ロンシュウ トウダイジ ソウケン ゼンゴ
論集東大寺創建前後 / GBS実行委員会編集
(ザ・グレイトブッダ・シンポジウム論集 ; 第2号)
データ種別 | 図書 |
---|---|
出版情報 | 奈良 : 東大寺 京都 : 法藏館(発売) , 2004.12 |
大きさ | 99, 51p, 図版[1]枚 : 挿図, 地図 ; 30cm |
所蔵情報を非表示
配架場所 | 巻 次 | 請求記号 | 資料番号 | 状 態 | コメント | 予約 | 文庫区分 | 教員指定/教員執筆/多読 | 仮想書架 |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
文学部 文化史 |
|
188.3||G9143 | 042203993 | 中型 |
|
|
|||
文学部 文化史 |
|
188.3||G9143 | 102201522 | 中型 |
|
|
|||
文学部 国文(徳照館配架分) |
|
188.3||G9143 | 122201129 | 中型 |
|
|
|||
歴史資料館 |
|
188.3||G9143 | 049116394 |
|
|
|
書誌詳細を非表示
書誌ID | BB10092295 |
---|---|
本文言語 | 日本語 |
別書名 | 副標題紙タイトル:Before and after the establishment of Tōdai-ji : papers from the Great Buddha symposium no.2 異なりアクセスタイトル:東大寺創建前後 : 論集 |
内容注記 | 紫香楽大仏の造顕と聖武天皇の行幸 / 栄原永遠男著 紫香楽宮関連遺跡の調査 / 鈴木良章著 甲賀寺小考 / 畑中英二著 東大寺七重塔考 / 箱崎和久著 奈良時代の角筆訓点から観た華厳経の講説 / 小林芳規述 韓国梵唄の歌唱と角筆楽譜の実演 / 金應起述 東大寺創建期における華厳思想と新羅仏教 / 金天鶴著 仏心の有無 / ハマル・イムレ著 タイの仏像彫刻 / クックデート・カンタマラ述 |
一般注記 | 「ザ・グレイトブッダ・シンポジウム 第2回」(平成15年12月20-21日)開催の報告をもとに書き下ろし論文と討論の記録 発表者一覧: 巻末p8 英文要旨, 参考文献あり |
著者標目 | GBS実行委員会 <GBS ジッコウ イインカイ> |
件 名 | BSH:東大寺 BSH:華厳宗 BSH:仏像 |
分 類 | NDC8:188.35 NDC9:188.35 |
巻冊次 | PRICE:2000円(税別) RefWorks出力(各巻) |
NCID | BA70733338 |
類似資料
この資料を見た人はこんな資料も見ています
この資料の利用統計
このページへのアクセス回数:29回
※2020年8月16日以降
全貸出数:3回
(1年以内の貸出:0回)
※2000年4月1日以降