チイキ ケンキュウ チイキ ガクシュウ ノ シテン
地域研究・地域学習の視点 / 小金澤孝昭 [ほか] 編
データ種別 | 図書 |
---|---|
出版情報 | 東京 : 大明堂 , 2001.6 |
大きさ | viii, 410p ; 22cm |
所蔵情報を非表示
配架場所 | 巻 次 | 請求記号 | 資料番号 | 状 態 | コメント | 予約 | 文庫区分 | 教員指定/教員執筆/多読 | 仮想書架 |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
今出川図書館 学外倉庫 |
|
290.7||K9596 | 019103365 |
|
|
|
書誌詳細を非表示
書誌ID | BB00520728 |
---|---|
本文言語 | 日本語 |
内容注記 | 地域経済と中小企業 / 青野壽彦 出稼ぎの町から「ブラジルタウン」へ : 日系人が働く街,群馬県太田・大泉地域の変貌 / 千葉立也 対馬における石屋根板倉の分布 / 岡秀一 多摩川(中・下流部)の水害とその対策 / 浅野俊雄 都留織物業の地域的展開 : 戦後絹人絹織物業の再生から統合体の解体まで / 和田明子 都留市における機械金属工業の展開 / 青野壽彦 北上・花巻両市における機械金属企業群の存立形態 : 「基盤技術」企業の受発注連関を中心に / 松橋公治, 佐々木直人 東京の中小造船所 / 笹川耕太郎 改正大店法下での大型店舗網の再構築 : ジャスコを事例として / 山川充夫 地域商業の変動 : 東京通勤圏における地方都市の商業の現況 : 旧浦和市を例に / 内海達哉 地方都市における中心商店街の現状 : 山梨県富士吉田市を事例にして / 武藤眞世 都市再開発による地域経済循環 : 所沢市を事例にして / 阿部恵伯 大月市の宅地開発 : 公共,民間二つのニュータウンを事例にして / 坂本邦枝 地方小都市におけるバス交通 : 山梨県都留市を事例に / 木野康郎 総合的学習と食教育 / 小金澤孝昭 子どもが調べ,感じた「環八」(環状八号線) / 下鳥孝 学校用地図帳の変遷と地図指導 / 福田行高 伝統を生かした工業 : 輪島塗りを通じて / 興井綾子 「川」を題材にした環境教育の実践 / 木下潤児 進んで緑を守ろうとする環境学習の工夫 : 横断的・総合的な学習を通して / 養田信行, 養田幸子 シドニー日本人学校における環境教育の実践 : HSIE学習を中心にした国際学級との合同学習 / 千代隆志 アジアに目を向けた中学校社会科の授業 / 大谷猛夫 在外教育施設における国際理解教育 : シドニー日本人学校での実践を通して / 千代隆志 もうひとつのシンガポール旅行 : シンガポールと日本の歴史と記憶,その史跡案内 / 松倉紀之 平和学習と太平洋戦争 : B29の墜落を事例に / 森一博 |
一般注記 | その他の編者: 笹川耕太郎, 青野壽彦, 和田明子 参考文献: 各章末 |
著者標目 | 小金澤, 孝昭 <コガネザワ, タカアキ> 笹川, 耕太郎 <ササガワ, コウタロウ> 青野, 壽彦 <アオノ, トシヒコ> 和田, 明子(経済地理学) <ワダ, アキコ> |
件 名 | BSH:地域研究 BSH:社会科 NDLSH:地域経済 NDLSH:地域社会 |
分 類 | NDC9:290.7 NDC9:332.9 |
巻冊次 | ISBN:4470400750 ; PRICE:3800円(税別) RefWorks出力(各巻) |
NCID | BA52464223 |
[BOOKデータASPサービス] あらすじ/目次
類似資料
この資料を見た人はこんな資料も見ています
この資料の利用統計
このページへのアクセス回数:41回
※2020年8月16日以降
全貸出数:31回
(1年以内の貸出:1回)
※2000年4月1日以降