |
|
807||N10375 | 199201407 |
|
|
|
書誌詳細を非表示
書誌ID | BB13096257 |
---|---|
本文言語 | 日本語 |
別書名 | 異なりアクセスタイトル:パソコンがあればできることばの実験研究の方法 : 容認性調査読文産出実験からコーパスまで |
一般注記 | パソコンを使った実験研究の実践方法(容認性調査、自己ペース読文課題、語彙性判断課題、言語産出課題、コーパス調査、CHILDES検索法)を紹介。コストも機材も最小限で済み、複雑な技術がなくても実行できる。 参考文献: p269-274 索引: p275-278 執筆者: 中谷健太郎(第1,3,4,9章), 青木奈津乃(第2章), 中野陽子(第5章), 田中幹大(第6章), 浅原正幸(第7章), 木戸康人(第8章) |
著者標目 | 中谷, 健太郎 <ナカタニ, ケンタロウ> 青木, 奈律乃 <アオキ, ナツノ> 中野, 陽子 <ナカノ, ヨウコ> 田中, 幹大 <タナカ, ミキヒロ> 浅原, 正幸 <アサハラ, マサユキ> 木戸, 康人(1988-) <キド, ヤスヒト> |
件 名 | BSH:言語学-研究法 BSH:言語情報処理 |
分 類 | NDC8:807 NDC9:807 NDC10:807 |
巻冊次 | ISBN:9784894769649 ; PRICE:2600円+税 RefWorks出力(各巻) |
NCID | BB28622176 |
[BOOKデータASPサービス] あらすじ/目次
類似資料
この資料を見た人はこんな資料も見ています
この資料の利用統計
このページへのアクセス回数:18回
※2020年8月16日以降
全貸出数:5回
(1年以内の貸出:2回)
※2000年4月1日以降