シケン ノ ソウセツ ト ソノ テンカイ : ウチイケ ケイシロウ センセイ ツイトウ ロンブンシュウ
私権の創設とその展開 : 内池慶四郎先生追悼論文集 / 森征一, 池田真朗編
データ種別 | 図書 |
---|---|
出版情報 | 東京 : 慶應義塾大学出版会 , 2013.10 |
大きさ | ix, 641p, 図版 [1] 枚 : 挿図, 肖像 ; 22cm |
所蔵情報を非表示
配架場所 | 巻 次 | 請求記号 | 資料番号 | 状 態 | コメント | 予約 | 文庫区分 | 教員指定/教員執筆/多読 | 仮想書架 |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
今出川図書館 寧静館1階(開架) |
|
324||M9586 | 139106854 |
|
|
|
|||
法学部 記念論文集 |
|
324||M9586 | 143000613 |
|
|
|
|||
司法研 記念論文集 |
|
324||M9586 | 133500542 |
|
|
|
書誌詳細を非表示
書誌ID | BB12638433 |
---|---|
本文言語 | 日本語 |
内容注記 | 無意識的不合意と錯誤との関係について : 意思表示解釈の原理をめぐり / 内池慶四郎 [著] 民法九七条・五二六条における基本的問題の設定 : 基本的問題の提起(基本的態度決定) / 内池慶四郎 [著] 承諾の効力と契約成立時期の問題 : 民法九七条に関連して / 内池慶四郎 [著] 債権譲渡から債務引受・契約譲渡へ / 池田真朗 [執筆] 詐害行為の類型と法規範の構造 : 「類型論」から「重層的規範構造論」へ / 片山直也 [執筆] 動機の錯誤の法的顧慮における内容化要件と考慮要素 / 鹿野菜穂子 [執筆] 一一七条の定める無権代理人の責任 / 河原格 [執筆] 意思表示の再生可能性 : 意思表示の効力発生時期をめぐって / 北居功 [執筆] 民法描写における債権の方向性 / 塩澤一洋 [執筆] 時効援用の信義則違反・濫用法理の問題性 / 七戸克彦 [執筆] 現代における法典の擁護 : 法典悲観主義に抗して / 水津太郎 [執筆] 日本型コーポレート・ガバナンスの原型 : 取締役と監査役の起源をめぐって / 高田晴仁 [執筆] 請負代金債権を担保する留置権の第三者効 : 転用物訴権をめぐる議論との交錯から / 田高寛貴 [執筆] 瑕疵担保責任における解除及び修補に代わる損害賠償請求 / 平野裕之 [執筆] 独立期メキシコにおける法典化前提要件の生成 : 中世スペイン法思想とフランス啓蒙思想、立憲主義と民法典 / 前田美千代 [執筆] 民法改正における規範的意思主義と合意主義の相克 : 法律行為における「意思」の妥当根拠をめぐって / 松尾弘 [執筆] PTSDの裁判例と消滅時効・除斥期間 / 松久三四彦 [執筆] 抵当権時効と所有権の取得時効 / 武川幸嗣 [執筆] |
一般注記 | 内池慶四郎の肖像あり 内池慶四郎先生主要業績: p[627]-637 |
著者標目 | 森, 征一(1943-) <モリ, セイイチ> 池田, 真朗(1949-) <イケダ, マサオ> 内池, 慶四郎 <ウチイケ, ケイシロウ> 片山, 直也 <カタヤマ, ナオヤ> 鹿野, 菜穂子 <カノ, ナオコ> 河原, 格(1946-) <カワハラ, カク> 北居, 功(1961-) <キタイ, イサオ> 塩澤, 一洋 <シオザワ, カズヒロ> 七戸, 克彦(1959-) <シチノヘ, カツヒコ> 水津, 太郎 <スイズ, タロウ> 高田, 晴仁 <タカダ, ハルヒト> 田高, 寛貴(1969-) <タダカ, ヒロタカ> 平野, 裕之(1960-) <ヒラノ, ヒロユキ> 前田, 美千代 <マエダ, ミチヨ> 松尾, 弘(1962-) <マツオ, ヒロシ> 松久, 三四彦(1952-) <マツヒサ, ミヨヒコ> 武川, 幸嗣(1966-) <ムカワ, コウジ> |
件 名 | FREE:内池, 慶四郎 BSH:民法 NDLSH:民法 -- 論文集 全ての件名で検索 |
分 類 | NDC9:324.04 |
巻冊次 | ISBN:9784766420975 ; PRICE:13000円+税 RefWorks出力(各巻) |
NCID | BB13794134 |
[BOOKデータASPサービス] あらすじ/目次
類似資料
この資料を見た人はこんな資料も見ています
この資料の利用統計
このページへのアクセス回数:42回
※2020年8月16日以降
全貸出数:41回
(1年以内の貸出:0回)
※2000年4月1日以降