ゲイジュツ・ガクゲイ ト アソビ
芸術・学芸とあそび / 大塚初重 [ほか] 編
(考古学による日本歴史 / 大塚初重 [ほか] 編 ; 12)
データ種別 | 図書 |
---|---|
出版情報 | 東京 : 雄山閣出版 , 1998.2 |
大きさ | 192p, 図版 [18] 枚 : 挿図, 地図 ; 26cm |
所蔵情報を非表示
配架場所 | 巻 次 | 請求記号 | 資料番号 | 状 態 | コメント | 予約 | 文庫区分 | 教員指定/教員執筆/多読 | 仮想書架 |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
文学部 文化史・考古学資料室 |
|
210.025||O9292||12 | 192202572 |
|
|
|
書誌詳細を非表示
書誌ID | BB13108983 |
---|---|
本文言語 | 日本語 |
別書名 | 異なりアクセスタイトル:芸術学芸とあそび |
内容注記 | 総論 : 考古学からみたあそびと芸術 / 大塚初重 [執筆] 縄文時代の造形 / 後藤和民 [執筆] 古墳時代の造形 : 埴輪 / 高橋克壽 [執筆] 古代絵画にみるシンボリズム / 藤田三郎, 辰巳和弘 [執筆] 瓦と塼仏 / 森郁夫 [執筆] 庭園の歴史 / 本中眞 [執筆] 古代人の楽器と歌舞 / 岡崎晋明 [執筆] 直弧文 / 伊藤玄三 [執筆] 発掘された仏像 / 大脇潔 [執筆] 木簡と漆紙文書 / 木下正史 [執筆] 輸入された娯楽 / 水野和雄 [執筆] 鷹狩り : その技術と歴史 / 橋口尚武 [執筆] 発掘された文房具 / 石井則孝 [執筆] 足利学校 / 大澤伸啓 [執筆] あそびの世界 / 山村信榮 [執筆] |
一般注記 | この巻の責任編集者 : 大塚初重 (奥付による) 内容: 口絵(大塚初重構成・解説), 1「総論」-7「古代人の楽器と歌舞」, 特論(「直弧文」-「鷹狩り」), コラム(「発掘された文房具」-「あそびの世界」), 執筆者紹介, 口絵写真提供者・機関一覧 文献: 各章末 |
著者標目 | 大塚, 初重(1926-) 編 <オオツカ, ハツシゲ> 後藤, 和民(1932-) <ゴトウ, カズヒト> 高橋, 克壽(1962-) <タカハシ, カツヒサ> 藤田, 三郎(1957-) <フジタ, サブロウ> 辰巳, 和弘(1946-) <タツミ, カズヒロ> 森, 郁夫(1938-2013) <モリ, イクオ> 本中, 眞(1954-) <モトナカ, マコト> 岡崎, 晋明(1943-) <オカザキ, クニアキ> 伊藤, 玄三(1933-) <イトウ, ゲンゾウ> 大脇, 潔(1947-) <オオワキ, キヨシ> 木下, 正史 <キノシタ, マサシ> 水野, 和雄(1947-) <ミズノ, カズオ> 橋口, 尚武(1937-) <ハシグチ, ナオタケ> 石井, 則孝(1936-) <イシイ, ノリタカ> 大澤, 伸啓(1959-) <オオサワ, ノブヒロ> 山村, 信榮(1963-) <ヤマムラ, ノブヒデ> |
件 名 | BSH:遺跡・遺物 -- 日本
全ての件名で検索
BSH:遊戯 -- 歴史 全ての件名で検索 BSH:芸術 -- 日本 全ての件名で検索 |
分 類 | NDC8:210.2 NDC9:210.025 |
巻冊次 | ISBN:463901497X ; PRICE:3400円 RefWorks出力(各巻) |
NCID | BA34776315 |
[BOOKデータASPサービス] あらすじ/目次
類似資料
この資料を見た人はこんな資料も見ています
この資料の利用統計
このページへのアクセス回数:27回
※2020年8月16日以降
全貸出数:0回
(1年以内の貸出:0回)
※2000年4月1日以降