レキシテキ ニ カンガエル トワ ドウイウ コト カ
歴史的に考えるとはどういうことか / 南塚信吾, 小谷汪之編著
データ種別 | 図書 |
---|---|
出版情報 | 京都 : ミネルヴァ書房 , 2019.6 |
大きさ | ix, 259, 4p : 挿図, 肖像, 地図 ; 19cm |
所蔵情報を非表示
配架場所 | 巻 次 | 請求記号 | 資料番号 | 状 態 | コメント | 予約 | 文庫区分 | 教員指定/教員執筆/多読 | 仮想書架 |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
今出川図書館 寧静館1階(開架) |
|
201||M10585 | 199102692 |
|
|
|
|||
文学部 文化史 |
|
201||M10585 | 192201232 |
|
|
|
|||
文学部 文化史 |
|
201||M10585 | 222200512 |
|
|
|
|||
グローバル地域文化学部(烏丸書庫) |
|
201||M10585 | 217100341 |
|
|
|
書誌詳細を非表示
書誌ID | BB13093120 |
---|---|
本文言語 | 日本語 |
内容注記 | 歴史と出会うとき / 南塚信吾著 歴史の中で「他者」と出会う / 小谷汪之著 史料から歴史へ / 秋山晋吾著 歴史を意味づける / 割田聖史著 「歴史の見方」に潜む落とし穴 / 小谷汪之著 「歴史的に考える」ことの学び方・教え方 / 日高智彦著 大学で歴史を学ぶということ / 鹿住大助著 日常の中で歴史的に考える「七カ条」 / 南塚信吾著 |
一般注記 | 執筆者: 南塚信吾, 小谷汪之, 秋山晋吾, 割田聖史, 日高智彦, 鹿住大助 執筆者「日高」の「高」は「梯子高 (はしごだか) 」の置き換え 参考文献: 各章末 読書案内: p251-255 |
著者標目 | 南塚, 信吾(1942-) <ミナミズカ, シンゴ> 小谷, 汪之(1942-) <コタニ, ヒロユキ> 秋山, 晋吾(1971-) <アキヤマ, シンゴ> 割田, 聖史(1972-) <ワリタ, サトシ> 日高, 智彦(1979-) <ヒダカ, トモヒコ> 鹿住, 大助 <カズミ, ダイスケ> |
件 名 | BSH:歴史学 NDLSH:歴史学 |
分 類 | NDC8:201 NDC9:201 NDC10:201 |
巻冊次 | ISBN:9784623086351 ; PRICE:2500円+税 RefWorks出力(各巻) |
NCID | BB28270319 |
[BOOKデータASPサービス] あらすじ/目次
類似資料
この資料を見た人はこんな資料も見ています
この資料の利用統計
このページへのアクセス回数:48回
※2020年8月16日以降
全貸出数:35回
(1年以内の貸出:3回)
※2000年4月1日以降