レキシ テツガク ロンシュウ
歴史哲学論集 / [カント著] ; 福田喜一郎 [ほか] 訳
(カント全集 ; 14)
データ種別 | 図書 |
---|---|
出版情報 | 東京 : 岩波書店 , 2000.4 |
大きさ | v, 424, 16p, 図版1枚 ; 22cm |
所蔵情報を非表示
配架場所 | 巻 次 | 請求記号 | 資料番号 | 状 態 | コメント | 予約 | 文庫区分 | 教員指定/教員執筆/多読 | 仮想書架 |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
今出川図書館 博遠館書庫 |
|
134.2||K318||14 | 009101813 |
|
|
|
|||
ラーネッド記念図書館 第1開架 |
|
134.2||K318||14 | 009201351 |
|
|
|
|||
神学部 閉架 |
|
134.2||K318||14 | 001000256 |
|
|
|
|||
文学部 哲学 |
|
134.2||K318||14 | 012202851 |
|
|
|
|||
グローバル地域文化学部(烏丸書庫) |
|
134.2||K318||14 | 007100465 |
|
|
|
書誌詳細を非表示
書誌ID | BB00475543 |
---|---|
本文言語 | 日本語 |
別書名 | 原タイトル:Idee zu einer allgemeinen Geschichte in weltbürgerlicher Absicht 原タイトル:Beantwortung der Frage : Was ist Aufklärung? 原タイトル:Rezensionen von J.G. Herders Ideen zur Philosophie der Geschichte der Menschheit 原タイトル:Bestimmung des Begriffs einer Menschenrace 原タイトル:Mutmaßlicher Anfang der Menschengeschichte 原タイトル:Über den Gebrauch teleologischer Prinzipien in der Philosophie 原タイトル:Über den Gemeinspruch : Das mag in der Theorie richtig sein, taugt aber nicht für die Praxis 原タイトル:Das Ende aller Dinge 原タイトル:Zum ewigen Frieden. Ein philosophischer Entwurf von Immanuel Kant |
内容注記 | 世界市民的見地における普遍史の理念 / 福田喜一郎訳 啓蒙とは何か / 福田喜一郎訳 J・G・ヘルダー著『人類史の哲学考』についての論評 / 福田喜一郎訳 人種の概念の規定 / 望月俊孝訳 人間の歴史の臆測的始元 / 望月俊孝訳 哲学における目的論的原理の使用について / 望月俊孝訳 理論と実践 / 北尾宏之訳 万物の終わり / 酒井潔訳 永遠平和のために / 遠山義孝訳 |
一般注記 | その他の訳者: 望月俊孝, 北尾宏之, 酒井潔, 遠山義孝 |
著者標目 | Kant, Immanuel, 1724-1804 福田, 喜一郎(1955-) <フクダ, キイチロウ> 望月, 俊孝(1960-) <モチズキ, トシタカ> 北尾, 宏之(1957-) <キタオ, ヒロユキ> 酒井, 潔(1950-) <サカイ, キヨシ> 遠山, 義孝(1939-) <トオヤマ, ヨシタカ> |
分 類 | NDC9:134.2 |
巻冊次 | ISBN:4000923544 ; PRICE:5800円+税 RefWorks出力(各巻) |
NCID | BA4641391X |
[BOOKデータASPサービス] あらすじ/目次
類似資料
この資料を見た人はこんな資料も見ています
この資料の利用統計
このページへのアクセス回数:55回
※2020年8月16日以降
全貸出数:115回
(1年以内の貸出:7回)
※2000年4月1日以降