リョウ カラ シツ ニ セマル : ニンゲン ノ フクザツナ カンセイ オ イカニ「ハカル」カ
量から質に迫る : 人間の複雑な感性をいかに「計る」か / 村井源編
データ種別 | 図書 |
---|---|
出版情報 | 東京 : 新曜社 , 2014.7 |
大きさ | iv, 229p : 挿図 ; 22cm |
所蔵情報を非表示
配架場所 | 巻 次 | 請求記号 | 資料番号 | 状 態 | コメント | 予約 | 文庫区分 | 教員指定/教員執筆/多読 | 仮想書架 |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
今出川図書館 学外倉庫 |
|
141.2||M9299 | 149104686 |
|
|
|
|||
ラーネッド記念図書館 第1開架 |
|
141.2||M9299 | 149201818 |
|
|
|
書誌詳細を非表示
書誌ID | BB12860028 |
---|---|
本文言語 | 日本語 |
別書名 | 異なりアクセスタイトル:量から質に迫る : 人間の複雑な感性をいかに計るか |
内容注記 | 高次感性と量的研究 / 村井源 [執筆] 第1部を読む前に : テキストと高次感性 虚構理解の認知過程 / 良峯徳和 [執筆] 汎文芸テキスト解析論 / 工藤彰 [執筆] 第2部を読む前に : 思想・芸術と高次感性 聖書解釈の計量分析 / 村井源 [執筆] 日本民謡の計量分析 / 河瀬彰宏 [執筆] 批評の計量分析 / 川島隆徳 [執筆] 第3部を読む前に : 社会と高次感性 感情機構のシミュレーション / 野田浩平 [執筆] 笑顔の進化と発達 / 川上文人 [執筆] 人工物に対する認知構造 / 松本斉子 [執筆] 高次感性の科学に向けて / 村井源 [執筆] |
一般注記 | 監修: 徃住彰文 引用文献・参考文献: 章末 内容: 序章: 高次感性と量的研究, 第1部: 文学における高次感性(第1部を読む前に -- テキストと高次感性, 第1章「虚構理解の認知過程」, 第2章「汎文芸テキスト解析論」), 第2部: 思想・芸術における高次感性, (第2部を読む前に -- 思想・芸術と高次感性, 第3章「聖書解釈の計量分析」-第5章「批評の計量分析」), 第3部: 社会における高次感性(第3部を読む前に -- 社会と高次感性, 第6章「感情機構のシミュレーション」-第8章「人工物に対する認知構造」), 終章: 高次感性の科学に向けて, あとがき, 人名索引, 事項索引, 著者略歴 |
著者標目 | 村井, 源 <ムライ, ハジメ> 徃住, 彰文(1953-2013) <トコスミ, アキフミ> 良峯, 徳和(1958-) <ヨシミネ, ノリカズ> 工藤, 彰 <クドウ, アキラ> 河瀬, 彰宏 <カワセ, アキヒロ> 川島, 隆徳 <カワシマ, タカノリ> 野田, 浩平 <ノダ, コウヘイ> 川上, 文人 <カワカミ, フミト> 松本, 斉子 <マツモト, ナオコ> |
件 名 | BSH:感性 BSH:心理学 -- 研究法 全ての件名で検索 NDLSH:認知科学 -- 方法論 全ての件名で検索 |
分 類 | NDC8:141.2 NDC9:141.2 |
巻冊次 | ISBN:9784788513969 ; PRICE:2600円+税 RefWorks出力(各巻) |
NCID | BB16247637 |
[BOOKデータASPサービス] あらすじ/目次
類似資料
この資料を見た人はこんな資料も見ています
この資料の利用統計
このページへのアクセス回数:33回
※2020年8月16日以降
全貸出数:27回
(1年以内の貸出:0回)
※2000年4月1日以降