コクブンガクシ ソウセツ
國文學史總説 / 日本文學社編
データ種別 | 図書 |
---|---|
出版情報 | 東京 : 日本文學社 大阪 : 大阪寶文館 (共同發賣) , 1932 |
大きさ | 362p ; 22cm |
所蔵情報を非表示
配架場所 | 巻 次 | 請求記号 | 資料番号 | 状 態 | コメント | 予約 | 文庫区分 | 教員指定/教員執筆/多読 | 仮想書架 |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
今出川図書館 博遠館書庫 |
|
910.2||N318 | 000138071 |
|
|
|
書誌詳細を非表示
書誌ID | BB00470291 |
---|---|
本文言語 | 日本語 |
別書名 | 異なりアクセスタイトル:国文学史総説 |
内容注記 | 連俳主潮の展開 / 各務虎雄著 民謠概説 / 加藤順三著 日記・紀行文學概説 / 宮田和一郎著 戰記文學概説 / 坂口玄章著 江戸文學概説 / 鈴木敏也著 狂歌・川柳概説 / 糸岡正一著 古代小説概説 / 藤田徳太郎著 上代より室町時代に到る和歌概説 / 福井久藏著 上代より平安朝に到る民謠概説 / 岩本堅一著 鎌倉・室町時代の歌謠・演劇概説 / 安藤常次郎著 近世演劇・音曲概説 / 間民夫著 歴史文學概説 / 京口元吉著 近世和歌概説 / 武島又二郎著 随筆文學概説 / 島田退藏著 説話文學概説 / 阪倉篤太郎著 |
著者標目 | 日本文學社 <ニホン ブンガクシャ> 各務, 虎雄 <カガミ, トラオ> 加藤, 順三(1885-) <カトウ, ジュンゾウ> 宮田, 和一郎(1890-) <ミヤタ, ワイチロウ> 阪口, 玄章 <サカグチ, ハルアキ> 鈴木, 敏也 <スズキ, トシヤ> 糸岡, 正一 <イトオカ, ショウイチ> 藤田, 徳太郎(1901-1945) <フジタ, トクタロウ> 福井, 久蔵(1867-1951) <フクイ, キュウゾウ> 岩本, 堅一 <イワモト, ケンイチ> 安藤, 常次郎(1900-) <アンドウ, ツネジロウ> 間, 民夫 <ハザマ, タミオ> 京口, 元吉 <キョウグチ, モトキチ> 武島, 又二郎 <タケシマ, マタジロウ> 島田, 退蔵(1889-) <シマダ, タイゾウ> 阪倉, 篤太郎(1879-) <サカクラ, トクタロウ> |
件 名 | NDLSH:日本文学 -- 歴史 全ての件名で検索 |
分 類 | NDC6:910.2 |
NCID | BA45808730 |
類似資料
この資料を見た人はこんな資料も見ています
この資料の利用統計
このページへのアクセス回数:20回
※2020年8月16日以降
全貸出数:0回
(1年以内の貸出:0回)
※2000年4月1日以降