ジョセイ ト ジェンダー ノ レキシ
女性とジェンダーの歴史 / イギリス女性史研究会 [編]

巻次年月次 (2) / 2014.11
ISSN 21884331

 記事

  • 19世紀末から20世紀初頭イギリスの女子中等学校における家政学の導入 : セーラ・A・バーストールの著作を再読する / 中込 さやか / p.3〜14
  • 第一次世界大戦イギリス詩にみる多様な女性詩人たち / 小林 英里 / p.15〜27
  • 第1回 私は「女性」について語りすぎたのだろうか / 奥田 伸子 / p.29〜31
  • 第2回 女性史、社会史、全体史 / 坂下 史 / p.32〜34
  • 第3回 私はまだまだ「女性」について語り足りない / 河村 貞枝 / p.35〜37
  • 第4回 「日本史」と「女性史」の壁を超えて / 林 葉子 / p.38〜40
  • 第5回 「ジェンダー史」という到達点? / 石井 香江 / p.41〜43
  • 第6回 「性欲」の歴史学を構想する / 藤野 裕子 / p.44〜46
  • 書評(新規) 伊藤セツ著『クラーラ・ツェトキーン : ジェンダー平等と反戦の生涯』 / 矢野 久 / p.47〜49
  • 書評(新規) 清水敦・櫻井毅編著『ヴィクトリア時代におけるフェミニズムの勃興と経済学』 / 前原 直子 / p.51〜53
  • 書評(新規) 三成美保・姫岡とし子・小浜正子編『歴史を読み替える ジェンダーから見た世界史』 / 三井 淳子 / p.54〜56