キンダイ ニホン シソウ オ ヨミナオス
近代日本思想を読み直す / 実存思想協会編
(実存思想論集 / 実存思想協会編 ; 17(第2期第9号))
データ種別 | 図書 |
---|---|
出版情報 | 松戸 : 理想社 , 2002.10 |
大きさ | 244, 8p ; 22cm |
所蔵情報を非表示
配架場所 | 巻 次 | 請求記号 | 資料番号 | 状 態 | コメント | 予約 | 文庫区分 | 教員指定/教員執筆/多読 | 仮想書架 |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
今出川図書館 寧静館1階(開架) |
|
114.5||J9317||17 | 179102821 |
|
|
|
書誌詳細を非表示
書誌ID | BB00557101 |
---|---|
本文言語 | 日本語 |
別書名 | その他のタイトル:The new aspect of the Japanese modern thought |
内容注記 | 日本のモデルニテ : 萩原朔太郎と九鬼周造 / 坂部恵 [執筆] 京都学派の遺産 : その多様性と現代性 / 田中久文 [執筆] 日本の近代と宋学的伝統 : 明治の精神と西田幾多郎 / 井上克人 [執筆] 小林秀雄の知的努力 : 『感想』をめぐって / 出岡宏 [執筆] デカルト道徳論における意思と欲望 / 柿本佳美 [執筆] ヘーゲル国家論と和辻倫理学 : 絶対者の全体性にかんする「有」と「無」の論理 / 松岡幹夫 [執筆] 享受とその命運 : レヴィナスにおけるエゴイズムの概念について / 伊原木大祐 [執筆] レヴィナスにおける存在概念 : 「存在とは外部性である」というテーゼをめぐって / 鶴真一 [執筆] オイゲン・フィンクの「生命」概念 / 武内大 [執筆] 信仰における「主体」の問題 : 親鸞と清沢満之の思想 / 角田玲子 [執筆] 石川敏夫著『ベルクソンの記憶力理論 -- 『物質と記憶』における精神と物質の存在証明 --』 / 川瀬雅也 [執筆] 加藤泰義著『このように読めるリルケ -- 響きつづけるグラスであるがいい』 / 岡田紀子 [執筆] 竹内整一・古東哲明編『ニヒリズムからの出発』(叢書「倫理学のフロンティア」VIII) / 伊吹克己 [執筆] ハイデッガー研究会編『「対話」に立つハイデッガー』 / 秋富克哉 [執筆] |
一般注記 | 内容: 「日本のモデルニテ」-「信仰における「主体」の問題」, 書評, 編集後記(杉田正樹), 実存思想協会活動報告(2001.4-2002.3), 実存思想協会規約, 英文目次・抄録 その他のタイトルは巻末英文要約による |
著者標目 | *実存思想協会 編 <ジツゾン シソウ キョウカイ> 坂部, 恵(1936-2009) <サカベ, メグミ> 田中, 久文(1952-) <タナカ, キュウブン> 井上, 克人(1949-) <イノウエ, カツヒト> 出岡, 宏(1964-) <イズオカ, ヒロシ> 柿本, 佳美 <カキモト, ヨシミ> 松岡 幹夫 伊原木, 大祐(1975-) <イバラギ, ダイスケ> 鶴, 真一 <ツル, シンイチ> 武内, 大(1968-) <タケウチ, ダイ> 角田, 玲子 <ツノダ, レイコ> 川瀬, 雅也(1968-) <カワセ, マサヤ> 岡田, 紀子 <オカダ, ノリコ> 伊吹, 克己(1949-) <イブキ, カツミ> 秋富, 克哉(1962-) <アキトミ, カツヤ> |
件 名 | NDLSH:日本思想 |
分 類 | NDC9:121.6 NDC9:114.5 |
巻冊次 | ISBN:4650002974 ; PRICE:2000円 ; XISBN:465002974 RefWorks出力(各巻) |
NCID | BA59237332 |
[BOOKデータASPサービス] あらすじ/目次
類似資料
この資料を見た人はこんな資料も見ています
この資料の利用統計
このページへのアクセス回数:59回
※2020年8月16日以降
全貸出数:22回
(1年以内の貸出:4回)
※2000年4月1日以降