ヒヒョウ シュウセイ ゲンジ モノガタリ
批評集成・源氏物語 / 島内景二, 小林正明, 鈴木健一編集
データ種別 | 図書 |
---|---|
出版情報 | 東京 : ゆまに書房 , 1999.5 |
大きさ | 5冊 ; 22cm |
所蔵情報を非表示
配架場所 | 巻 次 | 請求記号 | 資料番号 | 状 態 | コメント | 予約 | 文庫区分 | 教員指定/教員執筆/多読 | 仮想書架 |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
今出川図書館 博遠館書庫 | 第1巻 | 913.36||S367||1 | 990109608 |
|
|
|
|||
今出川図書館 博遠館書庫 | 第2巻 | 913.36||S367||2 | 990109609 |
|
|
|
|||
今出川図書館 博遠館書庫 | 第5巻 | 913.36||S367||5 | 990109612 |
|
|
|
|||
ラーネッド記念図書館 第1開架 | 第1巻 | 913.36||S367||1 | 990204450 |
|
|
|
|||
ラーネッド記念図書館 第1開架 | 第2巻 | 913.36||S367||2 | 990204451 |
|
|
|
|||
ラーネッド記念図書館 第1開架 | 第5巻 | 913.36||S367||5 | 990204454 |
|
|
|
|||
文学部 国文(明徳館配架分) | 第1巻 | 913.36||S367||1 | 032201285 |
|
|
|
|||
文学部 国文(明徳館配架分) | 第2巻 | 913.36||S367||2 | 032201286 |
|
|
|
|||
文学部 国文(明徳館配架分) | 第5巻 | 913.36||S367||5 | 032201289 |
|
|
|
|||
文化情報学部 | 第1巻 近世前期篇 | 913.36||S367||1 | 126700405 |
|
|
|
|||
文化情報学部 | 第2巻 近世後期篇 | 913.36||S367||2 | 126700406 |
|
|
|
|||
文化情報学部 | 第5巻 戦時下篇 | 913.36||S367||5 | 126700409 |
|
|
|
子書誌情報を非表示
1 | 第3巻 近代の批評 / 島内景二, 小林正明, 鈴木健一編 東京 : ゆまに書房 , 1999.5 |
2 | 第4巻 近代の創見 / 島内景二, 小林正明, 鈴木健一編 東京 : ゆまに書房 , 1999.5 |
書誌詳細を非表示
書誌ID | BB00436713 |
---|---|
本文言語 | 日本語 |
内容注記 | 第1巻: 源義弁引抄 巻一 光源氏物語大意 源氏鬢鏡 女郎花物語 抄 伏屋塵 本朝通鑑 抄 湖月抄 発端 源氏外伝 序 続無名抄 抄 絵入本朝美人鑑 抄 源註拾遺 大意 紫家七論 一簣抄 総論 源氏物語新釈 惣考 紫文要領 源氏物語年紀考 孔雀楼筆記 抄 ぬば玉の記 第2巻: 源氏物語ひとりごち 紫文紅筆 源語提要 源氏物語玉の小櫛 雨夜閑話 抄 卯花園漫録 抄 日本紀の御局の考 宇津保物語玉琴 抄 花月草紙 抄 少女巻抄注 源氏物語大意 源氏物語ひも鏡 海人のくぐつ 抄 源氏物語評釈 惣論 難波江 抄 |
一般注記 | 第1巻: 近世前期篇 第2巻: 近世後期篇 第5巻: 戦時下篇 監修: 秋山虔 第3巻, 第4巻は子書誌 主要参考文献: 第1巻p492, 第2巻p412 |
著者標目 | 島内, 景二(1955-) <シマウチ, ケイジ> 小林, 正明(1950-) <コバヤシ, マサアキ> 鈴木, 健一(1960-) <スズキ, ケンイチ> |
件 名 | BSH:紫式部 BSH:源氏物語 NDLSH:紫式部(987-1015) -- 源氏物語 全ての件名で検索 |
分 類 | NDC8:913.36 NDC9:913.36 |
巻冊次 | 第1巻 近世前期篇 ; ISBN:4897146313 RefWorks出力(各巻) 第2巻 近世後期篇 ; ISBN:4897146321 RefWorks出力(各巻) 第5巻 戦時下篇 ; ISBN:4897146356 RefWorks出力(各巻) |
NCID | BA41553875 |
[BOOKデータASPサービス] あらすじ/目次
類似資料
この資料を見た人はこんな資料も見ています
この資料の利用統計
このページへのアクセス回数:31回
※2020年8月16日以降
全貸出数:39回
(1年以内の貸出:13回)
※2000年4月1日以降