カイイキ コウリュウ ト セイジ ケンリョク ノ タイオウ
海域交流と政治権力の対応 / 井上徹編
(東アジア海域叢書 / 小島毅監修 ; 2)
データ種別 | 図書 |
---|---|
出版情報 | 東京 : 汲古書院 , 2011.2 |
大きさ | xx, 399, 6p : 挿図, 地図 ; 22cm |
所蔵情報を非表示
配架場所 | 巻 次 | 請求記号 | 資料番号 | 状 態 | コメント | 予約 | 文庫区分 | 教員指定/教員執筆/多読 | 仮想書架 |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
今出川図書館 学外倉庫 |
|
220.04||I9604 | 119101772 |
|
|
|
|||
文学部 文化史 |
|
220.04||I9604 | 112202706 |
|
|
|
|||
グローバル・コミュニケーション学部 |
|
220.04||I9604 | 137001680 |
|
|
|
書誌詳細を非表示
書誌ID | BB12220629 |
---|---|
本文言語 | 日本語 |
別書名 | その他のタイトル:East Asian Coast countries' policies and reactions to maritime exchange |
内容注記 | 方国珍と張士誠 : 元末江浙地方における招撫と叛逆の諸相 / 山崎岳執筆 洪武・永楽期の明朝と東アジア海域 : 『皇明祖訓』不征諸国の条文との関連をめぐって / 川越泰博執筆 送還と宗藩 : 明人華重慶送還をめぐって / 荷見守義執筆 明朝の対外政策と両広社会 / 井上徹執筆 明代における潮州の海防と沿海地域の社会 : 泉・漳・潮州における海上勢力の構造およびその影響 / 陳春声執筆 ; 白井順訳 「倭寇的状況」から近世的国際秩序へ : 東シナ海域の華人ネットワークと「長崎口」の形成 / 荒野泰典執筆 清代中期の国際交易と海防 : 信牌問題と南洋海禁案から / 岩井茂樹執筆 文書遺珍 : 清代前期日中長崎貿易に関する若干の史実について / 范金民執筆 ; 石野一晴訳 境界を越える人々 : 近世琉薩交流の一側面 / 渡辺美季執筆 十九世紀慶尚道沿岸における「朝倭未弁船」接近と水軍営鎮等の対応 : 『東萊府啓録』にみる哲宗即位年(一八四九)の事例分析 / 六反田豊執筆 アヘン戦争前の広州貿易システムにおける寧波商人 : 葉名琛檔案における寧波商人関連文書から / 劉志偉執筆 ; 阿部由美子訳 民国初期の湘湖の利水をめぐる自治問題 : 韓強士の日本滞在と「湘湖改造計画書」を中心に / 銭杭執筆 ; 白井順訳 |
一般注記 | 欧文タイトルは奥付前ページによる |
著者標目 | 井上, 徹(1954-) <イノウエ, トオル> 山崎, 岳(1975-) <ヤマザキ, タケシ> 川越, 泰博(1946-) <カワゴエ, ヤスヒロ> 荷見, 守義(1966-) <ハスミ, モリヨシ> 陳, 春声(1959-) <chen, chun sheng> 白井, 順(1974-) <シライ, ジュン> 荒野, 泰典(1946-) <アラノ, ヤスノリ> 岩井, 茂樹(1955-) <イワイ, シゲキ> 范, 金民 <fan, jin min> 石野, 一晴(1977-) <イシノ, カズハル> 渡辺, 美季 <ワタナベ, ミキ> 六反田, 豊(1962-) <ロクタンダ, ユタカ> 劉, 志偉(1955-) <liu, zhi wei> 阿部, 由美子(1980-) <アベ, ユミコ> 銭, 杭(1953-) <qian, hang> |
件 名 | BSH:アジア(東部) -- 歴史 全ての件名で検索 |
分 類 | NDC9:220 NDC9:220.04 |
巻冊次 | ISBN:9784762929427 ; PRICE:7000円+税 RefWorks出力(各巻) |
NCID | BB05077240 |
[BOOKデータASPサービス] あらすじ/目次
類似資料
この資料を見た人はこんな資料も見ています
この資料の利用統計
このページへのアクセス回数:84回
※2020年8月16日以降
全貸出数:10回
(1年以内の貸出:0回)
※2000年4月1日以降