ニホン レキシ
日本歴史 = The Nippon-rekishi

巻次年月次 (866) / 2020.7
ISSN 03869164

 記事

  • 藤原頼通の関白辞任 : 『古事談』説話の検討から / 海上 貴彦 / p.1〜17
  • 領域型荘園の成立時期をめぐって / 朝比奈 新 / p.18〜34
  • 慶応四年長崎裁判所の設置と佐賀藩の「勤王」 / 吉岡 誠也 / p.37〜54
  • 一九〇五年東北三県凶作をめぐる国内外の動向 / 土田 宏成 / p.55〜71
  • 辻善之助「思い出づるまゝ 重野安繹先生」を読む / 佐藤 博信 / p.72〜75
  • 宮内省図書寮の呼称 / 白石 烈 / p.75〜82
  • 書評と紹介 藤田和尊著『古墳時代政権の地方管理経営戦略』 / 藤原 哲 / p.87〜89
  • 書評と紹介 大橋信弥著『古代の地域支配と渡来人』 / 鈴木 正信 / p.89〜91
  • 書評と紹介 熊谷公男編『古代東北の地域像と城柵』 / 武井 紀子 / p.91〜93
  • 書評と紹介 窪田涼子著『中世在地社会の共有財と寺社』 / 服部 光真 / p.96〜98
  • 書評と紹介 田中仙堂著『千利休 : 「天下一」の茶人』 / 八尾 嘉男 / p.98〜100
  • 書評と紹介 宮下和幸著『加賀藩の明治維新 : 新しい藩研究の視座 政治意思決定と「藩公議」』 / 千葉 拓真 / p.100〜102
  • 書評と紹介 稲岡勝著『明治出版史上の金港堂 : 社史のない出版社「史」の試み』 / 磯部 敦 / p.102〜104
  • 書評と紹介 末木孝典著『選挙干渉と立憲政治』 / 前田 亮介 / p.104〜106
  • 書評と紹介 鬼嶋淳著『戦後日本の地域形成と社会運動 : 生活・医療・政治』 / 中静 未知 / p.107〜109
  • 雑誌論文目録 / / p.110〜115