ヒト ノ コクサイ イドウ ト EU : チイキ トウゴウ ワ コッキョウ オ ドノヨウニ カエルノカ
人の国際移動とEU : 地域統合は「国境」をどのように変えるのか? / 岡部みどり編
データ種別 | 図書 |
---|---|
出版情報 | 京都 : 法律文化社 , 2016.4 |
大きさ | vii, 190p ; 21cm |
所蔵情報を非表示
配架場所 | 巻 次 | 請求記号 | 資料番号 | 状 態 | コメント | 予約 | 文庫区分 | 教員指定/教員執筆/多読 | 仮想書架 |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
今出川図書館 寧静館1階(開架) |
|
334.43||O9419 | 169101844 |
|
|
|
|||
今出川図書館 寧静館1階(開架) |
|
334.43||O9419 | 179151092 |
|
|
|
|||
今出川図書館 寧静館1階(開架) |
|
334.43||O9419 | 199151251 |
|
|
|
書誌詳細を非表示
書誌ID | BB12952032 |
---|---|
本文言語 | 日本語 |
別書名 | 異なりアクセスタイトル:人の国際移動とEU : 地域統合は国境をどのように変えるのか |
内容注記 | 人の国際移動とEU : ハイ・ポリティクス化, 統合への挑戦, グローバル・イシューとの接点 / 岡部みどり [執筆] すべてはシェンゲン圏からはじまった : EU出入国管理政策の変遷 / 岡部みどり [執筆] EUにおける国際労働力移動 : 高度人材活用策の戦略と実態 / 安藤研一 [執筆] EUにおける高度技能者移動の権利 : 弁護士の自由移動を中心に / 須網隆夫 [執筆] EUの安全保障政策における域内治安問題との連結 / 植田隆子 [執筆] EU移民統合政策の生成と展開 : 競合する「統合のための権利」と「権利のための統合」 / 佐藤俊輔 [執筆] イギリス : 政策の脱政治化と政治問題化のなかのEU域内移民 / 若松邦弘 [執筆] ドイツ : 人の移動と社会変容 / 森井裕一 [執筆] フランス : EUと地中海の狭間で揺れる移民政策 / 坂井一成 [執筆] スウェーデン : 移民/難民をめぐる政治外交史 / 清水謙 [執筆] リトアニア・ラトヴィア : 東欧のE(Im)migration問題の極端例として / 中井遼 [執筆] 人の移動, グローバリゼーション, 国家 / ジェームズ・F.ホリフィールド [執筆] ; 佐藤俊輔訳 人の移動に関わるEU法の普遍化可能性 / 中村民雄 [執筆] |
一般注記 | 内容: 巻頭に寄せて(ウィリアム・バリガ), 序章: 人の国際移動とEU, 第1部: EUにおける人の国際移動 -- 異同のパターン, 移住者への権利付与, 移動の規制の様相(第1章「すべてはシェンゲン圏からはじまった」-第5章「EU移民統合政策の生成と展開」), 第2部: 人の国際移動をめぐる政治 -- EU加盟国における動向(第6章「イギリス」-第10章「リトアニア・ラトヴィア」), 第3部: 人の国際移動に関するグローバル秩序と地域形成(第11章「人の移動, グローバリゼーション, 国家」, 第12章「人の移動に関わるEU法の普遍化可能性」), あとがき(岡部みどり), 執筆者紹介 参考文献あり |
著者標目 | 岡部, みどり 編 <オカベ, ミドリ> 安藤, 研一(1962-) <アンドウ , ケンイチ> 須網, 隆夫(1954-) <スアミ, タカオ> 植田, 隆子(1953-) <ウエタ, タカコ> 佐藤, 俊輔 <サトウ, シュンスケ> 若松, 邦弘(1966-) <ワカマツ, クニヒロ> 森井, 裕一 <モリイ, ユウイチ> 坂井, 一成(1969-) <サカイ, カズナリ> 清水, 謙 <シミズ, ケン> 中井, 遼 <ナカイ, リョウ> Hollifield, James Frank, 1954- 中村, 民雄(1959-) <ナカムラ, タミオ> |
件 名 | BSH:移民・植民 BSH:ヨーロッパ共同体 BSH:ヨーロッパ統合 NDLSH:移民・植民 -- 欧州連合 全ての件名で検索 |
分 類 | NDC8:334.43 NDC9:334.43 |
巻冊次 | ISBN:9784589037732 ; PRICE:2500円+税 RefWorks出力(各巻) |
NCID | BB21082183 |
[BOOKデータASPサービス] あらすじ/目次
類似資料
この資料を見た人はこんな資料も見ています
この資料の利用統計
このページへのアクセス回数:197回
※2020年8月16日以降
全貸出数:153回
(1年以内の貸出:16回)
※2000年4月1日以降