ニホン ショクミンチ ケンキュウ
日本植民地研究 / 日本植民地研究会編

巻次年月次 (20) / 2008
ISSN 09150951

 記事

  • 台湾拓殖株式会社の南方事業活動 / 柴田 善雅 / p.1〜21
  • 1930年代における「満洲国」工業の地域的展開 / 風間 秀人 / p.22〜45
  • 『満州企業史研究』の意義と残された課題・同書に対する疑問と問題点 / 柳沢 遊 / p.49〜52
  • 書評 飯塚靖著『中国国民政府と農村社会--農業金融・合作社政策の展開』 / 小林 英夫 / p.54〜57
  • 書評 小林英夫著『満鉄調査部の軌跡 1907-1945』 / 福井 紳一 / p.57〜63
  • 書評 浅野豊美編『南洋群島と帝国・国際秩序』 / 千住 一 / p.64〜68
  • 書評 金美花著『中国東北農村社会と朝鮮人の教育--吉林省延吉県楊城村の事例を中心として(1930-49年)』 / 三品 英憲 / p.69〜73
  • 書評 坂本悠一・木村健二著『近代植民地都市 釜山』 / 桂川 光正 / p.74〜78
  • 書評 鈴木邦夫編著『満州企業史研究』 / 山本 裕 / p.78〜84
  • 書評 山本有造編著『「満洲」記憶と歴史』 / 加藤 聖文 / p.85〜88