ヒハンテキ スポーツ シャカイガク ノ ロンリ : ソノ シンワ ト ハンザイセイ オ ツク
批判的スポーツ社会学の論理 : その神話と犯罪性をつく / 影山健著 ; 自由すぽーつ研究所編
データ種別 | 図書 |
---|---|
出版情報 | 名古屋 : ゆいぽおと 東京 : KTC中央出版 (発売) , 2017.10 |
大きさ | 214p ; 19cm |
所蔵情報を非表示
配架場所 | 巻 次 | 請求記号 | 資料番号 | 状 態 | コメント | 予約 | 文庫区分 | 教員指定/教員執筆/多読 | 仮想書架 |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
ラーネッド記念図書館 第1開架 |
|
780.13||K9367 | 179253791 |
|
|
|
書誌詳細を非表示
書誌ID | BB13041827 |
---|---|
本文言語 | 日本語 |
内容注記 | 東京オリンピック招致をめぐる問題点について / 影山健著 日本の社会とオリンピック / 影山健著 「オリンピック」に反対する名古屋市民の論理と行動 : 『アンチオリンピックス』創刊号より / 影山健著 反オリンピックをテーマとした研究と実践の記録 / 影山健著 オリンピックをぶっ飛ばせ! : 工作者影山健教授の歴史的軌跡 / 土井俊介著 スポーツに未来はあるか / 影山健著 チャンピオンシップスポーツと学校体育 / 影山健著 協働的ゲームについて : ある実験結果の紹介 / 影山健著 研究があり、実践がある。その高いレベルでの両立をいまこそ学ぶべき / 山本芳幹著 いまこそ、批判的体育学を! / 影山健著 影山体育学の核心とは何か / 岡崎勝著 |
一般注記 | 内容: はじめに(岡崎勝), I: オリンピックそのものを問う(第一章「東京オリンピック招致をめぐる問題点について」-第三章「「オリンピック」に反対する名古屋市民の論理と行動」, 補録「反オリンピックをテーマとした研究と実践の記録」, 「オリンピックをぶっ飛ばせ!」), II: 批判的スポーツ社会学の論理(第四章「スポーツに未来はあるか」-「協働的ゲームについて」, 「研究があり、実践がある。その高いレベルでの両立をいまこそ学ぶべき」), III: 体育を根底から問う(「いまこそ、批判的体育学を!」, 「影山体育学の核心とは何か」), 書籍解説, 影山健経歴, おわりに(山本芳幹) 影山健追悼論文集 書籍解説 / 土井俊介編: p209-210 影山健経歴: p211 初出: 各章末 |
著者標目 | 影山, 健(1930-2016) <カゲヤマ, ケン> 自由すぽーつ研究所 <ジユウ スポーツ ケンキュウジョ> 土井, 俊介 <ドイ, シュンスケ> 山本, 芳幹 <ヤマモト, ヨシミキ> 岡崎, 勝(1952-) <オカザキ, マサル> |
件 名 | BSH:スポーツ社会学 BSH:オリンピック BSH:体育 |
分 類 | NDC8:780.13 NDC9:780.13 |
巻冊次 | ISBN:9784877584672 ; PRICE:2000円+税 RefWorks出力(各巻) |
NCID | BB24818256 |
[BOOKデータASPサービス] あらすじ/目次
類似資料
この資料を見た人はこんな資料も見ています
この資料の利用統計
このページへのアクセス回数:21回
※2020年8月16日以降
全貸出数:4回
(1年以内の貸出:0回)
※2000年4月1日以降