トランスナショナル コウトウ キョウイク ノ コクサイ ヒカク : リュウガク ガイネン ノ テンカン
トランスナショナル高等教育の国際比較 : 留学概念の転換 / 杉本均編著
データ種別 | 図書 |
---|---|
出版情報 | 東京 : 東信堂 , 2014.7 |
大きさ | xii, 332p : 挿図 ; 22cm |
所蔵情報を非表示
配架場所 | 巻 次 | 請求記号 | 資料番号 | 状 態 | コメント | 予約 | 文庫区分 | 教員指定/教員執筆/多読 | 仮想書架 |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
今出川図書館 寧静館1階(開架) |
|
377||S9301 | 149104555 |
|
|
山田 礼子 |
書誌詳細を非表示
書誌ID | BB12859825 |
---|---|
本文言語 | 日本語 |
別書名 | 異なりアクセスタイトル:トランスナショナル高等教育の国際比較 : 留学概念の転換 |
内容注記 | トランスナショナル高等教育の展開と課題 / 杉本均 [執筆] イギリスにおけるトランスナショナル高等教育 / 秦由美子 [執筆] アメリカのトランスナショナル高等教育と国際化 / 山田礼子 [執筆] オーストラリアにおけるトランスナショナル高等教育 : RMIT大学ベトナム校における教育質保証 / 杉本和弘 [執筆] 国際化をめぐるトランスナショナル高等教育の機能と新たな高等教育像 : モナシュ大学の「国際高等教育」戦略の事例 / 杉村美紀 [執筆] オーストラリアにおけるトランスナショナル高等教育 : シンガポールへの海外教育展開 / 竹腰千絵 [執筆] 国際化に向けた留学生政策 : EUおよびフランスの事例から / 園山大祐 [執筆] アジアにおける高等教育の国際連携と日本 : イニシアティブの多極化とその行方 / 米澤彰純 [執筆] 中国におけるトランスナショナル高等教育 : 高等教育段階での「内外協力による学校運営」 / 南部広孝 [執筆] 香港におけるトランスナショナル高等教育の展開 : 市場に依拠した質保証メカニズムに注目して / 南部広孝 [執筆] 韓国におけるトランスナショナル高等教育 : オランダ海運物流大学韓国分校を事例に / 石川裕之 [執筆] タイおよびラオスにおけるトランスナショナル高等教育 : 国境を越えることの意味 / 森下稔 [執筆] マレーシアにおけるトランスナショナル高等教育の展開 : オーストラリア大学分校の事例を中心として / 我妻鉄也 [執筆] インドネシアとトランスナショナル高等教育 / 中矢礼美 [執筆] 南太平洋における地域大学の特徴 : トランスナショナル教育の視点から / 中矢礼美 [執筆] インドにおけるトランスナショナル教育 / 小原優貴 [執筆] ドバイにおけるトランスナショナル高等教育の展開 : フリーゾーンへの高等教育機関誘致に着目して / 中島悠介 [執筆] エジプトにおけるトランスナショナル高等教育 : カイロ・アレキサンドリアにおける三大学の事例から / 日下部達哉 [執筆] |
一般注記 | 文献あり 巻末: 索引あり |
著者標目 | 杉本, 均(1958-) <スギモト, ヒトシ> 秦, 由美子 <ハダ, ユミコ> 山田, 礼子(1956-) <ヤマダ, レイコ> 杉本, 和弘(1968-) <スギモト, カズヒロ> 杉村, 美紀(1962-) <スギムラ, ミキ> 竹腰, 千絵(1981-) <タケコシ, チエ> 園山, 大祐(1971-) <ソノヤマ, ダイスケ> 米澤, 彰純 <ヨネザワ, アキヨシ> 南部, 広孝(1967-) <ナンブ, ヒロタカ> 石川, 裕之(1977-) <イシカワ, ヒロユキ> 森下, 稔(1967-) <モリシタ, ミノル> 我妻, 鉄也(1975-) <ワガツマ, テツヤ> 中矢, 礼美(1971-) <ナカヤ, アヤミ> 小原, 優貴(1978-) <オハラ, ユウキ> 中島, 悠介(1987-) <ナカジマ, ユウスケ> 日下部, 達哉(1973-) <クサカベ, タツヤ> |
件 名 | NDLSH:高等教育 NDLSH:グローバリゼーション NDLSH:外国留学 BSH:留学 |
分 類 | NDLC:FD1 NDC9:377 NDC8:377.2 NDC9:377.2 |
巻冊次 | ISBN:9784798912400 ; PRICE:3600円+税 RefWorks出力(各巻) |
NCID | BB16226932 |
[BOOKデータASPサービス] あらすじ/目次
類似資料
この資料を見た人はこんな資料も見ています
この資料の利用統計
このページへのアクセス回数:67回
※2020年8月16日以降
全貸出数:34回
(1年以内の貸出:1回)
※2000年4月1日以降