ソーシャル ワーク リロン オ マナブ ヒト ノ タメ ニ
ソーシャルワーク理論を学ぶ人のために / 加茂陽編
データ種別 | 図書 |
---|---|
出版情報 | 京都 : 世界思想社 , 2000.9 |
大きさ | viii, 278p : 挿図 ; 19cm |
所蔵情報を非表示
配架場所 | 巻 次 | 請求記号 | 資料番号 | 状 態 | コメント | 予約 | 文庫区分 | 教員指定/教員執筆/多読 | 仮想書架 |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
今出川図書館 寧静館1階(開架) |
|
369.1||K378 | 009104114 |
|
|
|
|||
ラーネッド記念図書館 第2開架 |
|
369.1||K378 | 009202603 |
|
|
|
書誌詳細を非表示
書誌ID | BB00488115 |
---|---|
本文言語 | 日本語 |
内容注記 | ソーシャルワーク理論と実践 / 加茂陽 [執筆] システムズ理論とサイバネテックス / 村上雅彦 [執筆] ナラティヴ・モデルとソーシャルワーク / 木原活信 [執筆] 行動変容アプローチ / 三原博光 [執筆] エンパワーメント / 久保美紀 [執筆] 小集団理論 : グループワークとは何か / 横山穰 [執筆] 自我心理学とソーシャルワーク / 加茂陽 [執筆] 実存主義理論 : ソーシャルワークと実存主義理論 / 村田久行 [執筆] フェミニズム理論とソーシャルワーク / 吉田恭子 [執筆] 現在の課題と将来の方向 / 加茂陽 [ほか執筆] |
一般注記 | 「現在の課題と将来の方向」のその他の執筆者: 三原博光, 木原活信, 村上雅彦 学習案内文献: p265-270 注・参考文献: 各章末 |
著者標目 | 加茂, 陽(1945-) <カモ, キヨシ> 村上, 雅彦(1957-) <ムラカミ, マサヒコ> 木原, 活信(1965-) <キハラ, カツノブ> 三原, 博光(1955-) <ミハラ, ヒロミツ> 久保, 美紀(1958-) <クボ, ミキ> 横山, 穰(1958-) <ヨコヤマ, ユズル> 村田, 久行(1945-) <ムラタ, ヒサユキ> 吉田, 恭子(1968-) <ヨシダ, キョウコ> |
件 名 | BSH:ケース・ワーク NDLSH:ケースワーク |
分 類 | NDC8:369.1 NDC9:369.16 NDLC:EG41 |
巻冊次 | ISBN:4790708276 ; PRICE:1900円+税 RefWorks出力(各巻) |
NCID | BA47971787 |
[BOOKデータASPサービス] あらすじ/目次
類似資料
この資料を見た人はこんな資料も見ています
この資料の利用統計
このページへのアクセス回数:27回
※2020年8月16日以降
全貸出数:80回
(1年以内の貸出:0回)
※2000年4月1日以降