こちらに共通ヘッダが追加されます。

このページのリンク

ジユウ カンセツ ワホウ トワ ナニカ : ブンガク ト ゲンゴガク ノ クロスロード
自由間接話法とは何か : 文学と言語学のクロスロード / 平塚徹編

データ種別 図書
出版情報 東京 : ひつじ書房 , 2017.2
大きさ vii, 200p : 挿図 ; 21cm

所蔵情報を非表示

今出川図書館 寧静館1階(開架)
804||H9603 179100451


文学部 国文(明徳館配架分)
804||H9603 172201766


文学部 国文(徳照館配架分)
804||H9603 182205341


書誌詳細を非表示

書誌ID BB12999233
本文言語 日本語,英語,フランス語,ドイツ語
別書名 奥付タイトル:Free indirect discourse : where literature and linguistics meet
異なりアクセスタイトル:自由間接話法とは何か
内容注記 自由間接話法とは何か / 平塚徹 [執筆]
小説における自由間接話法 / 赤羽研三 [執筆]
作中世界からの声 : 疑似発話行為と自由間接話法 / 阿部宏 [執筆]
心的視点性と体験話法の機能について : ドイツ語の場合 / 三瓶裕文 [執筆]
一般注記 参考文献: 各論文末
著者標目  平塚, 徹(1965-) 編 <ヒラツカ, トオル>
 赤羽, 研三(1949-) <アカバ, ケンゾウ>
 阿部, 宏(1958-) <アベ, ヒロシ>
 三瓶, 裕文 <ミカメ, ヒロフミ>
件 名 BSH:言語学
BSH:文学
NDLSH:文体
分 類 NDLC:KE95
NDC8:804
NDC9:804
NDC10:801.6
巻冊次 ISBN:9784894768215 ; PRICE:3200円+税 RefWorks出力(各巻)
NCID BB23123780
[BOOKデータASPサービス] あらすじ/目次

 類似資料

 この資料を見た人はこんな資料も見ています