アラタナ リスク ト シャカイ ホショウ : ショウガイ オ ツウジタ シエンサク ノ コウチク
新たなリスクと社会保障 : 生涯を通じた支援策の構築 / 井堀利宏, 金子能宏, 野口晴子編
データ種別 | 図書 |
---|---|
出版情報 | 東京 : 東京大学出版会 , 2012.10 |
大きさ | vi, 326p : 挿図, 地図 ; 22cm |
所蔵情報を非表示
配架場所 | 巻 次 | 請求記号 | 資料番号 | 状 態 | コメント | 予約 | 文庫区分 | 教員指定/教員執筆/多読 | 仮想書架 |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
今出川図書館 博遠館書庫 |
|
364||I9594 | 129105094 |
|
|
|
|||
ラーネッド記念図書館 第2開架 |
|
364||I9594 | 129203239 |
|
|
|
|||
政策総政 図書 |
|
364||I9594 | 124500310 |
|
|
|
書誌詳細を非表示
書誌ID | BB12455103 |
---|---|
本文言語 | 日本語 |
別書名 | その他のタイトル:New risks to our lives and social security : restructuring a life-long social support system |
内容注記 | 新生児の体重はなぜ減少しているのか / 川口大司, 野口晴子 [著] 子育て支援政策は出生行動にどのような影響を与えるか / 田中隆一, 中嶋亮 [著] 日本はなぜ「子ども養子小国」なのか : 日米比較にみる養子制度の機能と役割 / 森口千晶 [著] 子どもへの医療費助成は医療サービスへのアクセスを改善するか / 別所俊一郎 [著] 子育て世帯への支援策に再分配効果はあるか : 2007年「国民生活基礎調査」を用いて / 府川哲夫 [著] 若年時の就業形態は生涯所得に影響を与えるか / 阿部修人 [著] 失業手当の受給者はなぜ減ったのか / 酒井正 [著] 独身女性は予備的貯蓄をなぜ積み増すのか / 暮石渉, 若林緑 [著] 「寿退社」「出産退職」を規定するものはなにか : 性別役割分業意識と就業行動 / 坂本和靖 [著] 長時間労働は健康にマイナスに働くか / 戸田淳仁 [著] 介護サービスはカゾクによる介護を代替するか / 菊池潤 [著] 在宅介護サービスの充実は自宅での看取りを下支えできるか / 泉田信行 [著] 障がい者の暮らしと家族をどう支えていくべきか / 金子能宏 [著] 地方は生活保護をどのように実施してきたか : 生活保護費に関する関係者協議会における議論をめぐって / 林正義 [著] 医療・介護分野への資源配分はどのくらい経済効果をもたらすか / 加藤竜太 [著] |
一般注記 | 欧文タイトルは標題紙裏による 参考文献: 各章末 索引あり |
著者標目 | 井堀, 利宏(1952-) <イホリ, トシヒロ> 金子, 能宏(1958-) <カネコ, ヨシヒロ> 野口, 晴子(1965-) <ノグチ, ハルコ> |
件 名 | BSH:社会保障 BSH:社会福祉 NDLSH:社会保障 -- 日本 全ての件名で検索 |
分 類 | NDC8:364.04 NDC9:364.04 NDC9:364.021 |
巻冊次 | ISBN:9784130511377 ; PRICE:4200円+税 RefWorks出力(各巻) |
NCID | BB10572307 |
[BOOKデータASPサービス] あらすじ/目次
類似資料
この資料を見た人はこんな資料も見ています
この資料の利用統計
このページへのアクセス回数:41回
※2020年8月16日以降
全貸出数:22回
(1年以内の貸出:0回)
※2000年4月1日以降