こちらに共通ヘッダが追加されます。

このページのリンク

スペイン ノ オルガン オンガク
スペインのオルガン音楽 / パウリーノ・オルティス・デ・ホカーノ神父, クレメンテ・テルニ, オルガン
(CDで聴くキリスト教音楽の歴史 : 初代教会からJ.S.バッハまで ; 18 . IV : ルネサンスのキリスト教音楽)

データ種別 図書
出版情報 [東京] : 日本キリスト教団出版局 (販売) , p2001
大きさ 録音ディスク1枚 (68分) : ディジタル, ステレオ ; 12 cm

所蔵情報を非表示

神学部 閉架
CD765||C181||18 001052063


GR(烏丸) 資料室
CD765||C181||18 011050641 GR専任教員のみ利用可

書誌詳細を非表示

書誌ID BB00509270
本文言語 und
別書名 その他のタイトル:Spanish organ music
内容注記 ベルソとキリエ = Verso y Kyries / アントニオ・デ・カベソン
「騎士の歌」によるディフェレンシアス = Diferencias sobre "El canto del cavallero" / アントニオ・デ・カベソン
ティエント第8番 = Tiento VIII / アントニオ・デ・カベソン
第4旋法のファボルドン = Fabordon del cuarto tono / アントニオ・デ・カベソン
ティエント第3番 = Tiento III / アントニオ・デ・カベソン
ティエント第5番 = Tiento V / アントニオ・デ・カベソン
ティエント第7番 = Tiento VII / アントニオ・デ・カベソン
ティエント第10番 = Tiento X / アントニオ・デ・カベソン
ティエント第9番 = Tiento IX / アントニオ・デ・カベソン
ティエント第43番 = Tiento XLIII / フランシスコ・コレア・デ・アラウホ
ティエント第15番 = Tiento XV / フランシスコ・コレア・デ・アラウホ
ティエント第26番 = Tiento XXVI / フランシスコ・コレア・デ・アラウホ
3つのグローサ = Tres glosas LXIX / フランシスコ・コレア・デ・アラウホ
パサカーリェ第4番 = Pasacalles IV / ホアン・カバニーリュス
ティエント第12番 : 不協和音 = Tiento XII, de Falsas / ホアン・カバニーリュス
ティエント第17番 : パンジェ・リングワ = Tiento XVII, de "Pange lingua" / ホアン・カバニーリュス
トカータ第2番 : マ・エスケーラ(左手のための) = Tocata II de "Ma Esquerra" / ホアン・カバニーリュス
一般注記 Added title from booklet
製造: 東芝EMI
使用楽器: コバルービアスのオルガン, ダローカ大聖堂のオルガン, セゴビア大聖堂のオルガン(エチェバリーア制作), トレド大聖堂の「皇帝のオルガン」(エルナンデス, ガイタン制作)
著者標目  Terni, Clemente
Ortis, P. Paulino
資料種別 録音資料(音楽)
NCID BA51020891